耳たぶ吸ってたも〜れ(@shishmaref)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日、車でNACK5を聴いていたら服部幸男の番組がやってて、オキシトシンの話を3分くらいしていて理屈が全体的に意味不明だったんだけど「母乳じゃないとダメなの、ミルクだと赤ちゃんはお母さんを好きにならないの」という発言でムカつきながら電源切った。@fm_nack5 さん流石に時代錯誤では?
子育て折り返し地点に来て思うんですけど、「44歳で子供が成人」てめちゃくちゃ強くないですか?当然子供を産んだ時からわかってはいたんですが、44歳まで残り10年とリアルに視界に入ってきてやっと、「えっ、その時に私まだそんな若いの!?」という意識がブワッときました。どうしよう。何しよう。
「クソ夫がクソ行動とって、そこにキレる妻」って構図の時に、妻側のキレることについて議論を重ねたい気持ちもあるけど、それ以前に「クソ夫のクソ行動」がまず議論し尽くされて欲しくて、ここがスルーされがちなの本当腹立つ。私は子育てを個人に丸投げは人権侵害だと思ってるんだけど。
発達障害男性を支える「理解ある彼女サン」は、良くて「内助の功」とか、悪くて「カサンドラ」とか呼ばれてて、大半の場合は男性がケアを受けるのが当たり前扱い過ぎて透明化されてるだけじゃないんですかね…と思ってますけどね。天才柳沢教授みたいな夫婦死ぬほどいるじゃん。 twitter.com/mirailist/stat…
夫が職場の人から「掃除してたら出てきたんだけど、お子さん使う?」ともらってきた便箋から懐かしさが爆発している。
みんな「何でこんなバカと結婚したんだろう」って後悔するのはどんな時?私は消毒目的でハイターの原液を布団に撒かれた上にドライヤーで乾かしてた時(一昨年)と、こいのぼりの箱捨てられた時(去年)と、ステンレス製のボウルを電子レンジに突っ込んで焦がして穴開けてた時(今日)の3つかな〜。
「子供の立場だったことがあるので子供の気持ちがわかります!」と代弁者になりたがる人間に言っておくと、奇遇なことに私も子供だった時期があり、みんな等しく子供時代を経由していても、そこで得た感想も経験も結論も異なるということだよ。
保育園と学童が特定の職業に保護者全員が従事する場合を除いて預かり中止になりましたが、ママ友LINEグループによれば、ママは保育園介護食料品店勤務のため出勤、パパは会社休業のため在宅なので保育園預けられないが、パパに育児能力がなさ過ぎてヤバイ、みたいな家が複数散見されました。
有意義な情報も載ってる分非常に勿体無い。子供を持つことも働くことも人間が生きる上で当たり前の営み。ついでに家事労働(アンペイドワーク)を労働とみなしていないことも問題。 ちなみにこのページとかもかなり余計なお世話。女親のみ常に平身低頭で働けということか。父親のこの他人事感。
子供を足の間に挟んでホールドしたままレジで支払いをしたことのある者だけがハーネスに石を投げなさい。
本人に確認したら保育園の頃立たされてたことはすっかり忘れてたし、「小学生は勉強しなきゃいけないから立たせてちゃダメだけど、保育園はどうせ遊んでるだけだからいいんじゃない?」と言っていました。良いのかよ。
夫は小学生の頃から足かけ30年毎週ジャンプを買い続けていて未だに読んでるわけですが、その妻はジャンプ漫画の二次創作で育ったせいでいまだにちょいちょいジャンプ漫画を追いかけてしまうので、こういうおじさんとおばさんが現在のジャンプを支えている気がする。
「実家のピアノどうするの問題」ですが、お直しにうん十万かかるのではないかと思ってたら、ピアノ運送屋さんの友人が2万円で運んでくれて、宮地楽器に見せたら3万円で調律等してくれたので、合わせて5万円でどうにかなった。すぐダメになるかもしれないけど。嬉しい。すごい良い音。ピアノ練習しよ。
そもそも女子から巨乳であることで嫌な目にあったことは基本なくて、巨乳を隠さなきゃいけないのは基本的に男性からの性的な眼差し(+それに付随して発生する社会通念のせいでハレンチ扱いされる)によるところなのに、それの解決方法が、性的眼差しを向けられる業界ってなんだそれだわ。
男性育休大賛成だけど、 最初の1〜2ヶ月だけとって、 1〜2ヶ月後にはこの状況から解放されると わかっている状態でやる人間と 産後で体調もホルモンヤバくて 2ヶ月後以降もそこに残される人間とで 同じ負荷だと思わないで欲しい。
「中受もしないし、公立高校のトップ校も狙えないけど、平均程度に成績は取れていて、特別大きな問題点もないけど、突出した特技もない、いわゆるボリュームゾーンの子の高校からその先に向けての進路の選び方」みたいなのをみんなもっと語って欲しい。逆にどう検索して良いのかわからん。
幼児って「●歳の今だからこそ楽しい」みたいなイベントがあるじゃないですか。親的にも「今、ここに連れて行ったら絶対喜ぶな」とちょっとワクワクするやつ。そういうのが基本できないまま通り過ぎてしまうのがちょっと寂しいね。全体から見たら些細なことだけど。
公開当時のわい「千尋のお母さんちょっと冷たくない?」 10歳の子供がいるわい「実際の10歳の子供への対応ってこんなもんだよな!過度に母性を信奉してなくて良いですね!!!!」
時短も育休も取る時に「2人で育児に邁進する必要があるので2人ともとります」が基本にすべきだよね。で、どうしても片方取れない場合には「うちはマネジメント能力がないため、そちらの会社と大事な社員に負担をかけさせます。申し訳ありません。」って一筆書いて罰金支払う制度にしたら良い。(過激派)
男さんは始まる前から産後うつの心配してもらえて良いな〜〜〜〜〜と思いました。 twitter.com/nhk_news/statu…
19歳で父が死んだ時に、父の単身赴任先で呆然としてたら、父の同僚が朝ごはん食べたか?と聞いてくれて1000円渡してくれて、パン買って食べてお釣りを返すべきかどうかとかよくわからないことで悩んで、お礼もろくに言えずお金も返せずそのままになってしまったことがずっと胸に引っ掛かってる。
とりあえず選挙みんな行こうな。あと「児童の扶養控除復活しろ」と「児童手当約束通りの金額まで増額しろ」と「子供施策に所得制限設けんな」は大声で言っていこうな。
あんまり詳しくはないのですが、子供に手をあげることはもとより、怒鳴る、夫婦間での暴力暴言で、脳が変形するというこの記事読んでからマジで大声で怒鳴ったり否定したりしないように気をつけてる…。いや、ダメなことはわかってたけどすごい腑に落ちたので戒めにデータで残してる…。
そもそもなんでバレエ始めたのかというと、「学童辞めると発達っ子は大体太るから運動系の習い事はさせた方が良い」と通級の先輩方から言われてたんですが、うちの子も漏れなく太りまして。家の近所にある運動系の習い事の体験に一通り連れて行ったらバレエが良いと本人が選択したんですよね。
リングフィットで小デブから痩せ型筋肉質に変化した夫がそれにより自己肯定感を高めた結果、妻に対してブス小汚えデブ等と暴言を吐くようになったので、自尊心低めだからこそパートナーシップを築けてるタイプの夫婦は導入しない方が良い。(暴論)