関西のテレビを見てたら維新支持になっていくのとセットみたいな話で。
吉村府知事が「ガラスの天井」の誤用を得意顔でかますのも以前のトリアージと同じで、本当は知っていたけどあえて使った、周りが誤解してると開き直ったのと同じだろ。テレビでかませれば後はなんだって応援団がいるからな。橋下徹でも見慣れた光景
死んだ人間もいるんだよな。最期のtwを時折眺めて大事にしてるアカウントもいるんだが、イーロン・マスクにとっちゃ「金にならねえものは全部消えろ」なんだろうな twitter.com/ReutersJapan/s…
県民の生命と生活を守る任務として当然のことながら、自身、誹謗中傷やいちゃもんリコールをされたことをオクビも出さずにやるべき事をやる大村は頼れるな。/ 知事 名古屋市と連携し入院調整|NHK 東海のニュース www3.nhk.or.jp/tokai-news/202…
東京五輪の唯一のいい点を必死に探すと、五輪にまつわる金や利権や人間や汚いものが笑うくらいに出てきてるとこだな。大理石を動かしたら便所虫が蠢いて逃げ惑う図みたいな。
五輪聖火リレーをSNSにアップしたらだめだ、いやよくなったとやかましいが、そもそも公道を借りてやるチンドン行列に載せるなイヤのせろだの指示されること事態が異常で鬱陶しいわ。引っ込んでろ。
ノーベル物理学賞を受章した米国人をかつて日本にいたから日本人の栄誉と誇り、テニスで世界大会を制した日本人の大坂なおみを純粋の日本人じゃ無いと罵倒する人間の頭に浮かぶ日本人ってどんな姿してんだよ。ラリってんのか。
“ぼっち飯”と揶揄するような人間は「一人でメシも食えないのか」と捨て置けばいい。
“マスコミを信じてはいけない”と宣う人間が伝えるYouTubeを簡単に信じるのはなぜか問題。
菅義偉の著作改訂版で公文書管理の重要性を説いた部分を削除した件、編集部が判断したと表明しているが、事実だとすれば言葉が命の政治家が勝手に改訂されているのはポンコツの誹りを免れないし、菅の承認を得ているのだとすれば反響もよめないポンコツの誹りを免れない。
自らがレイシストを隠さないDHC会長を、前からあんなだったので今さら感を言う声は分かるのだが、それを既知だとするのは一定SNSやネットに慣れている人で、意外と自分の周囲や世間は知らなかったりする。俺は買わないが周囲にいたら伝えるし、問題ないと応えられたら、相手とどんな関係であれ引くわ。
選挙の投票率が低い理由を“政治不信”と分析し政治家に反省を求める類の言説には、バカ、政治家にしたらしてやったりの状態じゃないかとしか思わない。楽に選挙して当選できるんだから。選挙の投票は常に有権者の問題だ。
竹中はキツいやつキメてるのかな。/ “菅政権のブレーン”竹中平蔵が新たな提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」 #竹中平蔵 #文藝春秋 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/408…
米議会に突入したトランプ応援団テロとBLMの抗議活動を同一視してツイッター名物どっちもどっち論を展開する向きには、米在住の人が語るBLMは米議会に突入できない、やろうとしたら射殺されているって一言が本質を表してると思うな。
トランプは選挙敗北直後から不当選挙を訴え各所に圧力をかけ、支持者を煽り議会前に集結させ、指示に従わない副大統領を糾弾し、陣営のジュリアーニの暴力を扇動するスピーチを諌めず、議会に行けと煽った後自らはデモに参加せず暴動をテレビで見ながら喜んでた。これ野党政治家だろうがアウトでしょ。
大阪で感染者が爆発的に増加すればするほど吉村知事がTVに出続け、「やったるで!」式のオダを上げ「吉村はん、頑張ってはるわ〜」と評価を上げていくの、未来世紀オオサカ感があるな。
安倍晋三氏が暴挙により殺害されたことを契機に政治と統一協会の関係を取り沙汰すのはテロの目的に沿うものだから控えるべきだ式の擁護が政府御用評論家やタレントに出てきている。今は口を噤めというのは現に反社会的存在からの被害者に黙って被害を受けてろというのと同じだな。精算させろよ
私達は、岩田明子が解説しないというだけで公共放送を評価する国の住民になってしまっていて哀しんでいる。
労基法を守らせろと言うと、「守っていたら仕事にならない」「権利ばかり言わず義務を果たせ」と謎の訳知り顔が現れるのが本邦の仕様となっている。法律を守れと言ってるだけにそれはできないと答えてるわけで、私は社会の破壊者と宣言してると受け取ればいいぞ。
俺の経験上、都会からUターンする地方出身の地獄の一つに、何かにつけ地元にいる小中高の同級生の集まりに呼ばれ、何度も何度も当時の同じ話ばかりを聞かされるというのがある。中卒高卒大卒に関わらず、専門や興味や趣味の方向も関係なく“地元の同級生”だけが重要なので、畢竟同じ話しかしない。
自分でも何言ってるか分かってないだろうな。「これ以上の感染拡大をさせないためGoToトラベルを停止するがGoToトラベルが感染拡大させてる根拠はないと判断している俺が主導して停止をキメた」/ 菅首相、GoToに急ブレーキ 小出しの見直しもう限界:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDG…
1人の竹中平蔵を見つけたら50人の竹中平蔵がいると思え。
もう橋下徹が何を言ってるかではなくて、橋本を使うテレビ局が特定政党の関係者をなぜ使うのかどういう立場で出さしているのかを説明させないといけない状態だな。
維新の会代表の松井一郎が水道橋博士に訴訟をチラつかせたあとダンマリで、松井にしたら他の芸能人と同じく喚けば黙ると思ってそうだが、喚いた相手は芸人の水道橋博士ではなく竹中労を敬愛する方の水道橋博士で、竹中労が権力者に恫喝されたらどう振る舞うか思えば、引くわけ無いじゃんとの印象。
国会議員に言うべきは金に見合った仕事をしろの一点だけでいいのであって、維新が喚いてるのは金を返せば何をやってもいいってことにしかならないぞ。