26
27
【拡散希望】
子育て世代の皆様、我々の敵は財務省ですよ!
お抱え学者で構成されている「財政制度等審議会」で決定された事(特例給付の廃止)を実現しています。
「世帯合算」、「扶養控除の廃止」、「国債でない財源」、全部、書いてありました!!!
勝手にシナリオ書いてんじゃねぇ!!! twitter.com/IT_Ossan_Papa/…
28
所得制限が撤廃される日は近いぞ👊
みんな頑張ろう👊👊👊
#所得制限撤廃を全国で
#子どもの支援は一律に
29
30
大学生って成人🧑👩ですよ。
ローン契約できるのに、なぜか貸与型奨学金(実質教育ローン)を借りる時に、親の所得で制限されるのか意味がわからない😑😑😑
#日本の教育費は高すぎる
#利子付き奨学金になぜ所得制限
31
石井啓一議員は、子育て世代の敵だな。
児童手当の所得制限のとき、「所得制限世帯には控除も手当も必要ない。復興財源に振り向けろ。」って忘れないからな。
宗教法人に課税すればよいのに。。
社会保険料上乗せに前向き 公明・石井幹事長、少子化対策 sankei.com/article/202304… @Sankei_newsより
32
高校無償化も実は、特定扶養控除の減額(所得税25万、住民税12万)が財源なので所得制限しちゃいけないよ。
#こどもの希望は高校大学無償化
#所得制限なしの高校無償化を全国で
33
34
子育て支援の財源はあるぞーー❗️❗️❗️
児童手当457億円余っているぞ❗️
子ども子育て支援全体で1261億円余っているぞ❗️❗️❗️
予算を余らすな❗️❗️❗️
所得制限撤廃しろ❗️❗️❗️
#全国へ広がれ所得制限なし
#異次元の少子化対策 twitter.com/IT_Ossan_Papa/…
35
良記事👍
「年少扶養親族の扶養控除は所得制限がないものでしたので、その代わりに導入された児童手当も本来は所得制限がないものであるべきですが、所得制限が設けられていました。所得制限を撤廃することで、この矛盾が解消されることになります。」
financial-field.com/living/entry-2…
36
最新版にUpdateしました!
しかし、年収3000万超えてようが、祖国に親族100人いれば3800万合法的に扶養控除できるってバグでしょ😇
日本の子どもと配偶者は世帯主所得制限で存在消されます🫥🫥🫥🫥
財務省からは霞を食べて生きていると思われます🫠
※所得制限は世帯主所得です。 twitter.com/Yomuyomupoo/st…
37
岸田政権と財務省バカでしょ😂
補助金じゃなくトリガー条項の凍結解除すればよかったじゃん😂
ガソリン補助金 価格引き下げではなく、スタンドの経営改善に使われていた・・ 財務省の試算では約110億円「消失」 予算執行調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
news.yahoo.co.jp/articles/3ee69…
38