751
検査で陰性を確認した上で、小豆島のメーデーに参加しました(小川淳也事務所)
752
#小川淳也千本ノック
近況のご報告と
北海道・長野・広島、三選挙のお願い(小川淳也事務所)
754
検査して広島に参りました。大井、ライアン立憲両総支部長さん、馬庭市議さん始め本当に有意義なミニ集会、皆様にありがとうございました!最終盤、宮口はるこ候補をどうぞよろしくお願い申し上げます!
755
#小川淳也千本ノック
質問に関してお願いがあります。
質問がございましたら、 #小川に質問 を加えてTwitterの返信欄でお願いいたします。
また、良いご質問があった場合、そのご質問に対して”いいね”のアクションもお願いいたします。(小川淳也事務所)
756
スタジオに到着しました!間もなく8時より久々のライブ配信、よろしくお願いします!
ご質問は
#小川に聞きたい
までよろしくお願いします!
youtube.com/watch?v=7YqwsL…
757
皆様おはようございます。お蔭様で本日無事に50歳の節目を迎えることが出来ました。今日まで本当にありがとうございます。今晩20時~久々のライブ配信です。これまでのこと、これからのこと、共に語り合わせてください!youtube.com/watch?v=7YqwsL…
758
#小川淳也千本ノック
⚾💨104本目
質問フォームより、”ガイウス”さん
「日本を再び世界から尊敬される大国にするためにはどうすればいいでしょうか?」
759
4月18日(日)20時からの小川淳也のライブ配信。
youtubeのアドレスが決まりましたのでお知らせいたします。
ご視聴・ご参加お待ちしております。(小川淳也事務所)
youtube.com/watch?v=7YqwsL…
760
補選のお願いです。広島、長野、北海道2区の皆様オンライン意見交換会を企画させてください(日程要相談)!
もしリアルにご近所の喫茶店や会議室、ご自宅等でミニ集会を企画くださる場合、現地にも喜んで参ります!
ご参加・ご企画のご連絡を心よりお待ちしております!
↓
info@junbo.org
761
#小川淳也千本ノック
⚾💨102本目
質問フォームより、”ゆるる”さん
「立憲民主党は人、物、金を連合に依存をしています。」
762
763
4月14日(水)よる7:30~8:54。BS-TBS「報道1930」に小川が生出演いたします。
お時間に都合のつく方は是非ご覧になってください。(小川淳也事務所)
bs-tbs.co.jp/houdou1930/
765
松山英樹✨池江璃花子✨大坂なおみ✨本当にアスリートの皆様に感動ですね!
4月18日(日)50歳の節目で久々のライブ配信検討させてください。
時間帯は何時頃がご都合よろしいですか?お昼?夜?
766
#小川淳也千本ノック
⚾💨100本目🎉
多数の皆様から頂きました
「小川さんの熱意はどこから来るんですか?」
767
丸亀選挙応援に!参院選も初の日曜日。皆様応援よろしくお願いします!
月末はDVD発売。監督、カメラ、編集、音楽、プロデューサー、経理(^^;)の思いに深く興味と感動です
youtu.be/hF9kYTg5NvA
4月18日不肖小川50歳の節目です。久々にライブ配信をとのお声も頂き対応を検討させてください!
768
#小川淳也千本ノック
⚾💨99本目
質問フォームより、”aaaaa”さん他
「立憲民主党は与党になったら官僚とどのように付き合いますか。」
769
当事者にお見舞いを申し上げつつ、国民に示しがつかない最悪の経過です。
今日は本会議でも、厚生労働委員長がマスクを外して(シールドで)本会議登壇、明日のまん延防止措置拡大、歳費カット継続の議論など、議運は連日慌ただしく動きます。
news.yahoo.co.jp/articles/01164…
770
#小川淳也千本ノック
⚾💨98本目
質問フォームより、”くるくる”さん、他多数
「ジェンダーの問題について男性議員としてどのようなことができるとお考えでしょうか。」
771
前、現政権にこれを言われても、説得力が全くない。
news.yahoo.co.jp/articles/561f1…
772
⚾💨97本目
質問フォームより、”zumi”さん他、多数。
「感染拡大が懸念される中、オリンピックは本当に開催されてしまうのでしょうか。」
773
⚾💨96本目
質問フォームより、”メロン”さん他、多数。
「党内の有志が集まり、藤井聡先生を招いての勉強会があったと見ました。小川さんは参加されましたか?参加された場合は感想を知りたいです。」
774
⚾💨95本目
質問フォームより、”なつ”さん
「コロナ禍で大変な就活をしている学生に一言いただけると嬉しいです」
775
今日は本の紹介をさせて下さい。(小川淳也事務所)
人新世の「資本論」/斎藤 幸平
ふつうに生きるって何? /井手 英策