仁藤夢乃 Yumeno Nito(@colabo_yumeno)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
30分弱で折り返しがあり、 ・記事は消す。LINEなどに転載されているものも含めて自社発信のものは消す ・発信の経緯として、記者は仁藤さんの発信に「自業自得」という言葉がないことはわかっていたが、長いので解釈としてそのように書いた と。つまり意図的に書いたということがわかった。
52
こんなことされたら、それまで努力して築いてきた地域との関係性も捨て、シェルターの転居が必要になる。利用者はやっと手に入れた信頼、安心感、自分の空間・住まいを失うだけでなく、始めた仕事を辞めざるを得なくなったり、精神面や体調を崩して通院が必要になる可能性も。 mainichi.jp/articles/20210…
53
見ず知らずの記者から電話がかかってきたり、Colaboの10代向け相談LINEへ取材依頼の連絡が来たり、活動現場に突撃されたりすることがあるけど、本当に迷惑。活動を尊重せず、安全安心を脅かすような行動。そういう取材はお断りと何度も書いているのに、事前に調べてもいないんだというのもわかる。
54
10代女性無料の #バスカフェ にはマスクや持ち帰りOKの食料もあります。 コロナの影響で #外出自粛 要請が出ていますが、さまざまな事情で家にいられない人向けに安全に過ごせるホテルを用意できます。利用料は無料です。気軽に連絡を #新宿 #Tsubomicafe #歌舞伎町 #家出 #家出少女 #家出女子 #泊めて twitter.com/colabo_officia…
55
本日4/24 18:00に、4/22のバスカフェにおける自民党議員の方々による視察に関する抗議文と要望書を議員の方々にお送りし、公開します。 twitter.com/colabo_yumeno/…
56
この件について、これまでに視察にいらしたどなたからも回答や連絡はありません。 twitter.com/colabo_yumeno/…
57
回答書が送られてきたメールに、「なお、本件については、本日の朝日新聞朝刊記事にも取り上げられていることから、勉強会として回答書の内容をSNSに掲載いたしますので予めご了承ください。」とあり、回答書にアドレスが出ていたので、30分もしないうちにスタッフから連絡したら、その返信がこれ。
58
一昨日、都内の役所で生活保護申請に行った女の子に、74円しか全財産がないその子に役所がしたことが、アルファ米3袋を渡すことだけだった。今後の居場所として貧困ビジネスで有名な団体の施設に入ることを提案され拒否すると、その他の選択肢が出てこず、そこでの申請を諦めざるを得なかった。ひどい
59
結局誰が来て、何を撮影したのかも教えない。何ひとつ答えていない。堂々と嘘をつく。驚き。だけど、現政権の姿を現していると思う。明日ちゃんと内容を確認します。10代のメンバーたちとも一緒に。
60
今日もバスカフェへの妨害がひどく、私が声かけに出た途端30人ほどの男たちに囲まれて「税金返せ!」と付き纏われ、触られたりしました。あまりにもひどい妨害でしたが、その場にいた警察に助けを求めると「どこがストーカーなの?」と言われました。「暇空」や「なる」から金もらっていると話す妨害者 twitter.com/colabo_yumeno/…
61
16歳の女の子。私たちに出会う前、児童相談所に何度助けを求めても保護してもらえず、Twitterで泊まっていいよと連絡してきた男に首を絞められレイプされた。家に帰れないという少女たちのツイートにはすぐ、何十人もの男から連絡が。その中にColaboを紹介する人が複数いたと、私たちに繋がってくれた twitter.com/colabo_yumeno/…
62
総務省は、電話をすると、10万円の給付金について、はっきり「未成年も対象。年齢で区切ってはいない」と言っています。そのことを自治体にもわかるように書面で通知してもらいたいと要求しています。
63
暴力を許さず抵抗する活動を私も続けているが、今回のような事件が起こりうる社会を作ってきたのはまさに安倍政治であって、自民党政権ではないか。敵を作り、排他主義で、都合の悪いことは隠して口封じをし、それを苦にして自死した人がいても自身の暴力性に向き合わなかったことはなくならない。
64
来週から、バスカフェ再開します💗🌟 2023年度は、妨害の影響により東京都からの委託事業はなくなり、民間の助成金をもらえなくなり、すべてみなさんからの寄付で0から活動をして行かなければなければならなくなり、その状況は変わっていません。… twitter.com/i/web/status/1…
65
昨日のバスカフェにもさまざまな妨害があり、本当にひどかったのですが、それでもバスカフェは40名が利用しました。初めて来てくれた人も多かったです。妨害としては、まずバスカフェ前をゴミ拾いする目的のふりをしてうろつく、ジロジロと見にくる、撮影するなどの嫌がらせがありました。
66
「自民党から回答きた。マジでひどいから、読むとき覚悟した方がいい。」と10代のメンバーたちに伝えて、今彼女たちも読んでいるところ。怒りで震えている。
67
私が「AV新法に賛成しそれにより活動への寄付金や補助金を獲得しようとしている」というデマが流され、それに伴う誹謗中傷や活動への妨害行為が深刻だ。私やColaboがAV新法反対運動の先頭で活動していたことは明らかであり、このデマはAV業界関係者や業界と近しい立憲の元国会議員により書かれている。
68
「女性の賃金は低く、シングルマザーや貧困家庭では仕事で17時に帰れない」と私が言うと、「そんな特殊な事例を基準に考えちゃだめだよ」と言われ絶句。こういうひどい経験を積み重ねたおかげで、今ならもっと強く言い返せるけど。。
69
バスカフェのバスが傷付けられました。先週水曜日の活動時にはなかった、鋭いもので何度も切り付けられたような傷。胸が痛みます。 日々様々な攻撃を受け、デマや誹謗中傷、送りつけ、殺害予告、レイプ予告も日常茶飯事ですが、少し前にバスの駐車場を晒された延長に今回の事件があると思われます。
70
「大変なことがあった中、私なんかが時間をとらせてしまって申し訳ない」と連絡をくれた10代女性がいました。活動は通常通り行っているから、大丈夫です🙆‍♀️いつでも連絡ください! 自民党視察団の方々は、困っている人たちに相談を躊躇させるような影響を与えていることも自覚してください。
71
デマ記事がトレンド入りしている。Twitterを乗っ取ろうとする人が私のアカウントにログインしようとしているのも確認した。 デマを流し暴力を煽動した神戸新聞に記事の撤回と謝罪を求めます。 今こそメディアは言論を守らなければならないのに、なぜ政権批判の口封じに勤しむのか。 @kobeshinbun
72
自民党国会議員らによる視察について、朝日新聞に改めて掲載されました。 この件について、これまでに視察にいらしたどなたからも回答や連絡はありません。一人ひとりからの謝罪と回答を求めます。 【抗議文と要望書】 colabo-official.net/wp-content/upl… news.livedoor.com/article/detail…
73
文書には、視察受け入れの経緯や当日の様子、セクハラ被害などについて、どのような行動が10代の女性たちを傷つけ、活動に悪影響を及ぼしているかを詳細に記しました。 この文書の内容も、10代のメンバーとともに考え、彼女たちの声も掲載しています。ぜひ、ご覧ください。colabo-official.net/wp-content/upl…
74
中学1年生の女性が自分のお金をColaboへ寄付してくれました。新聞で見つけて、同じ10代の女の子として関心を持ち調べたら、自民党視察団の問題や謝罪の仕方を知り、怒りを共にしてくれました。「たくさんアンチコメントや批判があるかもしれませんが味方はたくさんいます」と。ありがとう😭💕嬉しい。
75
4月22日に受け入れた自民党国会議員などによる視察の際に、少女たちや活動を尊重しない言動や、男性議員からのセクハラがありました。 10代のメンバーとも対応を協議し何が問題なのか理解し、改善いただくためにも、抗議文を作成し、文書での謝罪を求めることにしました。