なんと!「日本のフォワード」と「日本のディフェンダー」の兄弟だったとは😉🇯🇵@Haragen24 #原口元気 twitter.com/MamorOfficial/…
「日本人が監督に」と🇦🇹の全国紙クリーアでも紹介されました。暫定的とは言え、日本人が欧州のプロクラブで監督をするケースは非常に稀。明日の囲み取材ではそのような観点からも質問を受けるかもしれません。怒濤の日々の始まり😉#FCヴァッカー・インスブルック @KURIERat kurier.at/sport/fussball…
暫定的に #FCヴァッカー・インスブルック トップチームの監督を務めることになりました。冬の中断期間までの短期間ではありますが、全力を尽くしたいと思います。応援よろしくお願いします! #fcw1913 #オーストリア・ブンデスリーガ 2部 @wackerinnsbruck twitter.com/wackerinnsbruc…
悲しい事に欧州では心無い言葉に傷つき「なぜ自分は罵倒されながら審判しているんだろう」と⚽️への愛情が無くなり辞めていった審判が急増中。更に審判を目指す若者が激減 → 深刻な審判不足に。日本ではこうならないように願いたい。言葉は時には凶器になる。審判をリスペクト、皆⚽️ファミリーの一員。 twitter.com/referee_iemoto…
本当に最近顕著になっている。そしてその #ナーゲルスマン でさえ「"70% 戦術 + 30% リーダーシップ" の監督より "30% 戦術 + 70% リーダーシップ" の監督」と話している。戦術だけで全てを説明することはできない。選手とは戦術ボード上で自由自在に動かせる駒ではなく感情のある生身の人間である。 twitter.com/kichinosuken/s…
古橋亨梧、田中碧、三笘薫、川辺駿、オナイウ阿道・・欧州移籍が連続して公表されると"#Jリーグ の空洞化"を危惧する声が聞かれるが、リーグ所属選手数との割合を国際的な観点で見ると実はとても低い。 また、ここ欧州の現場ではステップアップ移籍を"他選手が頭角を現す好機"とプラスに捉える事が多い
#Jリーグ に移籍できればと考えているんだけど、誰か日本の関係者を紹介してくれないか?」と以前 #FCバイエルン・ミュンヘン やイングランドでプレーした知り合いから連絡が。入国許可の状況も含めて今は難しいよと回答したものの、どうしても頭に浮かんでくる「需要と供給」という言葉・・・
👉"PK失敗"と言うよりは"GK成功"という表現が広まることを願いたい。 👉確実なPK職人だったとしても、試合に"入っていない"選手をPK戦の為のみに投入するべきか?心理的な負担はどうか?今後の参考にしたい。 👉結果が出る前に決断する必要がある監督や選手達。最大限のリスペクトを。#欧州選手権
日本では報道されていないプチ情報を一つ。#川辺駿 選手が移籍するとされるスイス2部から1部に復帰した #グラスホッパー・クラブ・チューリッヒ。GMも個人的に知っているが、つい最近中国資本になったクラブ。中国人の大富豪が大きく投資を始めている🤔#サンフレッチェ広島 sponichi.co.jp/soccer/news/20…
#Jリーグ を代表する選手がなぜ完全移籍では無くレンタル移籍なのか?そして2部なのか?と若干否定的な意見もあるようだが、欧州市場の現状を鑑みれば良い判断かと。レンタル移籍や直接Jから5大リーグに行かないメリットは多くある。ドイツ2部での活躍を応援したい。#田中碧 #川崎フロンターレ
2021-22年シーズンから #FCヴァッカー・インスブルック II/U-23チーム監督の就任が決定しました(3部リーグに所属)。地元 #オーストリア🇦🇹のみならず欧州各国から集まった将来有望な若手選手達の更なる成長に全力を尽くしたいと思います!#fcw1913 #オーストリア・ブンデスリーガ @wackerinnsbruck twitter.com/wackerinnsbruc…
片づけていたら出てきた雑誌から。皆若い!これを見て「懐かしい、若いなぁ~」と思いながら時の流れを感じた。皆元気にしているかな?左から宇賀神友弥、エスクデロ競飛王、柏木陽介、高橋峻希、岡本拓也。 @ugadybarikata3 @chacarita151 @yosukekun08 @Shunki_5 #浦和レッズ
「J3や一部J2では選手年俸がとても低く、プロ契約に漕ぎ着けても将来性があまり感じられない、子供の頃に抱く夢とはまるでかけ離れた日本のプロの現実...」と相談されたが、認識したいのは欧州各国でもとても多くの選手が同じような待遇でプレーしているという事。日本だけではなく業界全体の現状。
「ミスをするな!と細かく指摘する指導者もいるが、それは無理な話。選手も人間だからミスは不可避。肝心なのはミスが起きたことを責め立てる雰囲気が生まれないようにすること。そしてミスをした時に即実行できるプランを全員が持っていること」(オーストリア女子代表のメンタルコーチの話)
「"スーパーリーグ創設の代替プランは無い、創設されなければコロナの影響で2024年にはこれらのクラブが皆消滅する"とペレス(会長)が話しているのを聞くと、このスーパーリーグ構想とは"超-富裕層の集まり"ではなく"超-債務者の集まり"ではないかと思える」と率直に語る #ボルシアMG のエーベルSD。 twitter.com/SkySportDE/sta…
👉我々はスーパーリーグの計画に関与していない 👉コロナによって引き起こされた欧州の各クラブの財政問題をスーパーリーグが解決するとは思わない 👉むしろ欧州の全クラブは、今こそ選手人件費や仲介人手数料等を含む全ての出費が収益と見合ったものになるよう見直すべき #FCバイエルン・ミュンヘン twitter.com/FCBayern/statu…
欧州スーパーリーグへの参加に合意した12クラブの負債状況: 1兆円(!)以上(=平均800億円以上)の負債・・・今になって「コロナを乗り越えるためには、更なる収入が必要」と公表/説明するより、まずはコロナ前から続いている杜撰な経営の見直しからでは。 twitter.com/SwissRamble/st…
日本と欧州のプロレベルで指導した私の経験からして感じることは同じ、高徳による見事な言語化。 「日本のサッカーが強くなってほしい」という思いと「Jリーグと欧州のサッカーは別物という感覚」。#酒井高徳 #内田篤人 #NewsPicks @sakai_go1123 @norihiko_sasaki newspicks.com/news/5589757/b…
ここ最近同じような問い合わせが多いので: → 日本側としては欧州の5大リーグ以外は #Jリーグ からのステップアップに見えづらいかもしれない。ただ欧州側の大半の業界内関係者はベルギー、オランダ、オーストリア、スイス、デンマーク、ポルトガル等はJからのステップアップ、と認識している。(1/2)
完全回復できないままでの試合出場が続き、怪我のリスクが飛躍的に上がる」 ドイツの労災保険機関のデータによると「シーズンを通して怪我をしなかったプロ選手は全体の17%のみ」 ↓ 全選手の83%はシーズン中に怪我をする計算。 これまで以上に怪我予防やリハビリ等に投資するクラブが増加中。(2/2)
🇩🇪マインツ大学の発表から: →「現在の欧州サッカー界では、数週間に渡って連戦が続くと選手が怪我をするリスクは約6倍になる」 →「プロサッカー選手が試合後再び100%のパフォーマンスを発揮できる状態に回復するまでは72~96時間が必要」 →「中2日、中3日で試合が続くと... (1/2)
「とてもシンプルに表現すれば "70% 戦術 + 30% リーダーシップ" の監督より "30% 戦術 + 70% リーダーシップ "の監督の方が率いるチームと結果を残せる可能性は高い。戦術や分析についていくら学んでも最終的にはスタッフや選手との関係性が最も大事だよ」 (#ナーゲルスマン#RBライプツィヒ)
ビジネス界の成功者 & 鹿島での取り組みも素晴らしく、欧州のクラブも鹿島アントラーズから学べることは多くある。最大限@Koizumiさんをリスペクトしているが、欧州のプロサッカー界に(選手以外の立場で)身を置く数少ない日本人として(私個人の意見ではなく)あくまで欧州側の実際の目線も伝えたい(1/6) twitter.com/Koizumi/status…
🇩🇪の知人から10名の選手が記載されたリストが突然送られてきた。中には著名な選手も。ベルギー1部の(比較的有名な)あるクラブが今月中にこのリストの全選手を放出したがっている、まだ契約が残っているが基本違約金ゼロで移籍可とのこと。コロナ禍で獲得より放出を主に進めている欧州のクラブが多い。
🇩🇪サッカー連盟のアカデミーダイレクターの言葉を思い出す「ドイツでは統計上、元選手が指導経験無しでトップの監督に就任すると50%の確率で早期に解任される。プロ選手経験無しでもアマチュアや育成で長年指導経験を積んできた監督の場合は25%以下」指導経験の価値と重要性。 sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/w…