航空万能論GF(@grandfleet_info)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
バフムート市内のロシア軍は幹線道路(T0504)に到達したことが確認され、ウクライナ軍は「MiG-17モニュメント付近のアパート群」や「バフムート工業大学」を失った可能性が高く、市内の戦いはクライマックスに差し掛かっている。 grandfleet.info/war-situation-…
27
EUは3月「今後12ヶ月間で100万発の155mm砲弾をウクライナに供給する」と合意したが、21日時点で2.8万発しかウクライナに到着しておらず、フランスとポーランドは砲弾の購入方法で揉めており、反攻作戦の砲弾供給は米韓に依存している格好だ。 grandfleet.info/european-regio…
28
ウクライナ軍とロシア軍がザポリージャ州オレホボの南で交戦中という報告があり、ドネツク州ヴーレダーの南でもイェホリフカ方向に向けてウクライナ軍が前に出たのが確認され、反攻作戦に向けた前哨戦が開始された可能性がある。 grandfleet.info/war-situation-…
29
ロシア軍はクピャンスク、リマン、バフムート、ヴーレダー方面で攻勢に出ており、恐らくウクライナ軍の戦力分散が狙いか防衛ラインの反応を試している可能性が高く「本格攻勢の前兆」と見てほぼ間違いない。 grandfleet.info/european-regio…
30
BAEは受注不足の影響で砲身製造設備を数年前に手放しており、ウクライナに提供したチャレンジャー2やAS-90の交換用砲身を確保するため「英陸軍が保有するプラットホームから砲身を取り外す必要があるかもしれない」と指摘されている。 grandfleet.info/european-regio…
31
カナダは不足するM777のギャップを埋めるため「韓国にK9の緊急調達を要請した」と報じられており、生産ラインに余裕のあるK9に各国から発注が殺到している格好だ。 #北米 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/north-america-…
32
Bloombergは25日「ロシアはバフムートで結果を残せなかったため春攻勢を中止、ウクライナ軍の反攻阻止に集中することを決断した。プーチンは反攻を阻止することで欧米諸国の支持や支援が低下することに懸けている」と報じた。 grandfleet.info/european-regio…
33
ポーランドのブラスザック国防相は韓国に「180輌のK2を急いで作って欲しい」と要請したと報じられており、MiG-29のウクライナ提供を実行に移すため代替戦力としてFA-50の調達も打診したらしい。 #韓国 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/indo-pacific-r…
34
米海軍を悩ませ続けるフリーダム級沿海域戦闘艦の建造も遂に最後を迎え、4月15日に16番艦「クリーブランド」が約3,000人の関係者や招待客の前で進水したのだが、タグボートと派手に接触して損傷していしまい注目を集めている。 grandfleet.info/us-related/une…
35
ウクライナメディアもバフムートの現状について報じ始めており、Kyiv Independentも兵士の証言に基づき「バフムートの戦いは無限の砲弾と人的資源を投入してくる敵との絶望的な生存競争」と報じている。 grandfleet.info/european-regio…
36
米国防総省のジョン・カービー報道官は「ロシアがドンバスで試みた攻勢は失敗に終わり、バフムート地域だけで過去5ヶ月間に10万人の死傷者を出した」と発表した。 因みに報道官は「10万人という数字はガダルカナル作戦における米軍死傷者の3倍に相当する」と表現した。 grandfleet.info/us-related/pen…
37
ウクライナ軍がバフムート方面で反撃、バフムートやイワニフスキーに向かって伸びるロシア軍の側面に突破口を開いた可能性があり、ロシア軍が支配する地域と推定された地域=ヴェリカ・ノボシルカの南東地域でも交戦が確認されている。 grandfleet.info/war-situation-…
38
アルメニアのパシニャン首相は22日「ナゴルノ・カラバフを含む86,600km²をアゼルバイジャンの領土として認める用意がある」と発表、国内の反対意見を押し切ってでもアゼルバイジャンとの和平協定締結を目指す意向だ。 grandfleet.info/european-regio…
39
ウクライナのマリャル国防次官は26日「南ドネツクのリヴノピリを取り戻した」と発表、ロシア軍は高台のリヴノピリを起点にモクリ・ヤリー川沿いに南下するウクライナ軍をスタロマイオルズキーで食い止めてきたが、これが破綻した格好だ。 grandfleet.info/war-situation-…
40
米国政府から流出した機密文書から「韓国が155mm砲弾33万発をポーランドに売却する記述」や「韓国から欧州に砲弾33万発を輸送する計画書」が見つかり、尹政権がウクライナへの軍事支援に乗り出していることが浮き彫りになった。 grandfleet.info/indo-pacific-r…
41
米空軍は2024年度予算で95機の航空機(F-35A、F-15EX、KC-46A、MH-139A、E-11A)を取得を要求、さらにレガシープラットホーム(F-22A、A-10、F-15C/D、B-1B、E-3、E-8C、MQ-9、RQ-4など)を計310機処分すると発表した。 grandfleet.info/us-related/us-…
42
米空軍はB-52Hが搭載するエンジン換装プログラムの勝者にロールス・ロイスが選ばれたと発表した。 RR製のF130に換装されたB-52Hは大幅に燃費性能が向上して航続距離が最大で40%増加すると予想されている。 #航空万能論 #軍事 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/us-related/u-s…
43
独ラインメタルは榴弾砲向け155mm砲弾の生産量を年間45万発~50万発まで引き上げる可能で、ゲパルト向け35mm弾の生産ラインを2023年半ばまでに稼働させ、HIMARSを製造するためロッキード・マーティンと交渉中だと明かした。 grandfleet.info/european-regio…
44
ロシア軍元大佐のイゴール・ガーキン氏は「クレムリンの老人達が頭に思い描いた政治的課題を解決するのに『バフムートの勝利』は本質的に不要」と指摘し、消耗戦を仕掛けた戦略の馬鹿さ加減と発生した戦死者数は別格だと批判した。 grandfleet.info/russia-related…
45
ドイツ陸軍のアルフォンス・マイス中将はプーマ歩兵戦闘車が演習で故障した原因について、エンジニアが複雑化したVJTF仕様に不慣れな上「労働時間の規則を守る必要性からメンテナンスを省略していた」と明かした。 規則を守った結果がプーマ故障なら本当に笑えない。 grandfleet.info/european-regio…
46
日本政府はウクライナに「殺傷能力のある防衛装備品」を無償提供するため来年1月に自衛隊改正法案を提出する見込みで、政府内では米国が提供に踏み切ったパトリオットシステムの提供検討を求める声があるらしい。 #日本 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/japan-related/…