76
うちの子にしたらいつになく本質をついた賢い発言だったのでびっくりしたし、「Twitterに書いたら嘘松認定される!」と思ったんだけど、上の子が保育園の時に担任の先生が罰としてすぐに廊下に立たせる先生で、私が家でそのことにめちゃくちゃキレてたからそれを覚えているのかもしれない。
77
専業主婦の奥さんがいる男性社員と同じ量の仕事して同じくらいの給料もらってるので、仕事があれば育児せずに配偶者に押し付けて良いと思ってる層のことはバチボコにぶん殴っていきたい。他者どころか自分のケアすら配偶者任せで労働だけする人間を中心とした社会設計は根本から見直されるべき。
78
数年前にoverE(胸の大きな女性向けの服屋)が、客の着用画像を性的にからかうアカウントに毅然と対応してたの、今更ながらめちゃくちゃ素晴らしいな…。ハークロもoverEも最近買ってなかったけど(何故なら太ったから)、企業姿勢に安心できるoverEを応援の意味で久しぶりに買う。
79
長年「夕飯作りたくない」という気持ちで宅配弁当(老人がよく頼むやつ)頼んだり、作り置き工夫したり迷走してきましたが、ここ2年ほどはコープデリのミールキットで落ち着きました。週5ミールキット。ご飯作りのストレスの9割解消された感。そしてまさかの料理スキルもアップした。以下覚書。
80
男性育休大賛成だけど、
最初の1〜2ヶ月だけとって、
1〜2ヶ月後にはこの状況から解放されると
わかっている状態でやる人間と
産後で体調もホルモンヤバくて
2ヶ月後以降もそこに残される人間とで
同じ負荷だと思わないで欲しい。
81
離婚した時、女親が子供を引き取る率が高く、子供の苗字も変える手間が発生しがちなのを見るたびに「最初から女の苗字にする文化にしておいた方が手間ないなあ」と思っています。効率化😊
82
上の子の理科の成績がめちゃくちゃ上がってたので、「何で!?!?」と聞いたら「ドクターストーン読んだから」と返ってきました。みなさんドクターストーンですよ。ドクターストーン。
84
幼児って「●歳の今だからこそ楽しい」みたいなイベントがあるじゃないですか。親的にも「今、ここに連れて行ったら絶対喜ぶな」とちょっとワクワクするやつ。そういうのが基本できないまま通り過ぎてしまうのがちょっと寂しいね。全体から見たら些細なことだけど。
85
一律30万配ったら、減収の人は生活守られるし、やむを得ず働く医療現場等の人には危険手当になるし、30万国から貰うかわりに給料減額できるようにしておけば会社側にもメリットあるし、全世帯一律給付で何の問題があるんでしょうか。
86
残念ですが、まさに「あんまり好きにはなれないけど優しくて良い人」タイプと付き合い結婚しましたが、子供が産まれてみたらおむつひとつかえず沐浴も一度もしませんでした。最終的には子育てするようになったけど。子育てのスタート地点で子育てするかどうかは、交際時の選択要件と全く関係ない。 twitter.com/kobakin_jp/sta…
87
そもそもさあ、「育休とることで上司からのパワハラが」とか「待遇を下げられた」とか「出世ルートから外された」とかによるストレスによる不調さあ…この数十年女が散々訴えてきてたじゃん???いかに育児を担わなくて良い人間がゲタを履かせてもらってたか気付いた?????早く改善して????
88
子供いるおっさんが「英語なんか勉強して何になるんだと妻にバカにされた」というツイートがみんなに慰めてもらってたけど、「男さんは自分の趣味に時間使ってもチヤホヤしてもらえて良いですねぇ」って感想。私が2〜3年前にジム行きはじめたら『子供いるくせに』ってリプが飛んできたからねぇ。
89
そうですね。私もセックスしたがりの14歳でしたし、おじさん好き❤️みたいなタイプだったのでよくわかるんですが、あれはなんつーか逆張り系のイキリというか、そういうこと言いたい年頃というか…。まあ20代半頃までセックスは自傷行為の一環として使ってましたね…。そういう子、実は多いと思ってる。
90
「子供の立場だったことがあるので子供の気持ちがわかります!」と代弁者になりたがる人間に言っておくと、奇遇なことに私も子供だった時期があり、みんな等しく子供時代を経由していても、そこで得た感想も経験も結論も異なるということだよ。
91
大学生の頃だったか、社会人になってからだったか忘れたけど、「中立に立とうとすると絶対に強い方に傾斜がかかるから、真ん中よりいくらか弱い立場の方に寄せろ」と指導された。ずっと頭の隅にある。 twitter.com/akinaln/status…
92
今日受けた発達障害児の思春期対応研修、発達障害に関わらず勉強になった。10歳から高校生くらいが思春期。脳と身体が器質的に変化することで色々なことがわかるようになる反面、他者と比較して自己の評価を下げる時期であり、変化する自分への不安を抱える時期と。自閉症の子も同じと。
93
新生児を育てているお母さんにおかれましては、とにかく死ぬな、としか言えない。あと、父は、仕事を投げ捨てても、育児した方が良い。一晩交代なり、とにかくまとまった睡眠時間を確保できる方策を、半年1年このままの状態でも、持続可能な生活体制を組み立ててくれ…。誰かが死ぬぞ。
94
あ、ちなみに私はサイレントベビー系の話しも極端だと思っていて、
赤子は泣いても放っておけ(昭和:極端)
↓
赤子を放っておくとサイレントベビーになるからすぐ対応するのが大事!(平成:極端)
↓
赤子が基本的信頼感を得るためにほどほどの無理のない範囲で応えてあげてね(今)
って感じよね。
95
国が何かめちゃくちゃあさってなこと言い出した時は、その陰で何かをしれっと通したい時か、「皆さんの意見を聞いて反省したのでちょっと改善しました」って一発目でこれ出してたら非難轟轟だったろなって意見を「まあ前回よりマシだから」で通す時にやると思ってる。
96
薄々思ってたんだけど、どんな仕事でも「体力はあった方が良く」て、「体力がない人」に向いてる仕事などないのでは。
97
子供を足の間に挟んでホールドしたままレジで支払いをしたことのある者だけがハーネスに石を投げなさい。
98
そういえば、自分の感覚過敏に鈍感で、「なんか不快」と思いつつも言語化できず、「シャワーがきらい」をめんどくさがり由来だと思ってたら、感覚過敏由来っぽいことに1年くらい前に気がついて、シャワーの温度を37度くらいまで下げたら全然不快じゃなくなったのよ。びっくりした。
99
公開当時のわい「千尋のお母さんちょっと冷たくない?」
10歳の子供がいるわい「実際の10歳の子供への対応ってこんなもんだよな!過度に母性を信奉してなくて良いですね!!!!」
100
PTAのインターネット系の講習会出ると「まあお母さん達はご存知ないとは思いますけどw」みたいなテンションでこられるけど、IT関係の仕事してるお母さんだって沢山いるし個人サイト作ってましたみたいな腐女子のお母さんだっているし、むしろ「知らないわけないと思うけど」くらいのテンションで文字数