601
✒山積する内外の懸案を処理するには
自民党と世界平和統一家庭連合 (旧 統一教会) との
関係を徹底的に調べ、関係を断つことが前提だが
首相はその姿勢に乏しく
国民の疑念を払拭するには程遠い。
📎東京新聞&中日新聞「社説」
chunichi.co.jp/article/524595…
602
「(特別抗告は) 無罪の袴田さんを死刑にしようとすることだ」と、弁護団の角替清美弁護士。
袴田巌さんの姉・ひで子さん (90歳) は「この辺で一区切りつけてもらいたい」と、声を震わせた。
tokyo-np.co.jp/article/239015…
603
「貧困に苦しむ子どもたちがいる。
私たちの税金をこんなことに使ってほしくない」
と、コメディアンの松元ヒロさんがスピーチ。
国会で閉会中審査があった8日、
市民ら約500人が首相官邸前で
「国葬やめろ」と抗議行動。
tokyo-np.co.jp/article/200931…
604
法的根拠なき「国葬」に続いて
山口県は法的根拠なき「県民葬」を強行?
県知事らは
「地方公共団体は地域における事務を処理する」
と定める「地方自治法」が根拠だ…と強弁。
市民から
「地方自治法を盾に何でもできる と解釈するのは
おかしい」と批判が出るのは当然です。
tokyo-np.co.jp/article/202425
605
場当たりで、政権が都合よく
出したり、延長したり、引っ込めたり。
中身(強い対策と、十分な補償)のない
ただの号令。で、もう効き目がないから解除…
こんないい加減な「緊急事態宣言」なら
今後また出ても、だれも気にしなくなるだろう。
606
弁当大量廃棄も「廃棄ではない」。
検査陽性の競技審判が療養施設を無断外出も
「抜け出したという行為ではない」。
組織委の詭弁がひどい。
tokyo-np.co.jp/article/121125
607
NHK、国会中継せよ。
608
内閣記者会のメンバーと加盟社幹部は
本当にまじめに考えてほしい。
首相会見で、質問がああして制限されるのは
大変な取材規制、報道への介入ですよ。
言論弾圧といってもよい。
内閣記者会は、その共犯になってしまってる。
読者の知る権利を侵害してる。
なぜ毅然と、団結してたたかわないのか。
609
ちょっと待ってください。
「1人で4人介護可能に」って
それが「規制改革」なのですか?
改革って、良くすることですよね?
これ、とんでもない話じゃないですか。
nikkei.com/article/DGXZQO…
610
権力者のうそに対しては
「うそつき」とはっきり書かないと
読者への責任は果たせない。
うそつきと、真っ当な批判者がいる時に
両論併記、足して2で割るような記事とか
与野党の対立、政局を見物してるみたいな
のんきな記事を書いてちゃダメだ。
611
🖊️首相の辞意表明「遅きに失した」
医療従事者ら 冷ややか
こういう国民の本音が、テレビで流す街の声で
もっと放送されないとおかしい。
内閣支持率より、不支持率のほうが
明らかに高いのだから。
tokyo-np.co.jp/article/51791?…
612
「1990年代半ばからの社会の右傾化と
新自由主義の波の中核にいて
その方向に率いたのが安倍氏だった。
富の再分配を重視してきた自民党の伝統を転換させ
自己責任論や『小さな政府』を指向し
結果的に社会の分断が進んだ」と
東京工業大の中島岳志教授。
tokyo-np.co.jp/article/188450
613
614
とんでもない物言いです。
横浜の有権者の民意、審判を
「災害」扱いするのか、自民党。
✒横浜市長選の結果に、自民党中堅議員は
「政権批判は災害級…首相の立場は危うくなった」
tokyo-np.co.jp/article/126129…
615
山田真貴子 内閣広報官ら官僚13人を収賄、
首相の長男ら東北新社の4人を贈賄の疑いで
市民団体が東京地検特捜部に刑事告発した。
tokyo-np.co.jp/article/88339?…
616
首相の記者会見。
この局面で
「20ギガ、2980円」なんてセリフが
冒頭発言で出てくることに驚く。
617
「反戦デモ」を、テロと同列に敵視する防衛省。
行政文書に明記し、不適切だと指摘され
まずいと思って速攻で廃棄したのか。
tokyo-np.co.jp/article/168785
618
「国葬NO!」
閣議決定に、首相官邸前で抗議。
tokyo-np.co.jp/article/191197
619
演出家・宮本亞門さん
「世界中が生死を思う未曽有の体験の中
インドのように多くの国で医療環境が整わず
ワクチンも分配されない。失業や貧困も広がった。
救われるのはお金がある人だけ。
五輪精神と真逆の事実が進行し
五輪の映像を見て勇気づけられる状況にありません」
tokyo-np.co.jp/article/102784
620
🖊️466億円もの税金を投入して
マスク2枚を空き家も含めた
全世帯に配布する。
世界中で感染爆発が進む中
国民の生命身体を守るよりも
オリンピックを「100%完全な形で
実施する」ことに躍起となる。
これが「おじさん政治」の現実なのだ。
📎東京新聞・望月衣塑子記者
note.com/parite5050/n/n…
621
断わる。
「緊急事態宣言下でも東京五輪を開催」
と、五輪興行団体のコーツ副会長。
日本の首相や都知事は
興行団体に勝手なこと言わせとくんじゃない。
mainichi.jp/articles/20210…
622
コロナ危機に乗じて
いかに私たちの血税を分捕って
自分らの支持層、利権構造に流し込むか…
ってことしか考えてない人らが政権を握ってる。
いま見えてる光景です。
623
首相は質問に答えず
筋の通らぬ、頓珍漢なやりとりの連続。
なのに記事では、言葉の断片だけつぎはぎし
それなりの説明をしたように整えてしまうのは
よくあるダメな書き方だ。
為政者が疑問に答えようとしないこと
答える知識、根拠、論理、言葉を持たないことは
報道すべき重大なニュースだ。 twitter.com/Lanikaikailua/…
624
エリザベス女王なら国葬も当然…とも言えないが
それは英国の国民が決めること。
同様に、安倍氏の〝国葬〟をするもしないも
決めるのは私たち主権者。
岸田首相や自民党の都合で勝手に決めるのは
民主主義の破壊。
625
「差別的発言を容認しないで」と金融庁に抗議。
ひろゆき氏の沖縄への差別言動をめぐり
彼をPR動画に起用していた金融庁(東京)前で
市民らが抗議行動。
「沖縄差別にお墨付きを与えていることになる」
tokyo-np.co.jp/article/209268…