仁藤夢乃 Yumeno Nito(@colabo_yumeno)さんの人気ツイート(古い順)

51
セカンドレイプですよ。本質を見えていないのはそちらではないでしょうか。知人なら、加害者自身の中にある差別意識に向き合わせるべきです。 twitter.com/teratamanabu/s…
52
ご自身の発言がセカンドレイプになっていることについては自覚されていますか?自身の加害者性にも向き合おうとしてください。その姿勢が全く感じられず驚いており、そんな方のおっしゃる「本質」とはと思います。まずは暴力の起きる構造について勉強が必要だと思います。 twitter.com/teratamanabu/s…
53
10代のメンバーから寺田議員の発言に対して。 「何を根拠にそう思うのか1~10まで説明して欲しい🤦‍♀️ 類は友を呼ぶみたいなもんだね本当に🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️ 触られた私は今日も精神的ショックで夜も寝れないのに」 「虐待男に味方する児相に見えてきた」 少女たちを何重にも傷つけるのをやめてください。 twitter.com/teratamanabu/s…
54
誤解でなく、セカンドレイプです。差別や暴力について不勉強で、自身の権威性や加害者性に無自覚だからこういう発言ができるのでしょう。自分の加害者性に向き合ってください。「誤解」という定番の言い訳が謝罪にならないことは、抗議文でも説明しているので、まずは読んで理解しようとしてください。 twitter.com/teratamanabu/s…
55
見ず知らずの記者から電話がかかってきたり、Colaboの10代向け相談LINEへ取材依頼の連絡が来たり、活動現場に突撃されたりすることがあるけど、本当に迷惑。活動を尊重せず、安全安心を脅かすような行動。そういう取材はお断りと何度も書いているのに、事前に調べてもいないんだというのもわかる。
56
取材のお問い合わせはHPから事務局担当者までお願いします。企画書を拝見し、可否を検討しています。 Colaboの活動がどんな危険にさらされ、どんな配慮をしながら行われているかを調べていれば当然のことと思います。
57
プライベート携帯に突然電話とSMSしてきた記者に「この電話番号はどこから入手されたのでしょうか?活動柄、安全を守るためにも大変不安です。」とお伝えしたら、「不安な思いをさせてすみません。HPから連絡します」と。質問に答えず自分のしたことを省みないのは、自民党視察団と同じなんだけどな😢
58
この件について、これまでに視察にいらしたどなたからも回答や連絡はありません。 twitter.com/colabo_yumeno/…
59
「大変なことがあった中、私なんかが時間をとらせてしまって申し訳ない」と連絡をくれた10代女性がいました。活動は通常通り行っているから、大丈夫です🙆‍♀️いつでも連絡ください! 自民党視察団の方々は、困っている人たちに相談を躊躇させるような影響を与えていることも自覚してください。
60
馳議員のブログ「視察の件で阿部俊子代議士がお詫びにこられたので、対応を相談。団体側にも丁寧にお伝えください」開いた口が塞がりません。 馳議員によるセクハラを認めることや、一人ひとりから文書での謝罪を求めることなど、私たちの抗議と要望は無視ですか? ameblo.jp/hase-hiroshi/e…
61
抗議文をお送りした後で書かれたブログです。
62
私たちに謝罪するのではなく馳議員に謝罪とは。
63
謝罪されてないですよ。 twitter.com/asahi/status/1…
64
謝罪どころか、一切連絡もありません。どうしてこういう見出しになるのか。 twitter.com/asahi/status/1…
65
》「私はある人に5分ほどの短い面談で不必要な身体接触をしました。軽重に関係なく容赦されるものではありません」韓国・釜山市長は頭を深く下げた。72歳の同氏は長い公務員生活後、政治家に転身した著名政治家だ 一方、日本では…自民党視察団の問題にも触れられています。 news.yahoo.co.jp/byline/seodaeg…
66
朝日新聞、しれっとタイトルに「HPで」書き加えている。誤解を招く表現をしたことの影響を反省していただきたい。 謝罪といえないHPへの掲載文で、「謝罪した」ということになってしまえば被害者たちの抗議文や要求は無視されることに。一緒に怒ってくれた方々ありがとう。 asahi.com/articles/ASN4T…
67
男性たちによる差別や暴力の問題を言葉にする番組『シリーズ キモいおじさん』 馳議員や自民党視察団の方々にも観て、何がハラスメントになるのか学んでほしいです。初回のテーマは「セクハラおじさん」。2日で109枚も寄せられた痴漢や性暴力被害を訴える10代女性たちの声もyoutu.be/ltu5e6rNKzM
68
駒崎氏による差別と暴力を批判していた藤田氏も同じことをした。 こういうことがあるたびに、同じことを言ってきているけど、2016年の日経新聞の記者からのセクハラ、2018年の駒崎氏からの女性差別とデマ拡散、2019年の藤田氏らによる女性蔑視言動のときよりも市民の意思は変わってきていると思う。 twitter.com/colabo_yumeno/…
69
声を上げることで 一人ひとりの意識が変わっていく。 声を上げられない人がいるのは、その人が弱いからではなくて、社会が安全でないから。 これからも言い続ける。 twitter.com/colabo_yumeno/…
70
馳議員のHPへの掲載文。視察当日に初めてColaboを知ったかのようにも思える書き方だけど、2017年4月20日にも阿部俊子議員らとColaboの研修に参加して、3時間半じっくり参加者5名という少ない人数で、スタッフから日本における少女性搾取の現状やColaboの活動についてお話した hase-hiroshi.org
71
その時バスカフェはまだなかったけど、Colaboがどんな団体かはわかっていたはず。 それともその研修のこのも、全く記憶になかったのか? 実はそのときも、20代前半の女性スタッフに、無言でコップを差し出しお茶を注がせるなど、態度がひどかった、傷ついたと、スタッフから報告を受けていました。
72
去年の10連休GWのときも、児童相談所や役所が閉まり、民間だけでは支えきれない状況でした。今年はコロナの影響で、居場所のない人たちがこれまで以上に追い詰められているので、連休中も行政機関での対応は必須です。生保相談だけでなく、女性相談と児相も連休中、対応できる体制をとってください。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
73
コロナで生活に困る人が増えたおかげで風俗に綺麗な女の子が増えるから楽しみというようなことを堂々と言えてしまう異常な社会。 藤田さんにも自身の問題に向き合い続けていただいですが、この文章には賛同できます。性搾取の構造を多くの人に知り問題意識を共有したいです。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
74
自民党視察団の件で注目される中、2年前に法的対処のために情報開示請求をしたデマや、新たなデマを拡散するアカウントの活動が活発になっている様子。 自分に都合の悪いことがあるとき、デマを拡散する人たちがいて、特に政権批判や児童ポルノ批判をするときに多い。 businessinsider.jp/post-169732
75
中学1年生の女性が自分のお金をColaboへ寄付してくれました。新聞で見つけて、同じ10代の女の子として関心を持ち調べたら、自民党視察団の問題や謝罪の仕方を知り、怒りを共にしてくれました。「たくさんアンチコメントや批判があるかもしれませんが味方はたくさんいます」と。ありがとう😭💕嬉しい。