産婦人科医とみー(@obgyntommy)さんの人気ツイート(古い順)

🔽「避けよう3密」 ❎密集 多くの人々が集まる "密集" 場所には集まらない。 ❎密閉 換気の悪い "密閉" 空間には集まらない。 ❎密接 間近な距離での会話や "密接" 場所を避ける。     「避けよう3密」 それが今、私たちに出来ること。 謝辞: 峰先生@minesoh 監修のご協力有難うございました
この手当は通して頂きたい。医師だけではなく、患者さんとより接触機会のある看護師さん等の医療従事者のリスクも高く、パラメディカルへの危険手当も通して欲しい。更には、医療廃棄物を扱う方などメディアで扱われていないが、リスクの高い他の業種の方も忘れないで欲しい。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
@KadotaRyusho "命より条件が優先された"というウケの良い事を仰っていますが、受け入れを拒絶した病院の状況は十分に調べられましたか? 我々産婦人科医は常に目の前の妊婦さん、救急対応すべき方、また入院中の方、オペ室、感染対策の状況やその他総合して対応しています。 勝手な事は言わないで頂きたいです。
子宮頸がんに罹患する人は毎年約1万人、年間約3000人が亡くなっている。 子宮頸がんを予防するHPVワクチンは、小学6年生~高校1年生の女子には公費で打てる。 しかし今の大学生世代を中心に、ワクチンの正しい情報を得られないまま対象年齢を迎えた方が多い。 正しい情報提供をしなかった罪は大きい。
政治には全く興味ありませんが、これは全くのデマです。 ・有効性が低い→16、18型を防ぐだけで予防効果は9割以上あります。 ・DNA検査は検診には用いません。検診の精度を上げる1つのツールで、全ての子宮頸部異形成(子宮頸がんの前段階の状態)の方に行う検査でもありません。 誤った情報です。 twitter.com/jun_gordonhenr…
山本氏の 『人体実験してんじゃね~よ』 『効果不明なのに接種』 発言。 人体実験は、どの内容の事を言ってるのでしょう。 効果がある理由はTwitter上でも何度も何度も根拠となる論文が出てきました。 この様な方法で、デマで人を不安にさせてまで票を集めたいのでしょうかね twitter.com/io302/status/1… twitter.com/io302/status/1…
これは個人的な意見で、綺麗事言うなとか思われるかもしれませんが 「育児」は両親だけではなく、社会全体で協力出来る体制を整える事が大事だと思ってます。都心に住み、共働きの夫婦の方のみで子育てされているのを見ていると特にです。妊娠中も然りで社会全体で協力出来る姿勢や体制にして欲しい。
結果的に赤ちゃんは大丈夫でしたが、未だに書籍やネット上ではデマ情報が溢れているので注意をしてください。 尚、Googleで〔胎動 ない〕や〔胎動 少ない〕と調べると僕の記載したnoteが出てきますが、"直ぐに受診していただく様に"と記載しています。本来はこの検索結果自体も見直すべきだと思う。
今日寝る前でも良いので、ご家族の方と、以下のリンクからコウノドリ の漫画を是非ご覧になってください。無料で1週間見れます。 また、コウノドリ の漫画は実際の医療の現場の雰囲気や、検査・治療の流れについても非常に詳細に描写されています。是非よろしくお願いします。 comics.gendaibusiness.com/viewer/kounodo…
医療従事者ですが、ここ数ヶ月は友人との会食、両親が上京してきた時の食事などは非常に残念ですが、全て断っています。勿論旅行も行っていません。また職場で食事を取る時も、基本的には一人一人ソーシャルディスタンスを保って壁に向かって食事しています。医療関係者で同じ様な状況の方は多いはず。
職場の規定が半分、自分に何かあった時の他人への影響の考慮が半分ですが、 職場や他人への影響を考えて、リスクを減らすために自主的に行動制限をしている医療従事者は多いはず。 また、職場の規制が厳しく消耗している医療従事者の方も少なくない気がしています。自主的な制限を強要してはいません。
こういう事です。 発信する目的が、自分が目立ちたいだけで発信しているのか、公益のために発信しているのか、見る人が見たら分かります。 専門外の方が断言して「知り合いの方からの情報」を一般の方に拡散する事は大変な問題ですし、また情報提供者の知り合いの方も立派な情報漏洩です。
インスタの産婦人科系タグを見ていると、逆子体操やら、「妊婦さんに作ってもらったおにぎりを食べると妊娠菌がついて妊娠しやすくなります」「妊娠菌のもらい方」なるコメントがあふれていて、ドン引きしています。ご飯系の投稿多めにしてましたが、少し産婦人科に関する事も入れていこうと思います。
今回に限らずとか良くて 結局は、"自分や会社の利益しか考えず、公益性中立性を考えずキャッチーなコピーをつけて販売数さえ増やせればそれで良い。" そういう考えが見え透いていて、本当に辟易します。 フォロワーさんの中で一般の方も多いと思いますが、もうこの様な雑誌は気にせずで良いですよ。 twitter.com/yuki_fukazawa1…
日本産婦人科医会「若い女性は知識不足。薬局販売すると悪用される恐れあり」 現状「未成年のみで緊急避妊薬を処方する事はできない」病院が多い。 そして緊急避妊薬を引き換えにした卑劣な事件が起きた訳ですが、薬局販売を反対するならば、受け皿を作り、対策を練るべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
オーストラリアでは早くからHPVワクチン接種が導入され、女子だけでなく男子にも早くからHPVワクチン接種を行っており、2030年までの子宮頸がんの撲滅が予測されている。(Lancet Public Health 2019; 4: e19-e27) 一方で、日本は定期接種化はされているが、積極的勧奨が中止され接種率1%未満が現状。
友人の看護師さんより、ワクチンを接種する機会が回ってきたが接種希望の方は非常に少なく、接種しないとの事。理由はTVや雑誌等の情報で怖くなった上に、回答期限が数日だった為と。接種する医療機関には、冒頭に峰先生など正確な情報発信されている方の動画を見せて欲しい。Taka先生は毎回生出演で。
デマです。 HPVワクチン・および検診はどちらも非常に重要です。"性交渉後のHPVの検査と検診のみで子宮頸がんを予防できる"という点を含め、誤りが多いツイートです。検診にHPVの検査を加える事は推奨されていますが、このアルゴリズムは課題も多いのと、"検診+HPV検査のみで予防可能"は完全な誤り。
デマです。 "つわりは酸欠状態と同じ"ではありません。然るべきデータもありません。高濃度の酸素投与をし続けることによるデメリットもあります。悪阻の方への対応としては、心身の安静、水分補給、脱水の補正(VitB1含む)、悪心緩和(VitB6の投与等)がありますが、必ず主治医の先生にご相談下さい
DMでご相談頂いたのですが、産後の骨盤矯正はリラックス目的や痛みを和らげる為の通院なら良いかと思いますが "骨盤矯正をしないと色々とヤバいですよ"の様な煽りは気にしなくても良いです。骨盤の形は産後自然に戻る事が多いですし、ダイエット効果はないです。過剰な不安は抱えなくても大丈夫です。
産婦人科での検査はイメージし辛く、診察前は不安なことが多いと思います。その様な際には「内診」や「超音波検査」その他の検査も含めて遠慮なくお聞きして頂ければ幸いです。時には図に描きながら検査の方法や必要性など説明頂けると思います。直接言いづらい際には看護師さんにもお声掛けください。 twitter.com/wako3999/statu…
"内診は断れる=内診は重要ではない"わけではなく、内診は非常に重要な診察のうちの一つです。ただ、患者さんによっては抵抗感のある方も多いと思いますので、遠慮なく抵抗感がある事を伝えて頂ければと思います。内診は目的ではなく、治療を一緒に考えて決めていくための手段の一つだと思っています。 twitter.com/wako3999/statu…
なんかのはかせさん、37歳でお亡くなりになられたのですね。 病歴を見ただけでも辛い壮絶な闘病生活だったと思います。目に浮かんで胸が痛いです。心より御冥福をお祈り致します。 多くの方に子宮頸がんを予防できるワクチンがあること、検診の大事さについて知って欲しいです buzzfeed.com/jp/nyoko/hpv-s…
たぬきち先生もツイートしてたけど、お亡くなりになる前に、このツイートをリツイートして頂いてたんだな。。泣けてくる。
「子宮頸がんで妻を亡くした男性がみなさんに知って欲しいこと」 4月9日「子宮の日」に公開したドキュメンタリー動画です。 子宮頸がんの原因となるHPVは、とても身近なウイルスです。ご自身や大切な方から防ぐことの出来るがんを守るためにも、是非ご視聴下さい。 ◻️full youtu.be/rsX0we98wMU