日比嘉高(@yshibi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今夕の首相の会見でもまた出てきていたけど、私はこれについてかなり腹を立てている。 学生が学ぶ学問分野について、政府は奨学金で差別するべきではない。 文科省が露骨な文系差別策 「理系なら奨学金対象」は「教育の機会均衡」に反する憲法違反 nikkan-gendai.com/articles/view/…
2
新聞はもう時代に合わないので退場、ネットメディアがそれに替わる、と単純に思ってる人は、全国紙が消え失せたあと、彼らの持っていた取材力をどのメディアがカバーできるのか、考えてみてはどうか。
3
これから本当に恐ろしいのは、新聞の取材力の低下だと思っている。部数が落ちれば金もなくなる。 手間暇をかけた取材と表現、取材地域の広さ、ハズレに挑戦できる余力、どれも金が要る。 1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い news.yahoo.co.jp/byline/kamemat…
4
国会図書館のデジタルコレクションのアップデート、すごい。 ・全文検索可能な資料 5 万点→ 247 万点 ・インターフェース刷新。サムネとか、全文検索の結果ページに直接跳べるとか ・画像検索 ・シングルサインオン。デジコレの複写依頼が簡単に 最近の国会図書館のデジタル方面、まじですごい。 twitter.com/NDLJP/status/1…
5
え、ちょっと待って、大学教員もインポイス制度の対象になりうるの… 「2020年1月以降に、弊社から原稿料や講演料等の報酬をお支払いした方にお送りしております」 全然、他人事だと思ってた…
6
け、研究が「トリクルダウン」するとか、本気で考えてるのか?正気か? (朝日新聞2022.5.31朝刊3面)
7
とんでもない記事を書いた(作った)やつ(ら)がいるな…。何者なんだ。すごいぞ static.chunichi.co.jp/chunichi/pages…
8
新学期に合わせ、近現代文学研究の分野においてどのように参考文献を集めるのかについて説明した以下2サイトを更新しました。1/n >近現代文学研究関係の文献の調べ方 サイト更新しました - 日比嘉高研究室 hibi.hatenadiary.jp/entry/2022/04/…
9
「稼げる大学」法案(国際卓越研究大学法案)への反対署名のページ。署名しました。 署名するつもりはない方でも、一読はした方が良い内容です。 国立大学の事業系策の策定において、総理大臣、財務大臣、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の力が、さらに強まります。 transuniversitynetwork.blogspot.com/2022/03/procla…
10
このためだけに東京に行きたい 新宿区に「中央アジアの飛び地」ができていた dailyportalz.jp/kiji/shinjuku-… #DPZ
11
私は、大阪だけ別の国とか、関西と関東はぜんぜん違う、とはまったく思わないけどな。 署名偽造を先導しても落選しなかった河村市長の名古屋に住んでると、そう思うよ。 河村や小池を支持する感性は、大阪の多くの人が維新を支持する感性と、かなり共通してるんじゃないのかな。
12
あー、これ、ビンゴっぽいです。 卒論ショップは、どうやら中国で書かれた論文を、(おそらく無断で)販売しているみたいですね。 Facebookでも、民俗学を民学と言ったり、中国語系の語彙が混じっているという指摘をもらいました。 だとすると、何重にもやばい商売。 twitter.com/kutanikiji/sta…
13
卒論20000字、20000円也。 バレないとでも思っているのだろうか。 バレた場合、その学生は即留年決定だ。下手したら関連単位が取り消され卒業自体できなくなる。責任を求められた場合、この業者は逃げ切れると思っているのだろうか。 偽造文書を偽造とうたって販売しているわけだぞ? #卒論ショップ twitter.com/lalalamiyo/sta…
14
DaiGoの発言、確認してきた。予想の何倍も酷かった。見てない人は見てくるといいです。見てないと、新手のネット・リンチが始まったか?と思いますが、これはちがう。 YouTubeのチャンネル登録者数250万人。このレベルの影響力を持つ人物の、このレベルの発言がO.K.になったら、この社会はやばい。
15
ワクチンは切り札にならないらしい。下手したら、さらに数年の長期戦になるのか…。きつい。 「接種した人も感染しており(デルタ株がある中)集団免疫を達成する可能性はない」 英国の成人75%が2回接種 集団免疫獲得は困難との指摘 | 共同通信 nordot.app/79796123031494…
16
まじか。→「来年3月までに247万点のデジタル化資料をテキストデータ化する取り組みが行われています」 国立国会図書館が保有するデジタル化資料、247万点・2億2300万枚超の全文テキストデータ化に「CLOVA OCR」が採用 prtimes.jp/main/html/rd/p…
17
筑波大学学長の問題、学長が共同代表の女性教員二人を直接呼び出し、「学長に直接、お話しいただく場を設けさせていただきたい」と圧力をかけるという、超絶信じがたいパワハラ展開になってる。 私は、怒っている。ありえん。 2020tkbgakucho.net
18
私はこうした言い方は、現役の防衛副大臣 兼 内閣府副大臣として相応しくないと思う。 twitter.com/iloveyatchan/s…
19
Cinii Researchという新しい検索サービスが正式公開になったらしい。 「文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます」 cir.nii.ac.jp/ja
20
筑波大の留学生水増し疑惑、クロが確定したらしい。 THEの調査結果が出て、記者会見があるとのこと。 プレスリリース、貼っとく。
21
RTで唐突に思い出した。大学時代、教養の授業で哲学を教えていた教員のこと。その教員は講義中しばしば「君たちにはわからないでしょうけどね」と冷笑気味に言うのだった。たいへん、腹が立った。そしてなにくそ勉強してやる!という気には全くならず、ひたすらその授業へのモチベーションが下がった。
22
もしかしたら学部とか修士の人で、知らない人がいるかも。Cinii Booksでもなく国会図書館サーチでもない、本の検索DBとして、Webcat Plusてのがある。 webcatplus.nii.ac.jp 普通の一致検索じゃなくて「連想検索」なのがポイント。たとえば「ドッペルゲンガーと日本文学」で検索するとこんな感じ。
23
もう目的を隠そうともしない。 学者に、大学に、軍事研究をさせたい、させて戦争に備えたい、関連企業にお金回したい、兵器も売りたい、と。 なお、学術会議はデュアル・ユースの検討はもうやってる 研究の軍事利用、学術会議に検討促す 井上科技相が答弁:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNCK…
24
国立大を3分類するとか、指定国立大を指定とか、さんざんぱら「選択と集中」かましておいてからに、その口でこれを言うか?政策の一貫性はないんか?というのも虚しい。 つーか、45%て言うほど高くないし、6人の選択と関係ないし、多様性言うならなんで女性を外すんだで文字数 this.kiji.is/69478122316888…
25
首相は国立大学法人の経営者ではありません。 t.co/o8bH0NYj5M