もん(@d_s_m_l)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「あなたなら出来ます、必ず」  「出来るような気がします、なんとなく」だったのにね…瀬名もこの謀略が上手くいくなんて思ってなくて、最初から自分の命を家康が進むための道標に使うつもりだったのかも…ってこれ見たら思えてきた #どうする家康 nhk.or.jp/ieyasu/video/2…
27
「殿には最後に話すつもりだった」 「全ての責任は私が追う」 一見有能な瀬名の、二大ダメなとこ どちらも思い上がりだよ… #どうする家康
28
五徳がはじめて信長への報告を「したくない」って口にした…理由が「信康を慕っているから」なの泣いちゃう…泣 五徳ってこっちが思ってるよりずっと信康のこと好きだよね、ってのを感じてきたからなぁ…久保史緒里のお芝居の賜物 #どうする家康
29
家康が言おうとしてること先読みしてみんなが言いにくいことバッサリ言い切る小平太(相変わらず)と、空気読まん発言する万千代に「めっ😠」する平八郎(大人になった)、良い平平だった #どうする家康
30
31
於愛に「そなたのおおらかなところが殿の助けになろう」って瀬名が言うのしんどい…瀬名だってめちゃめちゃおおらかだったじゃん…「重たい荷物って何?岩?大木?アハッ」とか言ってたじゃん…まるであの頃の自分に「殿をよろしく」って言ってるみたいで泣く #どうする家康
32
家康くん、侍女にケツパンされても「無礼者!」とか言わずに「なに…?」って顔で衝撃受けてるだけなの可愛いし優しい。相撲の時も相手が女性って分かった途端謝ってたもんね。お市がやりたくてやってたことなのに #どうする家康
33
お葉、人をめちゃ見てるなー。相性良さげなの見抜いて瀬名のとこに於愛連れてって、側室を設けることに今一つ乗り気じゃない殿のためにちゃんと「側室として」行動起こしてる。それが瀬名の懸念を一つ取り除き一歩踏み出させる要因になるの鬼脚本がすぎんよ #どうする家康
34
潤の仲良したち、そもそも大河に抜擢され視聴者も納得の実力あるのがかっこいいし、そんな人たちが「彼の力になれれば」ってどうする家康に集結してんの胸熱すぎて泣いちゃう。そういう関係性を築いてる松本潤の歴史と人となりに潤のオタクは感極まり泣くんです…
35
「家康に幾度も苦杯をなめさせる」真田昌幸を、大事な息子くんの送り迎えを任せられるほど松本潤を信頼し家族ぐるみで仲の良い佐藤浩市が演じるんだって…最高すぎてしぬ
36
勘三郎さん……友人でありもう1人の息子である松本潤くんが大河主演で息子さん2人と共演です…見てますか…見て欲しかった🥺😭いやきっと見てる🥹
37
大親友である小栗旬と大河主演リレーやって鎌倉殿で大河デビューってだけでも激エモなのに、ドラマ終盤で家康の前に立ちはだかり敵となる役を大親友である中村七之助が演じるとか激エモ過多がすぎるだろ松本潤がもう大河じゃん!?!?(??!)
38
信長は家康が第ニの長政になるのを恐れてるんだな。なのに家康は「裏切る」って脅した。徳川を今後最大の恐れと見なす背景に「またあんな思いをするくらいならこっちから疑ってやる」が透けて見えて切ねぇ…この兄弟お互いの扱い全然わかってねぇ… #どうする家康
39
虹が出たということは雨が上がった、つまり火縄銃が使えるということ…虹が吉兆なのは徳川織田軍の方という… #どうする家康
40
あかん。あの局面でえびすくったせいで万千代の三河武士評価「へんちくりんなのばっか」がより強固なものになってまう #どうする家康
41
こういう風に見えるんだよな twitter.com/d_s_m_l/status…
42
憶測で傷つく人がいる、ってそんな当たり前のことを憶測で傷つけられてる側の人間に言わせないで
43
奥平殿、亀ちゃんはとってもいいこです #どうする絵 #どうする家康
44
亀ちゃんの世間知らずはその名の通り「世間」を知らなかっただけなんだな。トップとその重鎮たちのいざこざを目の当たりにして誰にも何も言われず自分で考えて即行動できて、結果功を奏してる。あの信長の圧に気押されないピュアな鈍感力推せる #どうする家康
45
虎松の「そこいくとこっちは…☺︎」発言に「たいしたのがおらんか」と返しながら太刀を取りに行く殿がかっこよすぎて #どうする絵 #どうする家康
46
本編見終わってからノベライズ読むのが楽しみなんだけど、殿平平万があまりにも良すぎてしんだ #どうする絵 #どうする家康
47
ど家見てると、裏切る者にも沢山の苦悩や悲しみや考え方があって、誰が正解とかなくて、前線に出ない女たち含めこの時代に生きてる人みんなが戦の当事者だってことがわかる。「合戦シーンが少ない=戦を描いてない」じゃないんよ。めちゃくちゃ描いてるよ #どうする家康
48
小平太、小平太が最高すぎる……「一番乗りィィィ〜!」つって無茶苦茶に刀振り回して平八郎に助けられてた小平太はもういない…その代わり荒々しくも洗練された戦い方をしながらちゃんと万千代の教育係やってお兄ちゃんしてる小平太がいる…たまらんだろ…… #どうする家康
49
「殿様」というカテゴリーで見られる人生な家康からしたら、家ではなく自分自身を見てくれる虎松の言葉はめちゃ嬉しいだろうし、三河武士たちを「へんちくりん」呼ばわりしてちゃっかり自分を売り込む不躾さも嫌いじゃないよね絶対。伊達に平平に懐かれてないので #どうする家康
50
ところで予告の信長さま、月代も衝撃の素敵さですがが「さぁぁぁ、どぉ〜する!家康ぅ」ってタイトルまんま回収してるのさすがの強火白ウッサ担で大好き #どうする家康