51
大学生の頃だったか、社会人になってからだったか忘れたけど、「中立に立とうとすると絶対に強い方に傾斜がかかるから、真ん中よりいくらか弱い立場の方に寄せろ」と指導された。ずっと頭の隅にある。 twitter.com/akinaln/status…
52
Twitterで「子供の有休」という案を見てから上の子に「好きな時に年10回休んで良いよ」「できるだけ事前に言って。お母さんも休める日なら一緒に休むから」と言ってから「今日学校行きたくない」と言わなくなった。1月にちょっとメンタル不調かな?と思って提案したけど、結局一回も使ってない。
53
離婚した時、女親が子供を引き取る率が高く、子供の苗字も変える手間が発生しがちなのを見るたびに「最初から女の苗字にする文化にしておいた方が手間ないなあ」と思っています。効率化😊
54
今日、車でNACK5を聴いていたら服部幸男の番組がやってて、オキシトシンの話を3分くらいしていて理屈が全体的に意味不明だったんだけど「母乳じゃないとダメなの、ミルクだと赤ちゃんはお母さんを好きにならないの」という発言でムカつきながら電源切った。@fm_nack5 さん流石に時代錯誤では?
55
「女ならわきまえろ」がおかしいと認識できる人が「障害者ならばわきまえろ」と言う。障害者ならば、わきまえて、駅を使う時には事前に連絡すべきだし、駅を使わずタクシーを利用すべきだし、駅員さんに手を借りたらありがとうとすまなそうにしなければならないと。
56
健常者が払わなくて良い労力を払うこと、障害ゆえに人の力を借りることを「人に迷惑をかけた」と認識させられながら暮らすことで自尊心が削られていくこと、そういうことの積み重ねが障害なんだよ。足が動かない、目が見えない、それ自体は障害の本質じゃない。障害は社会にある、と言われる所以。
57
専業主婦の奥さんがいる男性社員と同じ量の仕事して同じくらいの給料もらってるので、仕事があれば育児せずに配偶者に押し付けて良いと思ってる層のことはバチボコにぶん殴っていきたい。他者どころか自分のケアすら配偶者任せで労働だけする人間を中心とした社会設計は根本から見直されるべき。
58
1日7時間を週3〜4で働けば、とりあえず食っていけるだけの収入が得られる国にしていきませんか…。仕事辞めたい…。フルタイムで働ける人間じゃないんだよ、多分私は。
59
母親という生き物を侮辱したり貶めたりすることが大好きな、あの名前を言ってはいけない絵本作家の方、どこの出版社にも相手にしてもらえなくなってるみたいなことFBに載せてたので、世の中意外とちゃんとしてんだなぁと思いました。うちの子の担任は読み聞かせしてたけど。
60
ミレーナ入れてて生理用品全く使ってない勢だけど、ナプキンが使い捨てで環境にどうなんだ〜みたいなこと言われると、お前らが毎日オナニーで使ってるティッシュこそ無駄の極みだから毎日布に射精してちゃんと手洗いしろや、みたいな暴言は出てきちゃうよね。おっと失敬失敬😇
61
リングフィットで小デブから痩せ型筋肉質に変化した夫がそれにより自己肯定感を高めた結果、妻に対してブス小汚えデブ等と暴言を吐くようになったので、自尊心低めだからこそパートナーシップを築けてるタイプの夫婦は導入しない方が良い。(暴論)
62
薄々思ってたんだけど、どんな仕事でも「体力はあった方が良く」て、「体力がない人」に向いてる仕事などないのでは。
63
若い女の子に嫉妬する場面がない。肌きれいで良いな〜とか、オールしても元気で良いな〜とかそういうやつ?嫉妬なの?それ?
たぶんおじさんたちに若い子がチヤホヤされてるところを、年増女が嫉妬しながら見てる、みたいな想定だと思うけど、むしろその状況は間に入って庇う状況だよな…。庇護対象。
64
そうですね。私もセックスしたがりの14歳でしたし、おじさん好き❤️みたいなタイプだったのでよくわかるんですが、あれはなんつーか逆張り系のイキリというか、そういうこと言いたい年頃というか…。まあ20代半頃までセックスは自傷行為の一環として使ってましたね…。そういう子、実は多いと思ってる。
65
新卒の子が一回り下になって思うんですけど、よくできる新人の子がニコニコこちらと関わってくれるのは正直嬉しい。それ以上にこちらに気を遣ってくれてるのもわかる。一回り以上下の後輩に「ワンチャンあるかも」と勘違いするおっさん、この「気を遣ってくれてる」に気付けないってことなんだろな…。
66
男さんは始まる前から産後うつの心配してもらえて良いな〜〜〜〜〜と思いました。 twitter.com/nhk_news/statu…
67
そもそもさあ、「育休とることで上司からのパワハラが」とか「待遇を下げられた」とか「出世ルートから外された」とかによるストレスによる不調さあ…この数十年女が散々訴えてきてたじゃん???いかに育児を担わなくて良い人間がゲタを履かせてもらってたか気付いた?????早く改善して????
68
小1の保護者のみなさまに勇気を持ってもらいたいんですけど、うちの子は、夏休み明けに、ひらがなを半分くらい忘れてました。
69
このあとオリンピックの借金の後始末のために増税しなきゃなんないから一回政権交代してもう一回自分らが政権取った後に「野党のあいつらのせいで増税になったんですよー」って歴史改竄すると思う。
70
何回か言ってるけど、「エッセンシャルワーカー」という単語が広まったことで、今まで私のとこのような「よくわかんないけど汚くて安い仕事」扱いされてた業種が、「よくわかんないけど力を尽くしてくれてる社会に必要な仕事」という理解に変わって一般に広まったのは良かったよね。
71
河村たかしの感染、お大事に、ではあるんだけど、正直「他人のもの口にすぐ入れるから…」って5億人くらいが思ったよね?
72
ちなみに自分がメシマズゆえに悩んでる男性とか、メシマズな男性が家族にいるせいで悩んでる人とかってあんまり見かけないね。不平等だね。おかしいね。私も男だったら喜んで料理自体を放棄して、配偶者の飯が不味いことネタにしてたかもしれない。うちの夫の飯食えなくはないけど美味くはないし。
73
子育て折り返し地点に来て思うんですけど、「44歳で子供が成人」てめちゃくちゃ強くないですか?当然子供を産んだ時からわかってはいたんですが、44歳まで残り10年とリアルに視界に入ってきてやっと、「えっ、その時に私まだそんな若いの!?」という意識がブワッときました。どうしよう。何しよう。
74
はじめてのおつかい、ずっとめちゃくちゃ好きだったけど、子供産んだ辺りから違和感を持ちはじめてここ1〜2年は見なくなった。色々理由はあるけど、少なくとももう未就学児を一人でおつかいに出す時代じゃないよね。ここから先は「大人のはじめてのおつかい〜確定申告編〜」とかに変えていってほしい。
75
時短も育休も取る時に「2人で育児に邁進する必要があるので2人ともとります」が基本にすべきだよね。で、どうしても片方取れない場合には「うちはマネジメント能力がないため、そちらの会社と大事な社員に負担をかけさせます。申し訳ありません。」って一筆書いて罰金支払う制度にしたら良い。(過激派)