2
ビジネスマンとして成長したなぁと実感したのはExcelのファイル名『糞作業20220126』としたところを「こういうのは誤送付しがちだから名前変えなきゃ」と自制及びリスクヘッジしたところ。
5
もはや「緊急事態宣言」は陳腐化されている。必要なのは
「the very best of 緊急事態宣言」
「Greatest Hits of 緊急事態宣言」
「緊急事態宣言〜コンプリート・シングルス」
「緊急事態宣言since2020」
等の名称で発出し、緊急事態宣言を同じ内容で何度出しても新鮮に感じさせる努力が必要である。
7
逃走したニシキヘビが大蛇となり、疫病を治める新日本神話が始まると思う。
9
宇多田ヒカルの「traveling」という曲の歌詞に「仕事にも精が出る
金曜の午後」という表記にウソがあるので、毎日JAROへ電話している。
11
今日みずほ銀行に行ったら「怒られ要員」みたいな若手社員が玄関で顧客へ挨拶をしていて、私は氷の微笑で眺めていた。
18
人から聞いてびっくりしたんだけど、マライアキャリーはクリスマスの三日で一万回くらい曲が流れるので、一回500円でもなんと500万円になってそれだけで一年間暮らせてしまうらしい
20
東京という砂利から、砂金だけすくう女、石原さとみ twitter.com/tokyometro_inf…
22
銀行に行ったら、通帳・印鑑・身分証明を一切持たないdj hondaの帽子を被ったおじいさんが「今お金ないんだよ。電車賃もないんだ。前はこれでお金下ろせたよ」と新種のソフティーな銀行強盗手法をしていた。彼は、行員に諭され去った。
23
もう2度と訪れないであろう街で、偶然に入ったラーメン店で配られ使われない煮卵券などの金額総計は、日本のGDPの10%にあたると言う。
25
みなさんが大杉漣さんエピソードをツイッター投稿されてるので僕も、京急品川駅でボロッボロのビジネスバックを抱えて夕刊フジを購入する森永卓郎を見たことがあります。ものすごくキタなかったです。