601
【旗ポールコレクション&ピコリーノ】
旗を掲揚するポールのメーカー「株式会社サンポール」さまの依頼でカプセルトイを設計&プロデュースしました!
組み立て式で旗の上下も楽しめます(1/24scale)
本日トイズキャビンさんから出荷
10/6以降全国のカプセル機で発売です♬
sunpole.co.jp/product-story/…
603
【桜】
#ジオラマ
605
【トヨタヒストリカルガレージよ永遠に】
2021年12月31日で閉館する東京・お台場のトヨタのカーミュージアム。トヨタ車だけではなく時代を彩った名車達が昭和30年代の街のセットの中に展示。
1999年の開業から22年。無料展示でよく訪れた施設にお別れ訪問に。
改めてみても良い展示空間でした。
606
【趣味人の地震対策】
東日本大震災の時にも趣味棚の落下被害が少なかったのは
●本棚の縁に「落下抑制テープ 」
amzn.to/3sZyzuP
●飾ってあるオモチャ等は
コクヨの「ひっき虫」&「ミージアムパテ」で固定
amzn.to/3w4W73k
amzn.to/36blplK
日頃の地震対策大切!
607
【ガチャガチャ】
単品で売られていてもそそられない
種類が選べてもそれほどほしくない
しかし、ガチャだとなぜか欲しくなる不思議。。。
(著書『駄菓子屋の[超リアル]ジオラマ』掲載作品。懐かしい駄菓子屋解説と超リアルなミニチュア制作方法掲載♬)
#ジオラマ
amzn.to/3tnvXqW
608
609
【ベランダから】
#ジオラマ
612
この駄菓子屋ジオラマは1/24scale。
ウルトラマン等の特撮ミニチュアの標準1/25scaleと同等サイズ。サイズはW:680,D:422mm
昭和50年代で時間が止まった店が現在に残っていたという設定。
建物、店内の駄菓子、周囲の道路や壁の作り方も全て私の本で解説されています↓
amazon.co.jp/%E9%A7%84%E8%8…
613
614
【やきいも】
昭和30年代。
冬の時期の甘いものといえば干し柿か焼き芋ぐらいしかなかった頃。
まさか将来、若者向けの焼き芋の専門店ができたり世界的に流行ったりするとは思わなかったでしょうね。
#ジオラマ
615
自分でも一瞬間違える写真
#ジオラマ
618
619
【帰ってきた ダガシヤ】
ウルトラマン風ロゴメーカー
logogenerator.jp/preview
#ジオラマ
620
【GW】
やった〜!
超快晴〜!
ツーリングに出発!
621
622
【江戸東京たてもの園】
東京都内に存在した商店から有名人の邸宅などの建物が移築され建築当時の状態に復元されて保存している野外博物館。
特に昭和初期に建てられた商店が集中する下町エリアはタイムスリップ感があり映画やドラマの撮影によく使われています。
GWに是非!
tatemonoen.jp
623
624
【コスモを燃やせ!】
20〜30円が主流だったガチャガチャに自販機タイプが登場!値段も100円になった時の衝撃は今だに忘れません。
(おもちゃのチープさが変わらず、値段分ショックが倍増したことも忘れず。。。)
(著書「駄菓子屋の超リアルジオラマ」掲載)
amzn.to/3xtJTAv
#ジオラマ
625