加藤清隆(文化人放送局MC)(@jda1BekUDve1ccx)さんの人気ツイート(リツイート順)

「岸田首相は台湾有事に対処できない。安倍首相復帰という切札を失った日本は本当の危機にある。唯一の期待が掛るのは岸防衛相だが、マスコミは山上某の言い分を鵜呑みにし、『統一教会』云々で岸氏の足を引っ張ろうと血道を上げている。どこまで愚かなのか」と島田洋一氏。安倍氏を継げるのは岸氏。
岸田首相が「国家間の約束を守らない韓国とはどんな議論もできない!」。珍しく正論。中国に対しても言ってやって。
米大統領選は民主党のバイデンがトランプ大統領を10数%と大きく引き離している。トランプはやはりコロナ禍の死者12万人超が厳しい評価となり、“売り”の経済もコロナの影響大。ただバイデンになれば対中政策はまたオバマ時代に戻り、中国の我が物顔に。果たして米国民はその選択をするのだろうか?
「部下である大臣を護らず、敵に迎合し首を切る総理大臣を部下は信頼できない。部下を護らない者に普通は誰もついて行かない。自民党は総裁交代を真剣に検討すべき時がきた」と平井宏治氏。総理になることだけが目的だった者の当然の末路。
太郎君、これは致命的。自民党総裁になれないよ。もっとよく勉強して。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
「日本も『核共有』検討すべき。中国が侵略して米国は本当に対抗してくれるか?『経済制裁』でお茶を濁す可能性。ロシアのウクライナ侵攻は、日本を含む各国に自国防衛の重要性を痛感させた」と石平氏。まず防衛費のGDP2%を目指し、核保有も検討すべし。
一色正春氏が「誰も確認する術のない天皇陛下の大御心を勝手に拝察して、メディアに発表するのがどれくらい危険なことか」。悪意を持った者が悪用すれば、とんでもないことになる。宮内庁長官は責任取って直ちに辞任すべき。
何と中国でウイグル人奴隷売買がオンラインで急成長しているのだという。完全に人として見ず、モノとして見ている訳だ。これはある意味、ジェノサイドと同じくらいショッキングな話。こういう話を聞くにつけ、「人類の敵・中国」を絶対に許してはならないと思う。
「事実上の移民政策を日本国民に問うことなく、ゴリ押しする岸田政権。その未来予想図がドイツにある。『1000人の移民男が集団でドイツ人女性に性的暴行。被害件数500件!』なんか言ってみろ岸田くん」と闇のクマさん。移民策を取った欧州各国は多かれ少なかれ、問題を抱えている。
日本の華字メディア「日本華僑報」は18歳以下の10万円給付について「社会的マイノリティであり、子育て世代多い在日中国人社会にとって、今回の給付金政策は間違いなくメリットになるものであり歓迎の声」。何で我々の税金が中国人にばらまかれるのか?日本人の困窮者救済策ではなかったのか?
2、3位連合が成立し、もう河野の目がなければ、1回目投票から河野に入れる議員は激減するのではないか?こうなると議員は皆「自分の投票で勝った」と言いたい心理が働く。特に注目は二階派(47人)と細田派参院議員30人。やはり、もう一波乱ありそうだ。
トランプ氏がインタビューで述べているように、「私が大統領なら、プーチンはウクライナ侵攻など決してやらなかった。習近平も台湾を恫喝することはなかった」。やはり国力とは軍事力であり、大統領の意思・能力が状況を大きく左右。やはりトランプー安倍体制は最強、今のバイデンー岸田体制は論外。
岸田首相が「円安メリットを生かす1万社を支援表明」って、円安メリットがある社は既に円安で儲かっているんじゃないの?内閣支持率が急落しているが、これじゃ下がるはず。
米世論調査でトランプ氏の支持率が48%に上昇したというが、本当はもっと高いのではないか?いずれにせよ、議会棟乱入事件後に上昇していることは、米国民があの事件はトランプの責任とは考えていなことを示している。だとしたら弾劾決議など全く意味がない。単なるペロシの私怨に過ぎない。
国民・玉木氏が「制度がそうなっているから外国人留学生にも10万円給付するのだろう。しかし一方で、真面目に働いている月給10万円の日本人の独身世帯には1円も給付されない。明らかに不公平。ちゃんと税金払っている日本人にこそ10万円を給付すべきだ」。玉木さん、本当に覚醒したんですね。
鳩山由紀夫氏が、日米首脳会談でバイデン大統領が日本の国連安保理常任理事国入りを支持したことについて「多くのアジアの国は米国の金魚の糞のような日本を入れてもしょうがない。アジアの意見を代表する国をと考えている」。どこの国がそんなこと言っているのか?元首相として恥ずかしくないか?
安倍元総理が文化人放送局に出演。「政府が言えないことを言う。これが私の役割だ」。これについて長尾たかし前衆院議員が「発言力の圧倒的存在感と破壊力」と絶賛。1時間、全くメモを見ずに発言。メモなしには何も言えない岸田総理とはえらい違い!
琉球新報が「有事に自衛隊は住民を守らない。戦時中の教訓を学べ」。自衛隊が守らず、一体誰が守ってくれるのか?旧軍が守らなかったのではなく、それほど激しい戦いで守れなかった。ウクライナでも軍は住民を完全に守り切れていないが、いなければ住民はもっと酷いことになっている。記事は正確に。
英公共放送BBCの受信料一律徴収の制度が2027年にも終了となる可能性が出てきた。ネット動画配信サービス普及が原因とか。となると、BBCをモデルとしたNHKも受信料一律徴収制度の停止が検討されなければならない。NHKは解体し、別に国営放送を立ち上げれば良いのでないか?
「自民党の村上誠一郎氏が安倍氏の国葬に出ない考えを表明し、安倍氏の政権運営を批判し、『国賊だ』と断じた。死者に鞭打つ良識を疑う言葉だが、立憲の逢坂誠二氏が『良く言った』とコメント。今ほど日本の政界や言論空間を恥ずかしいと感じた事はない」と産経・阿比留記者。全面賛同。
石垣のりこって、いつもの札付きトンチンカン議員。立憲も次から次とよくこんな度し難いのを繰り出してくるな。こんなに酷いと、岸田総理は今が解散のチャンスと本気で思うかも知れないぞ! twitter.com/mi2_yes/status…
立憲・蓮舫氏が「堀米雄斗選手、素晴らしいです!ワクワクしました!反対なら応援するな、ではありません」。これに対し自民・長尾たかし氏が「詭弁です。大会開催そのものの反対は、選手の活躍の場を奪うこと。その責任すら負っていないのですか?」と痛烈批判。
立憲・泉政調会長が岸田氏の政策について「立憲とほぼ同じ。連立を組めるのでは」。立憲にこう言われるということは、岸田氏はやはり自民党 最左派ということ。総理総裁としては失格。
新聞協会が電波オークションに懸念。その理由が「国民の知る権利をも損なうことにつながる」って、一体どの口が言っているのか?全国紙と民放キー局は親子関係にある(米国ではあり得ない)ため、民放は自由な放送が妨げられている。それぞれの局の独立こそ、国民の知る権利に応えることになる。
「わかりやすいね。ミサイル1000発とか原発再稼働と言い出したら、岸田さん叩かれ始めた。安倍さんが憲法改正を言い出した時のようだ」と一色正春氏。これで岸田氏もようやく一人前。岸田頑張れ!まずは防衛費増の実現を。