1401
先月私が書いた論考は以下。
news.yahoo.co.jp/byline/watanab…
1402
表向き自由だ、と言いながら、自治体、学校、職場、メディア。様々なチャンネルを通して弔意を強いて、従わない者を倫理的に非難するのです。もう使い古された方法。 twitter.com/SyuuzouA/statu…
1403
金持ちが好きで吉野家で牛丼を食べてるのを美談みたいに書くの止めようよ。めざしの土光と一緒だ。そもそも、世の中にはその牛丼すら大出血の思いで食べている人たちや、食べられない人すら沢山いるのだ。
1404
1ヶ月前か。自分の中では決めていたのだろうし、最低限の倫理の観点から番組に出るべきではないよな。このテーマで、コメンテーターとして米重氏と話をするのと、立候補を検討している者として話をするのでは、全く意味が違うしな。 news.yahoo.co.jp/articles/c534f…
1405
その歳で立場を自覚できない人は更生不能だからお辞め下され。笑ってしまった。 twitter.com/Yomiuri_Online…
1406
憲法違反に罰則なんてないよ。絶対に違反してなはらないからだ。なお、あなたの大好きそうな皇室典範のにも違反しても罰則は一切ないよ。そういう高次の法令は違反が想定されてないのですよ。 twitter.com/lovejpnhokkaid…
1407
ストライキ支持。生徒らは大事でも、教職員は生活が成り立たなければ教職員たり得ない。 twitter.com/nhk_news/statu…
1408
住民監査請求は「オレ基準ではこの団体はなんか怪しいから補助金交付先の団体を監査してよろしく」という制度ではない。「この団体に対する何年何月何日の金○円の補助金支出は地方自治法第○条、○○条例第○条、実施規則○条に違反するので(あるいは不当なので)、お金戻させて下さい」という制度。
1409
いい加減にしてほしい。ヘリコプターで追跡して中継したら安倍氏が生き返るのか?選挙報道をやってほしい。 twitter.com/news24ntv/stat…
1410
昭和な何ちゃらと野党を腐していた維新議員がいたが、令和の時代に明治な主権線演説をやっちゃう維新。台湾ですら迷惑なのでは。 htn.to/nbfJaaXxzr
1411
@ppsh41_1945 少年は、老人を強制的に引退させるシステムの質問をしているのに、成田悠輔氏は、文字通りの集団自決の話をして、それを少年に勧めており、悪質極まりない。
1412
安倍晋三さん、再び被疑者としての生活が始まる。
jiji.com/jc/article?k=2…
1413
この政治団体に別途の収支報告義務が生じない理由が分からない。。。。続報に期待。
tokyo-np.co.jp/article/76952
1414
調整能力ないくせに、ほとぼりが覚めた頃に、もう決まったことだ、と凄む連中に、統治能力を見出す倒錯を止めるだけで、我が国はだいぶんマシになる。
1415
また維新か。議員辞めてよ。
ーーーーー
参院文教科学委員会で「9月に新曲が出ております。ぜひ、お買い上げください」と発言 twitter.com/kyodo_official…
1416
全て本物であると。小西議員が公開した当日に磯崎氏がノーコメントの姿勢を取った時点で、結果は見えていた。
mainichi.jp/articles/20230…
1417
自衛隊はずっと張り子の虎がよい。この国の今の低レベルな政治家が、パワーをコントロールできるわけがないから。また、日本人が戦争下手くそなのは、近代以降の歴史でも、現在進行形の政治の醜態からも、明らかだろう。むしろ、こういう報道が政府筋から流れることを警戒した方が良い。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1418
ワイロをもらう気満々だったのか。公共性の高い役職に就くのに、何と恥知らずな言い訳だ。というか、みなし公務員と知らなかった、という弁解も苦しい。
「みなし公務員に当たるとの説明は受けていなかった。知っていたら理事にはならなかった」
news.yahoo.co.jp/articles/9a8ee…
1419
これも、放映する責任をもつ者が放映内容の善し悪しの判断をしないで、抗議が起きた、というそのこと自体で現場に制裁を与える日本お得意の文化ですね。
news.yahoo.co.jp/articles/7dcf0…
1420
これも安倍政治、菅政治の強烈な負の遺産だな。 / 他50件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hu… “『Dappi』投稿者への社内調査、報告書作成せず。「業務性」めぐり平行線(第6回口頭弁論)” htn.to/2uxBHxXA2n
1421
防寒着を認めない校則なんてあるのか、と思ったら、単に書いてないだけ、という。それで反対解釈して「書いてないものはダメ」は文理解釈でも誤りで、書いてなければパンツも履けないのか、となる。 / “寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK” htn.to/4sGsmMEKPL
1422
そもそも、質問通告と故意の虚偽答弁は関係ありませんよね。 twitter.com/takaichi_sanae…
1423
こんな制度あったっけ?と思ってリプを見たら赤松氏が考えただけなのね。「実績」という言葉が間違い。「還付金」という言葉も間違っている。ヒットした作品を後から税制優遇というのも単なる強者保護で政策の体をなしていない。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
1424
資本金が73億円の会社に、国が2600億円もくれてやる意味が分からない。その分、国が株主になるならまだ分かるが。 twitter.com/47news/status/…
1425
次回の総選挙、萩生田光一政調会長(自民党)の選挙区は、有田芳生氏を野党統一候補にできないのだろうか。ただの思いつきだけど。