産婦人科医とみー(@obgyntommy)さんの人気ツイート(新しい順)

がんを患い「ネットでがんに効く◯◯を見つけたんです」という一筋の希望を持って相談しに来られた方が、どんな想いでその広告を探し、どんな想いで自分に相談して来たのかを考えると本当に居た堪れないなくなる。高額な効果のない方法に対して。1人でもその様な被害に遭われる方が減ればと思います。
6歳で子宮頸がんの遺族になった産婦人科医の友人が執筆したnoteです。 HPVワクチンの積極的勧奨が決まった今でも、まだ十分に正確な情報が行き届いている訳ではありません。 中々打ち明ける事の出来ない内容を含め、勇気を持って書いて下さっています。 是非ご一読下さい。 note.com/5mggt8/n/n8476…
以前から思っていた違和感です。ワクチンの不安を煽る記事の中には、しばしば症状を認めた方の症状の動画や写真が紹介されています(その方々の症状を否定はしていません)。良く出来るな、といつも思います。癌と闘病中の患者さんの写真や動画は慎重な取材は別として、辛過ぎて安易に紹介出来ません。
良くご相談頂きますが、尖形コンジローマもHPVが原因で、月に男女合計約6000症例が報告されている感染症です。HPVは性交渉のある方なら誰しも感染しうるウイルスなので、誰が移したかや、自分が原因ではという事で責めて頂きたくないと思っています。コンジローマもHPVワクチンで防ぐことが出来ます。
過去はさておき、今ではワクチンと多様な症状との因果関係はないという事が十分に分かっているにも関わらず、まだこの様な事をすることに憤りを感じますし、記事にする方もする方ですよ。如何なものかと思います。彼女達はこの様な大人達の行為によって本当の「被害者」になっているのではないですか。
ワクチン接種後の症状が認めた方に「寄り添う」事は積極的勧奨が再開された後も重要だと思っています。しかし私が思う「寄り添う」というのは、適切な医療を提供しその体制を充実させる事であり、不適切な方法で少女を担ぎ上げる事ではありません。解決に繋がらないからです。 archive.ph/AZhrS
吉報です! 非常に長い道のりでしたが、これまでご尽力頂いた多くの方に感謝です。 ようやくスタート地点に立てましたが、まずは本当に良かったです。 【速報】HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承 厚労省の審議会 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
つわりの症状が酷い一方、仕事が忙しく休めなかったという友人がいる。「仕事出来そうか?」とお声がけ頂けたが、迷惑をかけてはいけないと思い仕事を続けて悪化したとの事。悪心や嘔吐に加えて、体重減少や脱水などを伴う妊娠悪阻には心身の安静と休養が重要で、社会の十分な理解が非常に重要だと思う
板野さんつわりの期間は非常に辛かったかと思います。快方に向かって頂けるようにと思います。 葉酸を"サプリ"で摂取する際のメリットは"神経管閉鎖障害"の発症リスクを減らす事ですが、 一方で以下の点にも注意です。 ・過剰摂取による児のリスク ・葉酸サプリ含有のVitAの過剰摂取は先天異常の原因 twitter.com/tomo_coco73/st…
既にご存知の方も多いとは思いますが、10/25の日本産科婦人科学会からのアナウンスです。 【新型コロナウイルスの安全性について】 ・妊婦さんは時期を問わずワクチン接種することを推奨 ・授乳期や妊娠を計画されている方もワクチン接種を推奨 ・妊娠初期にワクチン接種しても、流産を引き起こさない
緊急避妊薬OTC化に関する厚労省検討会の議論についてのファクトチェックの確認作業をさせて頂きました。日本の医療は海外と比較して素晴らしい点が多く、押し並べて日本の批判をしている訳ではないですが、この件は特に科学的根拠に基づき議論して頂きたいと思います。(全文)kinkyuhinin.jp/wp-content/upl…
美味しいワッフルを探して30年、このお店を越えるワッフルは中々ない。外はカリっ、中はふんわりジュワー、フルーツがメインかワッフルがメインか分からない。自分は黙ってプレーン派。マスターは蝶ネクタイとスーツをキメている渋いお方。神戸・摂津本山の「カフェ・ド・フェロー」さん #神戸グルメ
HPVは『私たちの身の回りにありふれたウイルス』で、だれでも感染する可能性があるウイルスです。一般女性のおよそ8割は、HPVに一度でも感染したことがあると推定されています。性交経験のある女性はほぼ感染したことがあると言えますし、男性もまた同様です。詳しくはこちら⬇️minpapi.jp/hpvv/ twitter.com/wako3999/statu…
これは由々しき事でしょう。アンケート結果は、正確なデータに基づいて調査結果をありのままに報告する必要があります。不正確であいまいな解釈に基づいて推論を行なって誘導したり不利なデータを無視したり、ましてやcherry pickingすることは許されません。この件はクリアにするべき必要があります。 twitter.com/emmi__chan/sta…
賛同しました。 どれも改善または選択肢が増えることで、日本のためになる大事なことと思っています。 ①安全で安価な"経口中絶薬"の認可 ②流産した際の"経口中絶薬"の選択 ③"真空吸引法"へのスイッチ ④中絶の"第三者の同意"の改善 ⑤避妊法をケアや教育の充実 chng.it/kJDrMyYS @change_jp
【WHO 緊急避妊ファクトシート】 WHOの"緊急避妊"に関するファクトシートを翻訳、公開しました(WHO: 2018/2/2公開)。 まずは一枚目の『重要な事実』だけでも目を通して頂ければ幸いです。 医療従事者だけではなく、一般の方に広く知って頂きたい事が多く詰まっています。 safeabortion.jp/wp-content/upl…
WHOの『避妊・家族計画 提供者のためのグローバルハンドブックハンドブック』のうち『緊急避妊薬』を、WHOの許可を得て翻訳協力させて頂き、日本語版を作成しました。 添付の写真は一部になりますが、大切なことが沢山記載されています。是非ご覧になって頂ければ幸いです。 safeabortion.jp/who_familyplan…
上記の内容は、ほむほむ先生(@ped_allergy )のYahoo!NEWSで分かりやすくまとめられていますので、ご心配な方は是非ご覧になって下さい。 news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
良く産婦人科で聞かれる質問に「両親が持つアレルギーは赤ちゃんに遺伝する」というものがありますが、これはデマです。小児科学会のposition paperはなさそうですが超有名な研究が2つあり否定的な結果でした。またアレルギーは遺伝というより後天的な要素で発症を抑えられるという認識が一般的です。
「オロナミンC飲んだら陣痛が来る」「焼肉食べたら陣痛が来る」という"陣クス"なるものが流行っているらしいですが、全く根拠のないデマです。オロナミンCは私もたまに飲みますが、カロリーが高く(約80kcal)1本あたりに含まれる砂糖も多いですし、カフェインも含まれています。飲み過ぎに注意です。
過多月経、月経痛、月経前の様々な症状、性行時痛、(排便時の疼痛)などありましたら、ご遠慮なく産婦人科へご相談ください😊❣️ twitter.com/wako3999/statu…
生理の量が多く徐々に貧血が進行している方の中には、ひどく貧血になっていたとしても、(我慢して)なんとか生活されている方もいらっしゃいます。過多月経の症状で悩まれている方はご遠慮なく産婦人科へご相談くださいー🙌 サチコさんは普段から氷を美味しいと思って食べられていたかもしれません。 twitter.com/wako3999/statu…
つわり(妊娠悪阻)の原因は様々な議論はありますがはっきりと分かっておらず、"重いタイプ", "軽いタイプ"と精神論を用いて安易に分類するのは不適切です。勿論、妊婦さんの心身の安静と休養は重要ですが、抱え込まずに主治医の先生に相談して下さい。@tamahiyo_editor ご対応を宜しくお願い致します t.co/9By9W5YiIt
産婦人科にまつわる噂についてのデマ検証をしているのですが(依頼があり)、生み分けについてが一番関心多いです。が、これはデマです。肯定的な論文もありましたが、理論的に可能かもしれないが立証は難しく、そもそも50%の確率で検証も困難。生み分け出来るはやっぱりデマ umiwake.jp/girl
ふらいと先生のこの記事で、救われる方は少なくないのではないでしょうか。 私は帝王切開の手術の説明の最後に 「帝王切開も立派なお産です。 赤ちゃんとママが安全にお産を迎えることが1番大切です。」 と付け加える様にしています。 誤った情報で、どうかご不安になりません様にと思っています。 twitter.com/doctor_nw/stat…