28
記事読んだけど、やっぱり特例にするのは変な話なわけで…
狂犬病ウイルスに感染した犬やコウモリなんかに噛まれて発症する狂犬病は、風邪みたいな症状からほぼ100%死に至る非常に恐ろしい病気で、それを防疫出来てる国になってるのは過去の努力の賜物なんですよね。 twitter.com/sankei_news/st…
29
他のコメントでもあったけど、特例にするのであれば、係留期間中の管理費用を負担するとかそういう方向に特例にすれば良いのでは…
とある地区で狂犬病が出たらその地区の犬をすべて殺処分みたいなことに…😱😱😱
30
【狂犬病】
狂犬病は『全ての哺乳類』に感染し、狂犬病に罹患した動物に噛まれることでヒトは潜伏期間1-3か月程度で発症する。発症後の有効な治療法はなく、呼吸障害によりほぼ100%が死亡する。
mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k…
31
【行動科学】
タバコやダイエットはProchaskaの行動変容モデルにおける無関心期または関心期ですが、マスクはもはや半年以上経って確立期に至っています。行動変容のステージが全く異なるので、その比較は的を得ていません。(1/n) twitter.com/lullymiura/sta…
33
総合診療医が教える健康のために今日から出来ること
_人人人人人人人人人_
> 良く寝る!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
34
最近は、自分がコロナに罹患するのも正直時間の問題かなと思っているので、罹患した時に少しでも軽症になるようにワクチン(4回目)と普段の健康に気をつけること、そして流入するウイルス量を少しでも減らすためにマスクしたりという事は心がけて少しでもダメージを減らしたいと思っている。
35
「対策徹底が強い行動制限無しの重要な前提条件5個」
なぜかどの記事もこの5個書いてないが、
①ワクチン接種の加速化
②検査のさらなる活用
③効率的な換気の提言
④国・自治体による効率的な医療機能の確保
⑤基本的な感染対策の再点検と徹底
守ってこの夏楽しく過ごそう‼
fnn.jp/articles/-/389…
36
行動制限を出来るだけしないためのコロナへの対策です!
ワクチン打ちたい人はしっかり打って、換気をしっかり、そして基本的な感染対策(マスク・手洗い・消毒)などを守って出来るだけ行動制限なく過ごしたいものです。
37
沖縄ぇ…
特に✈️の距離の所で感染し、発熱等してしまった場合はそこの地域から帰宅できなくなるかもしれません…😭😭
沖縄コロナ3565人、救急受診5時間待ちも 八重山では病床使用95%(7月15日朝) - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-154…
38
長距離の旅行を検討される方は、旅行先で体調を崩したらその場所で滞在しないといけない可能性も十分に考えてみてください。
そこで入院出来ればまだいいですが、🛌が満床ならば旅行者の場合は(ホテルが空いてなければ)寝床の確保も難しくなるかもしれません。
39
今回おそらく1番大変なのは、これが小児患者さんが(も)中心と言うところでしょうかね。
確保している病床に対して小児病床は決して多くないですし、診れるスタッフも多くなければ付き添いをどうするかみたいな問題も発生しますし🤔 twitter.com/generection1/s…
40
それにしても、なんで沖縄はワクチン接種率が他の県に比べてここまで低いんだろう…??
vdata.nikkei.com/newsgraphics/c…
41
ほんとこれなんですよねぇ。
後遺症状が国家的に問題となってきている国もある以上、出来るだけ罹患しない、罹患しても後遺症になりにくいという要素も含めてやはりワクチン接種はお勧めされるんですよねぇ。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
42
発熱外来
コロナ「コンチャーッス」
アデノ「コンチャーッス」
RS「コンチャーッス」
インフルエンザ「コンチャーッス」
ヘルパンギーナ「コンチャーッス」
細菌性肺炎「コンチャーッス」
尿路感染「コンチャーッス」
膠原病疑い「コンチャーッス」
43
!?
これが医療崩壊でなくてなんなのか…
政府は行動制限をするのか、こういうことを宣言するのかを選ぶ時だと思いますがね…
「県立中部病院(うるま市)で、入院の必要がない患者の救急外来と、全診療科の一般外来を停止すると発表した。」
| 2022/7/20 - 共同通信 nordot.app/92244976401196…
44
興味深いのが(詳細は省くけど)、
「あなたの親が80歳で、肺炎を繰り返しています。胃婁を作りますか?」という設問と「あなたが80歳で、肺炎を繰り返しています。胃婁を作りますか?」という設問を考えたとき、ほんとに前者と後者でYES/NOの割合がめちゃ変わってくるんだよ。 twitter.com/generection1/s…
45
もう色々と限界じゃないかな。
もはや政府としての「リスク受容度」をどの程度にするのかの見解を出すべきだと思うけどな。行動制限をするのか医療を制限するのか。
行動制限なら外出禁止や移動禁止などどの面で制限し、医療を制限するのならコスト・時間・質、どの面で制限するのか。
46
熱が!!!!!!!!!
あったら!!!!!!!!!!!
休め!!!!!!!!!!!!
仕事に行くんじゃねぇ!!!!!!!!!
47
熱が!!!!!!!!!
なくても!!!!!!!!!!!
休め!!!!!!!!!!!!
体調悪かったら!!!!!!!!!
休め!!!!!!!!!!!! twitter.com/generection1/s…
48
ほらね、やっぱり誤魔化しに来た。
行動制限でもなく、医療制限でもなく。
もう限界まで上げている医療のキャパを上げてくれと。
このポーズをしておけば、政府としては「医療キャパをあげるように要請したけど断られたので無理でした」と言い訳が出来るってことですか?
news.yahoo.co.jp/articles/43d1d…
49
いい加減、医療をとるのか行動制限をとるのかを選択しないといけない時期に来ているとはやく認識して欲しい。
ここに至ってなお誤魔化すのはもう限界でしょうに。 twitter.com/generection1/s…
50
せっかく伸びているので、
#コロナを5類以下に とツイートしている人も冷静にこのやり取りを見てみて欲しい。(適切かはおいておいて)5類以下にする(=脅威ではないキャンペーン)ということは、医療機関への受診を気軽にしない、ということとセットです。「死ぬこと」と向き合わずにそれは成されない。 twitter.com/generection1/s…