1001
もうこの件は菅総理の負けは決まりだろう。トランプと一緒で往生際が悪い。 twitter.com/47news/status/…
1002
今までの安倍政権の発想なら、国家公務員の人事制度「ごとき」で国民がとやかく言うのは信じられないだろう。しかし、今は、仕事をできずに自宅でニュースを見ている人々がひときわ多い。特に人口が集中する首都圏と関西圏に多い。政治記者だけを点で制圧するマスコミ操作では間に合わない。
1003
いやいや。さすがに、ジャパンライフ、桜を見る会、加計学園、森友学園、全部正直に喋ってから言ったほうが良いのではないか。 / 他66件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制 - 毎日新聞” htn.to/2CCXz6S1Qk
1004
ですね。“首相の違法行為を許せば、研究者だけの問題にとどまらず、芸術家やメディアを含め、あらゆる表現者、そして市民にも確実に影響を及ぼすものになるだろう」” / “【独自】「首相の違法行為」学術会議任命拒否に抗議し辞任 東大名誉教授が美術品調査研究会議の座長…” htn.to/41WiGB6vD5
1005
自衛隊は差別主義者に幹部候補生向けの講話をさせるのか。 twitter.com/jgsdf_tercom/s…
1006
よく書けた記事だ。一つ加えるなら「総合的、俯瞰的観点」は、日本学術会議が活動する際の指針であり、法律上、内閣総理大臣はそれを口実にして会員の任命を左右することはできない。 / “学術会議問題 政府が連発する「総合的、俯瞰的」の本当の意味(女性自身) - Yahoo!…” htn.to/pKL8duyacZ
1007
これは解散総選挙はあり、の方向の情報だな。 / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “河井前法相が弁護士全員を解任 当面 裁判開けなくなる可能性も | 河井前法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース” htn.to/2N12dbhJPd
1008
大阪市長が、大阪市の職員をしばいて、大阪市の財産を分捕って他にうつし、弱体化することばっかり考えているのに、大阪市民は平気なんですかね。テレビばかり見ている人はそういう印象にならないのか。
1009
日本社会で生きていて、差別を意識することがない、というのは、人種差別や出身を理由にした差別にむしろ鈍感な人だと思うが。
1010
このツイートは、池江が「見守って欲しい」と言えば、それが一定程度尊重される、という池江の社会的影響力を分かった上で分かっていてそれを言っている。こういう厚かましいツイートも本人にはなかなか書けない類のものだ。
1011
これって、米国だと大統領がやっても無礼な行為だと捉えられるけど、日本だと、橋下徹とか、松井一郎とかはテレビで日常的にやっているし、そういう特定の人物だけがこういう振る舞いを何度もやることを許されている。田原総一朗なんて、司会者の立場なのに昔からやっている。 twitter.com/therecount/sta…
1012
ひどい話だ。 / 他144件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり:東京新聞 TOKYO Web” htn.to/2LEDnSa27d
1013
東京都のPCR検査数って、この土日で0人なんだね。昨日の新規患者数が少ないのはそういうことか。昨日は600人くらい検査しているので、今までの傾向だと、今日は多数の新規患者が出るということか??
toyokeizai.net/sp/visual/tko/…
1014
成田悠輔氏は、菅前首相に「もうすぐ後期高齢者だし、“集団自決”して、菅グループを解散して議員辞職、引退してください。」と言ったのだろうか。 twitter.com/sugawitter/sta…
1015
譲渡益約1200万円だっけ。脱税額が240万円? / 他86件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “平井デジタル相、IT株購入を陳謝 売却後に報告・納税もせず | 毎日新聞” htn.to/jaog1JHwX4
1016
酷い話だ。現にネコババした人が、用途すら非公開にして、(今回に限定して言えば)任期の関係で不可抗力に振り込まれる他人の金にケチをつけている。
lite-ra.com/2021/11/post-6…
1017
激しい沖縄差別と警察権力による不法な弾圧。基地建設。韓国に対する憎悪、フレームアップを含む無用な敵対工作。吐き気を催すほどひどい安倍政権の特徴はこの人が形作ってきたものだ。
1018
スポンサーへの抗議はかなり効く模様。“ある企業の担当者は「ホームページを通して会社にも抗議の声が届いている」と明かす。別の企業の担当者は、今回の女性蔑視発言と企業・商品イメージが結びつくことを懸念” / “森氏発言、スポンサーに冷水 抗議の声に「企業イメージ…” htn.to/2S2fKEJWbw
1019
コメント欄でプライバシー云々いうのがあるけど、安倍晋三が自分で言ってることにプライバシーはない。また、病休のときの診断書は労働者ですらやること。ましていわんをや、一国の総理大臣が自分で持病を理由に執務できないとか辞めるとか言ってるときに診断書すら要らないという発想は倒錯している。
1020
これは緩みではなくて人手とかモチベーションが限界来てるのだと思う。菅政権が官僚組織を統率できていないということだ。そういう観点で記事を書かなければ何の意味もない。野党の追及もそういう観点が必要。 / “誤字・欠落…政府提出法案にミス続く「前代未聞の緩み」:…” htn.to/EXfvYnj8Gh
1021
これ、右から左に捨てるだけになるのでは。万一医療現場でカッパを使用する事態になっても、カッパが品薄なわけではないのだから、行政が規格の揃ったものを買うだろう。 twitter.com/thankyou_oinar…
1022
予備費10兆円論者というのは、一律給付すら渋り続けた安倍政権がコロナの第二波に向けて適切な備えをするとでも思っているのだろうか。フリーハンドの金には途端に「お友達」が集り始め、必要なときには備えもなく、もう底をついている、という至極当たり前の予測をなぜできないのだろう。
1023
「衆議院議員 安倍晋三 先生」(2021年9月17日 ) 全国霊感商法対策弁護士連絡会
stopreikan.com/kogi_moshiire/…
1024
ハードコアに働け、で退職者続出は、健全ですよ。金のためではなくありがとうを集めるために働けみたいなことを言われて、それが社内で美談みたいに扱われる国よりずっと健全だ。
1025
なるほど、そういうことだったのか。 twitter.com/tnatsu/status/…