こおもてちゃん(@sazae_tabetai)さんの人気ツイート(新しい順)

126
いいぞバイキングもっとやれ。
127
オムツ交換や吸引の音がうるさいと苦情があったので有料個室の案内をしたら「金払えない奴は我慢しろってことか?!」と言われましたが、これに関しては「そうですよ」としか言いようがない。
128
遅出もねぇ 早出もねぇ 日勤殆ど帰ってねぇ 点滴は ほぼ全滅 不穏は廊下をグールグル アラームが 鳴り止まねぇ 20分程度の飯休憩 座れねぇ トイレ行けねぇ 睡魔は朝まで付き纏う 俺らこんな夜勤嫌だ 俺らこんな夜勤嫌だ すぐ家へ帰るだ 家へ帰ったなら 布団と結婚するだ
129
さっきニュースで「通常業務に加え看護師の負担となっている業務、食事介助ーーー」みたいなナレーションされてましたけど、食事介助は通常業務の一つです。
130
師長「なに!あなた今日も仕事なの?!」じゃないわよ。あんたが作った勤務だし、私は7連勤はクソだから休みくれっていいましたよね。ちょっと私の言う言葉を繰り返してくださいね。さくら、ねこ、電車。後でもう一度聞きます。
131
大嫌いな同期が辞めるんですけど、社交辞令で「次の就職先がいいところだったら教えてね」と言ったら「私みたいな人しか働けない。こおもてちゃんには無理よ」と言われたので不幸になって欲しいなと思いました。
132
これはお看護師問題ですね。 答えは2のようですが、この手の患者に一緒に歩こう!歩く時はコールしてね!なんて言って聞き入れてくれる事はほぼない。部屋移動、センサー設置、不穏時指示を使用して終了なので答えは1です!厚労省!1です!!!不適切です!!! twitter.com/d_morinaga/sta…
133
コロナ当初から言ってるんですけど、そのありがとうを具現化して欲しいんです。ありがとうと言われれば疲れが取れますか?生活が潤いますか?感染者は減りますか?私はねぇ、ありがとうさえ言っておけばコイツら働くから(笑)って馬鹿にされているようにしか思えないくらいには疲れてるんですよ。 twitter.com/MHLWitter/stat…
134
高齢者のコロナ入院、重症化しやすいとか介護度が高いってのはもちろん問題なんだけど、退院調整に時間がかかるのも問題。包括がそんな人ばかりで、一般床の患者を出せない。コロナでADLが下がった、食事が取れなくなった、酸素が外せない。家に帰るどころか、元いた施設に戻れない人がたくさんいる。
135
ナースコール有料化か回数制限設けて欲しいくらいコールが多くて爆発しそう。倫理のかけらもない事いうけど、5分以内に5回以上コールしたら爆発する仕組みにして欲しいし、10分毎にトイレ行くならトイレに住んで欲しい。他人に優しくする余裕は微塵もない。仕事行きたくない。幻聴聞こえる。
136
訪問診療の先生が射殺された事件、普段相手にしてる「親を100歳まで生かしたい」とのたまう家族が凶暴化した末に起きた事件だと思うと、明日は我が身だなと恐ろしくなる。
137
こうやって「熱心な家族」というものが畏怖の対象になっていくのね。家族の死は受け入れ難いと思うけど「長寿大国日本」というフレーズには捉われないでほしい。本人の意思なく生かされてる高齢者を含めて平均寿命を伸ばしてる国ですよ。健康寿命じゃない。
138
これからサマリーの最後も「パワー」で締めくくろうかな。
139
どの患者も自分を優先して欲しいのは分かるんだけど、状態悪い人と軟膏塗って欲しい人を天秤にかけたら全看護師が前者をとると思うの。自分を優先させたことで他人が死んだら後味悪くない?やっぱりどストレートに「死にそうな人の処置が終わるまで待ってて下さい」って言わないと伝わらないのかな。
140
愚痴アカウントのツイートを見た患者側の人から「看護師がそんなこと思ってるなんて幻滅、怖い、不快」ってリプや引用をよく見るけど、あなた達患者はTwitterなんか通さず直接的に私達へ悪態ついてくるじゃないですか。私はそっちの方が怖いし不快です。
141
看護師人生で餅による窒息よりも蜜柑による窒息に出会った回数の方が多いので、餅に限らずとにかくよくよく噛んでから飲み込むようにしてほしいなと思います。
142
私的には料理から多重課題ネタに持っていきたかったんだけどな。現場に出てない新卒が自慢できる看護技術なんかないし、これに限らず話の腰を折るのが上手い部長だったな。
143
新卒の時、面接で特技を聞かれたので「料理です。特に餃子には自信があります。素早く18gで握ることができます」と答えたら「それ看護に関係ある?」と言われたことがある。10年も前の事なのに、餃子を握るたびに思い出してしまうな。嫌な思い出って中々忘れられないよね。
144
私はレスパイト自体は否定しないよ。ただ、急外にきて「連れて帰れません」と言えば入院に持ち込めると思っている家族や、病院に入院させた方が安いからと介護サービスすっとばしてレスパイトを活用する人達を快く受け入れられる度量はない。
145
いよいよ年の瀬本番ですね。病院のことを医療保険適応型ショートステイだと思っている家族が出現する時期です。
146
医療業界、色々麻痺してるよね。直明け外来とか、急性期57床を夜勤看護師3人でみるとか、夜勤明け後の休みなし日勤とか、院内で患者家族から受ける暴言暴力とか。国も世間も医療従事者のバイタリティに依存しすぎて気色悪い。
147
昨日患者に「看護師なんか便所の紙みたいなもん」って言われたのを記録に書いたら、それを読んだ後輩が「私トイレットペーパーないと無理〜!トイレットペーパーなしで人としての尊厳保つの難しくないですか?」って言ってて抱きしめたくなった。あと半日頑張る。
148
#NAMIMONOGATARI の状況を見て心折れた愛知県在住の看護師です。名古屋市内で重症者の搬送ができず、市外や県外に搬送依頼をしている状況で何考えてるのか知らんけど、あなた方が病院を受診する際は参加した旨を嘘偽りなく伝えてください。一般床に入院した後に陽性というパターンが一番迷惑です。
149
報告すると「は?」っていう。 連絡すると「で?」っていう。 相談すると「あなたの考えは?」っていう。 何ていえばいいか分からなくなって「〜してもいいですか?」って下手に出ると「ダメって言ったらどうするの?」っていう。 こだまでしょうか、いいえ、看護師。