451
本日(2/18)、予算委員会理事会で野党は、総理とANAホテル側とのやり取りを書面で提出するよう求めましたが、与党はこれを拒否しました。
野党は「ウソ」答弁疑惑を放置したままでは、審議の前提が崩れていると主張。委員長と与党はこれを無視し、委員会の開会を強行。与党だけで質疑中です。
452
453
<国会質問>
【衆議院】2/17(月)9:00~
予算委員会2020年度総予算・集中審議
16:06~ #高橋千鶴子 議員が「公的病院『再編統合』424リスト問題」、「COVID‐19対策」について質問
※NHKが中継する予定です
ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)
454
455
456
459
460
461
(2)
③北村誠吾大臣は基本的な答弁が出来ておらず、この大臣のもとで審議が成り立つのか疑問であり、政府与党に対応を求める。
④今日の新聞報道で、悪質なマルチ商法の会社役員が「桜を見る会」に参加し、「前夜祭」での安倍首相との写真を勧誘に利用していたことが判明。徹底して追及していく。
462
463
⑤だから、官僚が用意した答弁書だけを読む役割の大臣を任命したと言わざるを得ないわけです。公文書に対する安倍総理の認識の軽さを示しているのが、今日の予算委員会での事態ではないかと指摘せざるを得ません。
464
④もともと、森友、加計問題から今日に至るまで、公文書は民主主義の土台であって、ちゃんと政権の側がどんな政策をやってきたのか、施策をやっているのか、国民の側がチェックするうえで、不可欠のものであるという認識が、そもそも安倍総理にはない。
465
③北村大臣個人の問題もありますが、そもそも、公文書の在り方について基本的な知見のない方、しかも桜を見る会の問題で招待名簿がなぜ廃棄されたのかが焦点になっているわけで、そういうことを答えられないような大臣をなぜ任命したのかという、安倍総理の任命責任は極めて重いと言わざるを得ない。
466
②北村大臣が、公文書の基本的な質問にも答えることができない状態で、与野党協議のなかで、「このまま議論を続けることはできない」と、与党の側も認めざるを得ないという状態で、予算員会が散会となりました。
468
470
<国会質問>
【参議院】あす1/31(金)午後1時~
予算委員会・集中審議(総理出席)が決まりました
午後3時40分頃から
#大門実紀史 議員が「カジノ・IR」問題で質問
※NHKが中継します
471
<国会質問>
【衆議院】1/31(金)の予算委員会・集中審議(総理出席)が決まりました
11:24~ #塩川鉄也 議員がIR・カジノについて質問します
※NHKが中継します
473
474
475