226
「おまいう」の言葉が喉元まで出てくる団体も複数含まれているが、統一協会による被害は質・量ともに圧倒的で、現在進行形です、今もに被害者は泣いているし、被害者は新たに生まれてもいることを考えると、統一協会問題から焦点がずれそうなので、敢えて言わない。
news.yahoo.co.jp/articles/ea7a0…
227
社会的な非難は当然でしょう。原則論で言えば、マスコミは憲法上の権利である表現の自由、報道の自由を行使しているだけです。見る限り、報道に違法性はないので、政治家を選ぶ立場の有権者に判断材料を与えて、その知る権利に奉仕しています。憲法の理念上も、現状の報道状況は寿ぐべきことでしょう。
228
統一協会と政治家の関係に関する報道の過熱を懸念する人もいるようですが、統一教会による被害は質・量ともに異常に大きく、現在進行形です。いままさに被害者は泣いているし、被害者は新たに生まれており、政治家が自分の名前と権威を同団体に付与することは不法行為へのほう助になり得るので
229
裁判で負けた債務を踏み倒した人を、金融庁が起用するのはおかしい。
fsa.go.jp/news/r4/sonota…
230
しかし、2006年当時の枝野さんは気鋭の若手政治家として大量に取材を受けていたであろうし、世界日報はあちこちに取材をしているから、特に意識せずに取材や対談に応じることがあっても統一協会の関連団体に祝電を送ったり、出席したり、祝辞を送るのと同視するのは酷な気がします。
231
枝野さんが世界日報が統一協会系の新聞であることを知らない筈はない。
fnn.jp/articles/CX/40…
232
何故、欧米の感覚に忖度して日本の文化に関する表現を変えないといけないのか分からない。 twitter.com/castle_gtm/sta…
233
効いてる、効いてる。関わりあった報道機関の公開?どうぞ、どうぞ。こんな予告しても牽制になるどころか、関わりあった報道機関は、読者、視聴者に逃げられないために、統一協会に関する報道をますます過熱させるしかないと思いますが。
news.yahoo.co.jp/articles/0aceb…
234
効いてる、効いてる。
>「旧統一教会が全世界にネットワークを持てたのは、日本の資金が大きな役割を果たしたからだとみられ、日本の拠点が無くなると旧統一教会を維持することが難しいという危機意識があると思います」 news.yahoo.co.jp/articles/30141…
235
236
「問題は政治が宗教を特別扱いしたかどうか」ではなく、政治家が反社会的な団体に信者の引き留め、士気の鼓舞のために名前と権威を利用させても良いかにつきる。統一協会を暴力団に置き換えれば分かりやすい。
fnn.jp/articles/-/404…
237
弔問外交のための国葬なんだし、故人を悼むか否かは各個人の勝手(内心の自由)なので、国民一般(勤務中の公務員については議論の余地あり)に黙祷の要請をする必要はない。コロナの際の自粛要請とは違い、黙祷の要請により得られる公共の利益は何もない。
news.yahoo.co.jp/articles/6de5c…
238
>かつては統一教会の行事への出席は躊躇されるものでした。ところが、自民党総裁で首相の立場でもあった安倍さんが教団との関係を深めたことで状況は一変。安倍派の議員を中心に、堂々と名前を出して祝電を送り、イベントに参加するようになっていったのです(自民党関係者)
news.yahoo.co.jp/articles/80460…
239
統一協会による「コンプライアンスもどき」の具体例。被害を減らすのではなく、損害賠償請求を諦めさせ、弁護士のところに行きにくくする戦略。 twitter.com/6666DEVIL9999/…
240
合意書を作らされても、統一協会問題に詳しい弁護士に相談すれば、何とかなることもあるのですが、弁護士に相談すること自体を諦めさせてしまい、被害を減らすのではなく、損害賠償請求の件数を減らす戦略。
241
統一協会の田中会長が「民事訴訟に関しては、着実に数が減ってきている」という背景には、信者(元信者)が弁護士に相談に行く前に、信者(元信者)の困窮に付け込み著しい低額で示談し「合意書」を作らせ、損害賠償請求を諦めさせる「コンプライアンスもどき」があります。
242
偏差値時代の終幕は、勉強できなくても実家が太い高学歴を輩出し、格差の固定化、エリート層における多様性の減少を招くのではないか。選択の基準を増やせば増やすほど多様性は減少するので、試験一発主義のメリットを見直すべきだと思う。
nikkei.com/article/DGXZQO…
243
政治家にどのような人物、団体が影響力を及ぼしているかは、有権者にとっての重大関心事なので、統一協会の反社会性や統一協会と政治家の関係について社会の注目が集まるのは当然のこと。「テロリストの思う壺だ~」などという声は、市民の知る権利を軽く見るものでしかないと思います。
244
統一協会には引き返し、反省し、反社会的な行為を中止し、被害への賠償をし、社会と和解する機会は幾らでもあったのに、責任から逃げ続けた。その反動が強く帰ってくるのは、自業自得である。
245
統一協会に関するメディアの報道も決して過大ではなく、今までが過少だっただけだし、個々の信者への攻撃などがあるとしても、大元は統一協会が日本社会に長年実害をもたらしてきたことが原因なので、正しい対処方法は、個別的に警察などが対応することであり、報道の「加熱」を抑えることではない。
246
安倍さんが殺害されてから生じた統一協会やその関連団体へのネガティブな反応は、統一協会に対する魔女狩りではなく、日本社会に長年実害をもたらしてきた統一協会についての情報への関心が高まった結果、統一協会に対する市民社会や公権力等の反応が正常化しただけだと思います。
247
「自民党は統一協会との関係を断て」というより、「韓国の反社会的な宗教団体の政治利用を許すな」の方が分りやすいかな。
249
練馬区が登録の清掃ボランティア、旧統一教会の関連団体だった 異変察した区が調査→実態判明で支援取りやめ
news.yahoo.co.jp/articles/28cec…
250
信教の自由は、「何人」(信仰を持たない人を含む)にも保障されており、宗教団体や信者だけに保障されるものではなく、信仰するしないを自分で決める宗教的な自己決定権も含まれる。信仰というのは非信者にとっては、本質的に不合理、検証不可能なものであり、事後的に検証が困難である。