セ・パ琢郎(@morita_ka)さんの人気ツイート(古い順)

26
人から聞いてびっくりしたんだけど、マライアキャリーはクリスマスの三日で一万回くらい曲が流れるので、一回500円でもなんと500万円になってそれだけで一年間暮らせてしまうらしい
27
ダメなイキった大学生そのもので、笑える。
28
松井稼頭央さんの妻、餃子ひっくり返すのに狂喜し過ぎじゃないか。
29
張本ワークスタイルが2020年代の主流になる時が来ている。
30
2000年代初頭を生き抜いたので、エコバッグにムラサキスポーツの買い物袋を愛用している。
31
いろんなところにアクリルパーテーションを見つけるが、水森亜土ぽく描いてけば、かなり世の中が華やぐと思う。
32
石田純一はPOLYSICSと食事した事は分かった。
33
今日みずほ銀行に行ったら「怒られ要員」みたいな若手社員が玄関で顧客へ挨拶をしていて、私は氷の微笑で眺めていた。
34
2000年代の日常風景。
35
宇多田ヒカルの「traveling」という曲の歌詞に「仕事にも精が出る 金曜の午後」という表記にウソがあるので、毎日JAROへ電話している。
36
「ヒルナンデス」で江ノ島におびき出し「ニュースevery」で指弾する。マッチポンプ商法の教科書が見れて勉強になる。
37
逃走したニシキヘビが大蛇となり、疫病を治める新日本神話が始まると思う。
38
これ五輪グッズというより、WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~グッズだろ。
39
もはや「緊急事態宣言」は陳腐化されている。必要なのは 「the very best of 緊急事態宣言」 「Greatest Hits of 緊急事態宣言」 「緊急事態宣言〜コンプリート・シングルス」 「緊急事態宣言since2020」 等の名称で発出し、緊急事態宣言を同じ内容で何度出しても新鮮に感じさせる努力が必要である。
40
増田明美さんのホームページの素晴らしさ。
41
こういう忘年会もう2度とやりたくないな。
42
ビジネスマンとして成長したなぁと実感したのはExcelのファイル名『糞作業20220126』としたところを「こういうのは誤送付しがちだから名前変えなきゃ」と自制及びリスクヘッジしたところ。
43
いつも思うのだが、新幹線チケットを購入する際のUIは、公式(左)より非公式(右)の方がはるかに優れてると思う。