富士華名茶寮研究所(@_fujibana)さんの人気ツイート(リツイート順)

ほおずきティーバッグを発案し作りました。 100%天然素材ティーバッグ お茶の時間そしてカクテルのひと時が さらに愉しくなります。 ほおずき #ティーバッグ
薔薇と紅茶と氷砂糖、はじめに紅茶の 香りそして薔薇の香りがお部屋を満たします。紅茶を茶杯に注ぐ度に少しづつ氷砂糖が溶けていきます。 まるで飲む香水、とても美味しい。
100%林檎エキスから抽出した 野生古樹白茶、無水茶。 味見したところあまりの美味しさに 驚き、一気に視界が開けました。 この感覚は久しぶり。
椿の花の砂糖漬け ブランデーと椿の香りが 混ざり合う、新たな うつくしい香りを 作りだす。
【すだちキャンディー】 すだち紅茶のアレンジティー すだちのスッキリとした 酸味と結晶化した糖の甘味 そして紅茶の香りと 奥深いコクが合わさり とても美味しいアレンジティー 特別なお茶時間
ラベンダーの香りを 紅茶に移しお茶を淹れます。
すだちキャンディーを作りながら 紅茶のアレンジティーをいただく すだちのスッキリとした酸味と 結晶化した糖の甘味 そして紅茶の香りと奥深い コクが合わさり とても美味しいアレンジティー
ポカリスェットとレモングラス お菓子は自作のラムネ クリームソーダ味 シュワシュワするラムネです。
バラのミルクティーを作りました。
氷姫林檎と散白茶のカクテル キャンドルの熱で林檎とお茶を ゆっくり抽出します。 #中国茶 #アレンジティー #hojotea #カクテル
椿の砂糖漬け
ジンに梅の花を浮かべるだけ 梅の花の香りとジンが合わさって とても美味しいです。
ローズマリー燻製紅茶 氷砂糖を少しずつ 溶かしながらいただきます
乾燥させたローズマリーを焚いて ガラスドームに煙を閉じ込めます。 少しだけローズマリーの燻製の香りを 紅茶に染み込ませました。 中国に一番歴史の古い紅茶、正山小種があります。紅茶に松の燻焙の香りを染み込ませた珍しい紅茶です。 そんな紅茶をイメージしました。
氷姫林檎カクテル 白茶 氷姫林檎 バラ 角砂糖 アブサン
薔薇と紅茶と氷砂糖 はじめに紅茶の香りそして薔薇の香り がお部屋を満たします。 少しづつ氷砂糖が溶けていきます。 まるで飲む香水、とても美味しい。
ポカリスエット+ Sakura 桜が仄かに香り 見た目にも美しく癒されます 程よく冷えて美味しいです 皆さま熱中症にお気をつけくださいね
【シャインマスカットの紅茶マリネ】 皮ごと食べられてとても美味しい シャインマスカットを さらにグレードアップしていただきます。 使用した紅茶は正山小種ですが お手持ちの紅茶でお試しください。
摘みたての金木犀のお茶 フレッシュな金木犀の花は 口に含むと甘酸っぱい味で お茶の甘味を引き立てます。
八宝茶、宝が8個。 たくさんの宝がギュッと詰まった お茶、おはよう日曜日の朝。
花と蜜と古樹茶 動画→ youtu.be/fpqsP0QeYr8 蜜が花に落ちていきます 古樹茶アレンジティー
桜とお茶を味わう
パッションフルーツが熟したので 凍頂烏龍茶とブランデー炭酸水で オリジナルティーを作りました。 凍頂烏龍茶はフルーツの酸味ととても相性が良いです、パッションフルーツの種のプチプチが心地よい飲みもののアクセントになります。
ムーミンの茶道具 癒しのお茶の時間
【香木と貝殻とお茶】 貝殻と香木そしてお茶を使った 茶席で作るカクテル。 貝殻を使うことで 貝殻のカルシウム成分で シロップの味の奥行きと コクが増します。 そして香木の濃厚な香りが 全ての五感を目覚めさせる カクテルとなります。