126
よくわかんなかったけど、運動すると体にストレスがかかる→回復する、を繰り返すことでストレス耐性がつくので、自分にとってちょっと負荷のかかる運動を繰り返し行うことで、精神的なストレスにも強くなるとかなんとか。とりあえず私は毎度おなじみエアロバイク漕ぐ。
room.rakuten.co.jp/room_f9ec821ae…
127
毎回言ってる気がするけど、いまさら国がめちゃくちゃ充実した子育て支援策とか打ち出してもそれを20年間続けてくれる保証が1ミリもないから、子供産むきっかけにならなくない???こっから20年コツコツ信頼回復したら20年後くらいには出生数回復し始めるかもしれないけど。
128
「運動嫌いは大体子供の頃に運動に関する失敗体験を積み重ねていて、結果運動しない循環にハマっている」という説明も聞いて「それも知ってるけどそこから脱却できねぇんだわ」も出そうになりました。
129
(もしクリスマスに寄付するのであれば、どこの団体でも施設とかでも良いと思うんですけど、現金で寄付が良いと思いますよ。間違ってもお古のおもちゃとか送ったらだめよ。新品で送るなら先方に欲しいもの確認してから送ってね。サンタクロースとのお約束だよ)
130
精神科で「なんかコロナ罹ってる間、コロナに意識向きすぎてて、余計なこと考えなくて良いし、お布団にずっと横になってたのでいつになく調子がよくてびっくりしました」と話したら「それが休養です」と言われました。
131
あと「サンタも早割がきくから11月中旬までにプレゼント申告する必要がある。変更は無理」という仕様。
(ちなみに嘘から出た真じゃないですけど、とりあえずサンタの季節には何らかの子供支援団体に寄付もするようにしている。)
132
言いたいことはわかるが、家を「追い出された子」というのは親への悪意しかない言い方。福祉界隈だと利用者支援と家族支援は不可分で、家族批判は何も産まないというのが当たり前だが、学校は福祉じゃ無いからいくらでも保護者批判して良いという感覚なのだろうか。批判すべきは双方の労働環境では。 twitter.com/megane654321/s…
133
どんなにカッコつけてても未成年のメガネキャラは保護者とメガネ買いに行っている可能性が高いと思うとめちゃくちゃほっこりする。「本当にそれで良いのね!?お母さんお会計してくるからね!?もう壊さないでよ!?」とか言われていてほしい。
134
マジでファンがいる職業の人は法に触れないように生きてくれ。いやま普通に誰しも違法なことしちゃダメだけど。
どうしてもどうしてもるろ剣のファンを辞められないのに、好きな気持ちを消せないのに、新規情報を追いかけることを辞められないのに、児ポ所持の件を思い出して強めの葛藤が生じるので。
135
バレエ教室の先生の娘さんがマック食ってて「あ、先生んちでもマック食わせんだな」って謎に安心しました。
136
まあそれはともかく、赤子がレア過ぎるこのご時世、1億3000万人のうち80万人しかいないわけですよ。赤子。2歳くらいまでを赤子に入れても250万人くらいか。そろそろお相撲さん見た時みたいな、「何か縁起良いもの見た」みたいな扱いにならんかね。「泣き声を聴いたものは幸せになる」くらいの。
137
国が「選択肢を増やす」とするのであればBさんに支援すべきであって、それはリスキリングなんかとリンクさせず、全般に向けた子育て支援であるべきなんだよ。
あとそもそも「育休中はスキルアップくらいできるはず」って社会通念を国が作ることの害悪をわかっててやってるなら性格が悪い。
138
実質5年くらいじゃなかった?2016年に下の子産む頃にはもうだいぶ共働き志向が増えてた印象というか。「日本死ね」が確かその頃じゃない?急激に共働きが当たり前、父親の育児参加も当たり前になっていったなあ、って。産後クライシスとか話題になって。あくまで個人の感想だけど。
139
とりあえずクソみたいな話が通ってしまわないように、ご意見送っておこうぜ。
kantei.go.jp/jp/forms/goike…
140
これ普通に失礼な発言じゃん。不器用とか関係ないよ。不器用なら何言っても良いわけないじゃん。しかも何で男性に性的に見られることが相手への賛辞になると思ってるの。元ツイの人もショックだったって言ってるじゃん。今はもう令和なのでクソ男に共感してないでアップデートした方が良いと思います。 twitter.com/po_n_suke_/sta…
141
t先生上の子が保育園の頃は名前を出してはいけないあの人枠っつーか、専門性ゼロで雰囲気だけで保育をして保育を語ってる人枠で、Twitterで自身の園の子供エピソードを使用しまくってて、その内容もちょっと気持ち悪いやつが多くて、「t先生の本が置いてある保育園は地雷」みたいな扱いだったのにな。
142
塾の面談で成長が著しいんですけど何かありましたか?と聞かれて実は半年前からバレエを始めましたと言ったら納得された。
通級の保護者会で先輩ママから「野球が良い」「サッカーが良い」「水泳が良い」と色んな話を聞いたけど、その子がハマる何かが見つかると色々プラスに働くって話なんだろうな。
143
数年前の台風の時に避難したんだけどその時の学びを投下しておくね
・避難所いっぱいになるの存外早い
・避難所へは車OK(場所によるのかも)なので、重い物(水とか)はあらかじめ車に積んでおく
・床に敷く物は必須。座布団とか毛布も持って行った。
・夕飯と朝食は自分で持っていく(おにぎりとかパン)
144
保育園見学で一番「あ、ここはダメだ、避けよう」と思った園は、「うちは障害児の受け入れは一切しません」と公言していて、「0歳で入って3歳くらいでわかった場合はどうなりますか?」と尋ねたら「退園です」とハッキリ答えていた園ですね…。
145
夫の激ヤバエピソード沢山あるんですけど、一番はなんと言っても子供が2歳頃に中耳炎で手術することになって心配で夫婦で色々検索してたわけですが、夫が突然「ア○ウェイってのが良いらしいよ」とか言い出して、よくその歳まで知らずに過ごしてきたな感と、よくここまで詐欺に合わずにきたな感と。
146
妊娠出産できて家事育児できるロボットできたら女だってそのロボットに産んでもらおうとするよな。普通に。そのロボとパートナーになるよな。そのレベルのロボットできたら人間の大体の仕事はロボットが担えるわけだから、幸い労働力の問題はクリアできるわけで、みんなで緩やかな死を迎えよう。(極端)
147
そりゃ今更未経験の業種に転職するかと言われたらしないんですけど、それはそれとして、生涯現役を求められる時代なんだから30代40代くらいまではリセット効くような流動性は欲しいよな…と思ってしまう。子育てブランクだけじゃなくて、成熟するのが遅い人も、病気した人も、スタートが切れるように。
148
Twitterで何かを成し遂げようとしてるアカウントの人たち…「1日1ツイートがんばろう!」とか言うじゃないですか…。そもそも息をするように1日100ツイートを10年続けられる人間たちが集まってるところに来てそんなメンタリティで、そんなん形になるわけなくない…?
149
「物心つく前の子供なんかどうせ何も覚えてないからレジャーとかに連れていくだけ無駄」みたいなこと言う人は、物心ついた時点の子供の心身が何で出来てると考えているのかな、とは思う。
150
ドラえもんが現代の話だったら、のび太はどっかのタイミングでWISC受けてるし、スネ夫は私立小行ってるか中学受験で忙しくしててのび太達と冒険なんかしないし、ジャイアンには母からの身体的虐待で児相が介入してる。知らんけど。