2年前に練り切りで作ったラスカルです🍡 今も素人の撮り方ですが、毎回撮り続けていると向上したのが分かります📸
来年の猫の日にはハチワレも頑張って作ろうか悩み中🐈️
8月3日ははちみつの日ということで、蜂蜜をたっぷり使った『のし梅』です🍡 梅の果肉から丁寧に仕込みました✨ 夏場は冷蔵庫で冷やしていただくと、より一層美味しくなります。
当店の和菓子猫「ねこたま」を沢山集めるとオセロも出来ちゃいます🐈️
世界猫の日も迫ってきたので本日より『ねこたま』を販売いたします🐈️ オーソドックスな白猫と黒猫モチーフの練り切り製です🍡 ちなみに父には「くろたま、しろたま」とインプットされてしまい何度教えても直りません🙇
今季の『赤ちゃんペンギン』と『幸せあざらし』はもうすぐ終了予定です🍡
30歳の誕生日を迎えました。 高校卒業から和菓子職人の道を歩んで約12年経過しても仕事は何一つ満足できない現状です。 今の季節は一年に一度しかやってこないと考えたら後40回ほど残っているかどうか… のんびりやりたいですが、残りの人生で満足するものが作れるのだろうかと生き急いでしまいます🍡
大手チェーン店に見積もっていただいたら同じ機種で80万でした。 親切な電気屋さんが業者は補助金の存在を知ると価格を爆上げすると教えてくれました。 国のお金を当たり前のように引き出そうとする考えは理解できませんし、地元の企業だからと簡単に信頼するのは気を付けようと思いました。 twitter.com/beniyamiyake/s…
今夜18時頃より販売開始🍡(※練り切りは20時~) twitter.com/beniyamiyake/s…
ショーン🐏とグルミット🐶 練り切り製・若女将作🍡
明日26日、18時頃に通販カートをオープンします🍡 練り切りは20時より『季節の薯蕷練り切り8個入』『とりたまとピヨたま6個入』を販売いたします。 同時刻に水面涼菓も登場します🌊 承ったご注文は8月半ばまでに発送予定🚚 また、在庫切れ関係なく注文数が予定数に到達次第再び閉店いたします。
本日限定で『 葛焼き 』を販売いたします🍡 吉野本葛に丹波大納言、北海道十勝産特選小豆を使用しました。 餡の風味と葛の清涼感をシンプルに楽しめる和菓子です✨
自分が小学5年生の時に作った夏休みの工作(紙粘土)が出てきました。 色のセンスは昔の自分に負けた感があります(笑)
若女将がころころあざらし最中を可愛くボードに書いてくれました🖊️ 最近は子育てに追われてお店に立つ頻度が減り淋しくなりましたが、通販を中心にサポートしてもらっています🙏
アザラシの最中人気ですね。と言われますが、本当に凄いのは最中ではなくアザラシ自体が人々から愛されているということ。 個人的にも猫みたいな表情に癒されます🐈️
練り切りのアザラシも作っています🍡
ただでさえ追いつかないアザラシ最中がさらに注文増加で追いつかなくなりました。 丸くて滑りやすいし袋に入れても真っ直ぐに顔を向けてくれない彼等には意思を感じます。
来月の猫たま登場で1周年になります🐈️🎊 #ネコチャンが来るかもしれないボタン
最近は毎日、目がおかしくなりそうなぐらいアザラシの最中作っています🍡
本日、ラジオ出演のお知らせです👂️ 『FMもおか』にて11:00~11:45生放送されますので、宜しければお聴きください📻️ ※スマホ専用アプリ「FMプラプラ」をDL後にFMもおかを選択すると全国でお聴きいただけます。
本日の和菓子講座のお土産は吉野本葛100%使用の『葛ようかん』です🍡 地味なお菓子も美しい器に乗せると見違えます✨
ポケモンのコダック寄りだと思って作っていたピヨたま🐤 お客様から千と千尋の神隠しのオオトリ様に似ていて可愛いと言われて以来、すっかりオオトリ様のファンになってしまいました。
本日限定で『葛桜』を販売いたします🍡 吉野本葛100%を使ったプルプルの生地の中に上品な甘さの漉し餡を隠しました。 見た目が涼しげなので冷やしたくなりますが、葛はでんぷんなのでNGです⚠️ 冷やすと老化し固くなりますので、事前に器を冷やす程度がベストです。
7月7日は七夕の節句です🎋 写真は通販のお客様用にお作りしているものです。 七夕の日に間に合わせることが出来なくて悔いが残りますが、その分丁寧に作らせていただきました🍡 #七夕の願い事
『 逢瀬 』 もうすぐ7月7日なので七夕の和菓子です🎋 中央の金粉で天の川に見立て、 両側の淡赤色と紫色で織姫と彦星を表現致しました🌌 見本はちょっと金粉使いすぎました…。