551
24時間で2000万円超えのカンパ集まった背景は、Colaboや表現弾圧フェミニストへの反感があったのは、その通りだと思う。ただ、表現規制反対派の枠を超えて批判が広まったのは、納税者が当然に持つ自治体による補助金や委託事業への支出に対する監査のあり方などへの疑問や問題意識があったと思う。 twitter.com/Frozen_Sealion…
552
マイノリティ文化の模倣について法的規制はない。特に、気になるのが「アイヌの中には、自衛隊ということで反発する人もいる。」で、この論理だと、民族としての自己決定権が声の大きい少数者に委ねられることになりかねない。アイヌにも自衛隊好きな人もいる筈。
asahi.com/articles/ASR1M…
553
人権侵害に加え露骨な「差別」でもある。
>私たちAV女優は自分の意志があり、自分で決定できる権利があり、出演によって起こるリスクを理解できる知能もあります。それを否定することはまさに人権侵害に他ならない
@sannomiya_cmore #note note.com/sannomiya_cmor…
554
北朝鮮の手先が何を言おうと日本の安全保障政策への影響は皆無ですが、自民党議員と統一協会(親北朝鮮)が癒着していると、信者は教義上も知った情報を全部教団内の上位者に報告するので統一協会上層部に様々な機密が漏れかねない。国防のためにも統一協会と自民党議員の関係は断たなくてはならない。 twitter.com/buvery/status/…
555
原付、バイク、自動車も含め、自賠責保険に加えて任意保険加入を刑事罰付きで義務化すべき。その程度の出費に耐えられない人に、殺傷能力のある高速の金属の塊を運転する資格はない。
merkmal-biz.jp/post/16471
556
いや、既婚者で被害に遭う人も多いのですが。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
557
2022年11月29日「Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見」における 角田由紀子弁護士のアダルトビデオ業界関係者に対する職業差別、出演者にスティグマを負わせる発言に対する抗議声明
by AV人権倫理機構
avjinken.jp/dl/pdf/report_…
558
このロジックだと、コミケの待機列の長さを根拠に、日本国民全員はオタクと言えてしまう、 twitter.com/MaedaPoliSci/s…
559
宮台先生には、松文館裁判で証人をお願いしたことがあり、非実在青少年規制問題でもご尽力頂きました。一日も早い回復を御祈念申し上げます。
560
記事に登場する教団について被害相談があるものもある。が、統一協会は、布教教化過程・資金集め・主要な宗教儀式について組織的な違法行為とする司法判断が積み重なり、刑事事件の有罪判決も二桁以上あり、公的に認められたものだけでもその反社会性が別格に高いのは明らか。smart-flash.jp/sociopolitics/…
561
福本修也弁護士、法廷でも大声出したり、人を呼び捨てにする「熱い」人です。東大原理研出身のヤメ検。 twitter.com/a_live_w_heart…
562
>最初に第三者を交えた調査委員会を立ち上げ、事実の究明を行い、事実なら加害者を処分することだ、それなのに被害者を議会から追い出すとは本末転倒だ」
563
実力でのし上がった政治家は、往々にして低所得層に対しやさしいどころか、自己責任大好きな新自由主義的な考え方をするという現実と相容れない。残念ながら、貧困生活を知っている政治家が、低所得層に優しい政策を実施するという経験則はない。 twitter.com/tokainoaozora/…
564
解決策は、googleの口コミは信用出来ないという社会的な合意を作り、googleが対策せざるを得なくするしかない。
>突然、大量の低評価口コミが 青森市の居酒屋被害「店閉める覚悟した」(Web東奥)
news.yahoo.co.jp/articles/27d80…
565
に期待したい。生成AIについて、児童ポルノだ児童性虐待表現物だという暴論・デマを放置しておくと、国際的なAI規制の枠内にさりげなく、創作物規制を盛り込まされて、身動きが取れなくなりかねない。表現規制反対派の各議員、特に、山田太郎議員@yamadataro43 や赤松健議員@KenAkamatsu
566
疑似恋愛を利用したホストの高額売掛問題は、消費者契約法4条3項4号取消で対抗可能ではないか?。もっと、活用を検討すべき。具体的な条文は、「当該消費者が、社会生活上の経験が乏しいことから、当該消費者契約の締結について勧誘を行う者に対して恋愛感情その他の(続)
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
567
この最高裁判決だと、職場の生来女性が未手術トランス女性による女子トイレ使用に反対の声を上げれば、女子トイレ使用禁止を正当化しうるとも読める。職場の同調圧力が生来女性の不安に味方するか、それとも生来女性の不安の声を抑圧するかで、結論が決まる可能性が高い。ポリコレ陣営の内ゲバ、フェミ… twitter.com/i/web/status/1…
568
念のため、打越さく良議員の質問が問題なのは山際大臣に信仰のアウティングを迫っていることです。反面他者が隠している信仰を公開することは、プライバシー権の問題として、「公表されない法的利益」とこれを「公表する理由」とを「比較衡量」して違法かどうかを判断せざるを得ないので、許される場合
569
> 公安関係者が語る。「親が信じる宗教を押しつけられ、生きづらさを抱える『宗教二世問題』の当事者として、矛先が安倍元首相に向いてしまったことが考えられます。
570
風営法2条6項5号営業の業務停止。風営法施行令4条により非実写(マンガ、アニメ、ゲーム等)の販売は販売停止の対象外。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204…
571
弁護士は、恨みを買いがちな仕事なので、一人で事務所にいることを知られたくないんですよ。家事事件で妻側が多い女性の先生等は特にそうでしょう。一度でも尾行されたり、事務所の入り口で外で居座り怒鳴り散らす人がいたり、街宣車来たりしたら分かります(なお、全部経験あり)。 twitter.com/ottokumatta/st…
572
演説抜きの形式的な記者会見だけして、粛々と提訴していれば、24時間でカンパ2000万円超えで集まり、買っていた反感が数値化されることもなかったので、訴訟戦略の一環としての記者会見の活用方法に際しての留意点について貴重な先例と言える。
573
社会的な非難は当然でしょう。原則論で言えば、マスコミは憲法上の権利である表現の自由、報道の自由を行使しているだけです。見る限り、報道に違法性はないので、政治家を選ぶ立場の有権者に判断材料を与えて、その知る権利に奉仕しています。憲法の理念上も、現状の報道状況は寿ぐべきことでしょう。
574
梅村みずほ議員が非難に値する理由について。
ウィシュマさん事件が発覚したばかりの時なら、一般論で詐病やハンストを疑うことも違和感はない。ただ、現時点では例の映像も含め、死に至る原因について、様々な事実関係が明らかになっている段階です。解剖しているから、ハンストが原因なら
575
アメリカで弁護士登録するには、司法試験合格に加えて、道徳的な人物であることの証明が要求されることが普通で(私はカリフォルニア州弁護士登録時に余裕でクリアw)、NY州の場合は、本人以外に2通の偽証の制裁付きの宣誓供述書が必要で養育費不払いがないことやFBIへの指紋登録が要求される。