航空万能論GF(@grandfleet_info)さんの人気ツイート(古い順)

1
勝つのは人間かAIか? 米軍、有人戦闘機と無人戦闘機とのドックファイトを実施予定 grandfleet.info/us-related/us-… #航空万能論GF #軍事 #雑学 #ミリタリー #ニュース #米国 #米空軍 #無人機 #ドックファイト
2
米空軍はB-52Hが搭載するエンジン換装プログラムの勝者にロールス・ロイスが選ばれたと発表した。 RR製のF130に換装されたB-52Hは大幅に燃費性能が向上して航続距離が最大で40%増加すると予想されている。 #航空万能論 #軍事 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/us-related/u-s…
3
ウクライナを支援するため米上院は6日、第二次世界大戦で連合軍の勝利に貢献したレンドリース法(武器貸与法)の復活を全会一致で可決した。 #米国 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/us-related/us-…
4
米Googleがロシア国内の軍事施設が映る高解像度画像を公開、空母アドミラル・クズネツォフも核兵器貯蔵施設もバッチリ見ることが出来るようになった。 #ロシア #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/russia-related…
5
独Spiegel紙は21日、取材に応じたポーランドの外務副大臣が「ドイツの約束を信じていたが騙された。提供したT-72の在庫をドイツ人は埋めると約束していたのに何もしてくれなかった」と語ったと報じて注目を集めている。 #欧州 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/european-regio…
6
ポーランドのブラスザック国防相は韓国に「180輌のK2を急いで作って欲しい」と要請したと報じられており、MiG-29のウクライナ提供を実行に移すため代替戦力としてFA-50の調達も打診したらしい。 #韓国 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/indo-pacific-r…
7
カナダは不足するM777のギャップを埋めるため「韓国にK9の緊急調達を要請した」と報じられており、生産ラインに余裕のあるK9に各国から発注が殺到している格好だ。 #北米 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/north-america-…
8
ウクライナ軍は計2,000輌以上の戦車や装甲車などを鹵獲したため「最大の武器援助国はロシアだ」と揶揄されることもあるが、鹵獲した装備の大半は修理が困難でスペアパーツとして流通させる仕組みもないため役に立っていないらしい。 #欧州 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/european-regio…
9
日本政府はウクライナに「殺傷能力のある防衛装備品」を無償提供するため来年1月に自衛隊改正法案を提出する見込みで、政府内では米国が提供に踏み切ったパトリオットシステムの提供検討を求める声があるらしい。 #日本 #安全保障 #ミリタリー #ニュース grandfleet.info/japan-related/…
10
米空軍から将来戦力として期待されなくなってきたF-22A、ABMSのデータ転送機能計画から除外、関係者は「将来の戦力構造においてF-22Aの役割を縮小する可能性があり計画から除外した」と述べた。 grandfleet.info/us-related/the…
11
ドイツ陸軍のアルフォンス・マイス中将はプーマ歩兵戦闘車が演習で故障した原因について、エンジニアが複雑化したVJTF仕様に不慣れな上「労働時間の規則を守る必要性からメンテナンスを省略していた」と明かした。 規則を守った結果がプーマ故障なら本当に笑えない。 grandfleet.info/european-regio…
12
スイス国民議会の安全保障委員会は24日「自国製兵器の再輸出禁止宣言の無効化と戦争物資法18条の改正を要求する発議を可決(14対11)した」と発表、ウクライナ向けの武器移転を特例で認める方針だ。 grandfleet.info/european-regio…
13
独ラインメタルは榴弾砲向け155mm砲弾の生産量を年間45万発~50万発まで引き上げる可能で、ゲパルト向け35mm弾の生産ラインを2023年半ばまでに稼働させ、HIMARSを製造するためロッキード・マーティンと交渉中だと明かした。 grandfleet.info/european-regio…
14
レオパルト2の顧客はドイツの「優柔不断な安全保障政策」と「脆弱なリーダーシップ」を戦略的なデメリットと認識しており、米Foreign Policy誌は「韓国製戦車が欧州市場を席巻するかもしれない」と報じている。 grandfleet.info/us-related/us-…
15
ロシア軍はクピャンスク、リマン、バフムート、ヴーレダー方面で攻勢に出ており、恐らくウクライナ軍の戦力分散が狙いか防衛ラインの反応を試している可能性が高く「本格攻勢の前兆」と見てほぼ間違いない。 grandfleet.info/european-regio…
16
ウクライナ侵攻347日目、厳しいバフムートの状況
17
YouTubeやSNS上で「日本がフィリピンに74式戦車を寄贈する」という怪しげな噂に注目が集まっているが、比メディアのRapplerは「この噂はフェイクだ」と報じている。 grandfleet.info/indo-pacific-r…
18
ロシア軍は約1年に及ぶ戦いで1,688輌の戦車を失ったことが視覚的に確認されたが、新たな攻撃に備えて兵力30万人以上、戦車1,800輌、装甲車輌3,950輌、大砲2,700門、多連装ロケットシステム810門を集結させているらしい。 grandfleet.info/us-related/rus…
19
戦車のウクライナ提供が遅れている問題について英国のウォレス国防相は「多くの国が政治決定後に保有する戦車の状況を把握した。書類上の上で戦車を保有しても『実際に運用可能な数は極わずか』という現実にようやく気がついた」と明かした。 grandfleet.info/european-regio…
20
ウクライナ軍が驚異的なスピードで消耗する155mm砲弾の問題について米陸軍は「砲弾製造に必要な原材料は大量の備蓄があり、鋼材の供給も十分過ぎるほどあるが、工作機械の入手に時間がかかるため砲弾増産は長い道のりになる」と明かした。 grandfleet.info/us-related/the…
21
オーストラリアが提供する段ボールと輪ゴムで作られた無人機「CORVO PPDS」がウクライナで活躍しており、Forbesは「段ボール製のUAVで立ち向かうというアイデアをロシアは笑うかもしれないが、その失笑は長くは続かない」と報じている。 grandfleet.info/indo-pacific-r…
22
米空軍は2024年度予算で95機の航空機(F-35A、F-15EX、KC-46A、MH-139A、E-11A)を取得を要求、さらにレガシープラットホーム(F-22A、A-10、F-15C/D、B-1B、E-3、E-8C、MQ-9、RQ-4など)を計310機処分すると発表した。 grandfleet.info/us-related/us-…
23
ウクライナメディアもバフムートの現状について報じ始めており、Kyiv Independentも兵士の証言に基づき「バフムートの戦いは無限の砲弾と人的資源を投入してくる敵との絶望的な生存競争」と報じている。 grandfleet.info/european-regio…
24
アルメニアとイランの国境沿いに建設が予定されているザンゲズール回廊を巡ってアゼルバジャン、アルメニア、イランの3ヶ国は一触即発の状況で、全ての国が国境沿いに軍を配備し始めている。 grandfleet.info/european-regio…
25
Bloombergは25日「ロシアはバフムートで結果を残せなかったため春攻勢を中止、ウクライナ軍の反攻阻止に集中することを決断した。プーチンは反攻を阻止することで欧米諸国の支持や支援が低下することに懸けている」と報じた。 grandfleet.info/european-regio…