Masayuki Tsuda(@MasayukiTsuda2)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
トルコ南部のハタイ県で瓦礫に閉じ込められて身動きがとれなくなった犬を救出する場面を撮った映像 ©Gürcan Öztürk
77
犬のイラストとシュレッダーの合わせ技。犬の口に書類を入れて処理してもらいます。アメリカのアーティスト/クリエイティブ・ディレクター、パブロ・ロシャーの作品
78
オレンジの産地として知られるバレンシアには、街路樹としてオレンジが植えられています。これらのオレンジは苦くて酸っぱく、食用ではなく観賞用なので、オレンジの実を回収するために、こんなトラクターがこの街には走っています ©makelaarvalencia
79
雪のほとんど降らない南アフリカ沿岸に生息するケープペンギンのカップルが手をつないで浜辺を散歩している動画 ©freakingdani
80
マリー・アントワネットのためにドイツで製作された機械人形によるダルシマーの演奏。人形が金属弦を2つの小さなハンマーで叩いています。時計職人ピエール・キンツィングと家具職人ダヴィッド・レントゲンの共作。彼女の髪や彼女の着たドレスがこの人形には使われました。©Musée des arts et métiers
81
毛色の配色が似ている猫とうさぎの友情の物語 ©little red book
82
ベルギーや北フランスのアール・ヌーヴォーの装飾が施された鉄格子の戸口。並べてみるとなかなか壮観です。©Phalempin Christian
83
小さな島にポツンと建つ一軒家。アイスランドの島であるせいか、ビョークの別荘だという噂があるのだけど、それは嘘です。この家は 1950年代に狩猟協会が建てたもの。300 年前はこの島に住んだ家族がいましたが、今は無人島のよう ©Hörður Kristleifsson
84
点や線で配置された様々な色のアクリル絵具をスクレイパーで伸ばすことで出来上がる抽象絵画。サウス・カロライナ州在住のアーティスト Sharece の作品
85
クリスチャン・ディオールは、メゾンを率いてきたデザイナーごとに書籍を刊行しています。創業者ディオールが、メゾンを構えてから亡くなるまでに発表したドレスをまとめている、2016 年に出版された、245 頁の本 Dior par Christian Dior が無料で読めるようになりました (diorpress.com/minisites/edit…)。
86
バルセロナの通りで糸で操るカエルのピアノ演奏を披露するメキシコ出身のダニエル・ロエサさん。バルセロナでは近年マリオネット文化が盛んらしい
87
ベルギーの駐車場での老婦人とペンギンの出会い。ペンギンが近寄ると、彼女はフランス語で親愛の言葉を投げかけます。ペンギンは彼女の傘が気になっている様子 ©Pinguin Chester
88
ニット好きのオランダのテキスタイルデザイナーが作ってみた小さな手動式のニット編み機のようなもの ©Maartje Boer
89
天に向かって続く階段。別の角度から見ると空に伸びていないことが分かります。南アフリカのアーティストのストライドム・ファン・デル・メルヴェが台湾で制作した作品
90
6人乗りの自転車に乗ったまま演奏を行うポーランドの楽団 Big Bike Orchestra (Orkiestra Na Dużym Rowerze)。エコ意識から自転車に乗って活動しているようです
91
珊瑚は、ポリプという個体が集まった群体です。こちらの化石化した珊瑚のポリプは、白い花びらのように見えます ©Stephen Jones
92
850 本の鉄の棒が揺れたりぶつかったりして音を奏でるインスタレーション《ビッグバン》。スイスの彫刻家エティエンヌ・クレヘンビュールの作品で、ローザンヌ近郊のヴュイーラン城に展示されています ©Flubacher–Nyfeler+Partner
93
コペンハーゲンの郊外には、楕円形の茂みに囲まれた家々が並ぶ区域があり、家の所有者達は、それぞれのエリアで園芸を楽しんでいるようです。車が走っていないのも特徴。造園家カール・テオドール・ソーレンセンにより 1940 年代末から 1950 年代初めに、この区域は作られました。©Nicolas Cosedis
94
チリのサンティアゴの路上で画家が絵筆を動かす姿を糸で操るマリオネットで表現しているロドリゴ・フアレスさんのストリートパフォーマンス
95
19 世紀末から 20 世紀初頭に刊行された美しい本のコレクターのインスタグラム (instagram.com/the.vintage.li…)。ジェイン・オースティン、キーツ、ディケンズといった 19 世紀イギリスの詩や小説を中心に、色んな花柄の装丁の本を見ることができます。
96
石壁の中にある隠し扉。知らないと分からないですね。オーストラリアにあります ©upinstone
97
スカートを履いた信者が旋回して踊る儀式を始めた13世紀のイスラム神秘主義の詩人ルーミーにインスパイアされた指輪。ダイヤ、マザーオブパール、トルコ石で飾られたドームを開くと旋回舞踏を再現できるようになっています。イタリアのジュエリーデザイナー、アレッシオ・ボスキの作品
98
淡路島の老舗である薫寿堂の葉の形をしたお香 HA KO はこぅ (hakopaper.official.ec)。置いたり焚いたりして使います。デザインが秀逸ですね。金木犀、沈香、白檀、シトラス、フローラル、草原の香りなど 17 種類の香りの葉っぱの個包装、そして、箱や缶に入ったセットをオンラインで購入可能です。
99
1人の人間のことをずっと考えていたらその人が頭の中に住みついてしまったという物語を主題にしたアンドレア・サルヴァトーリ (1975- ) の作品。陶磁器製で、頭部はミケランジェロのダヴィデ像を模しています
100
アメリカのグラフ雑誌 LIFE の 1940 年代から 1960 年代にかけてのバックナンバーが Google ブックスで全文閲覧することが可能です (books.google.co.jp/books?id=N0EEA…)。「すべての号を検索」に☑をして、キーワードを入れて検索します。下の写真はオードリー・ヘプバーンを特集した 1953 年 12 月7日号より。