渡辺輝人 🇺🇦連帯(@nabeteru1Q78)さんの人気ツイート(リツイート順)

財務大臣の発言がツイッター世論よりはるかに遅れていて悲しい。スピードを出すための一律給付、事後調整なのである。30万円の個別給付と煩雑な手続きにこだわっているのは安倍政権なのである。 / “麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS” htn.to/4n48eg4Ujy
こ、これは・・・。 twitter.com/makomelo/statu…
「河瀨直美が見つめた東京五輪」の件は、河瀬氏らやNHKの対応があまりに不自然なので、そもそも制作者のNHKがIOCや組織委に対して独立性のない企画(ドキュメンタリーではなく最初から宣伝番組)なのではないか、と疑い始めた。NHKとIOCはどういう関係(契約の有無)だったのだろう。
こんな少年漫画の悪役みたいな発言よく出来るな。“五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない。” / “バッハ会長も五輪予定通り開催強調「最後のカウントダウン」コーツ氏発言を“後押し”(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース” htn.to/GhByAgi1HX
ひろゆきの動画、しょうがないから見ましたが、あまりにひどくて途中で切りました。露骨な沖縄差別。切り取りでも何でもない。 twitter.com/jijajoc/status…
金メダルよりこっちを新聞の一面にすべきでは。不正満載の政治家から見ると、五輪って本当に良いものだよな。 / 他51件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “「桜を見る会」答弁資料を半年以上提出せず 「首相枠」などの疑惑、最初から説明する気なし?:東京新聞 TOKYO Web” htn.to/46ecDacYVm
党首討論を見る限り、選択的夫婦別姓について、自民党以外の各党は賛成なんだから、自民党を過半数割れさせれば、少なくとも衆議院で可決することはできる。自民党単独で過半数割れさせるのは大事だろう。
来年の前半中にワクチンが実戦投入されることはまずあり得ないので、オリンピックはほとんど必ず中止という結論で決まったように思う。万一、その頃に投入されるとしても、まずは医療従事者、高齢者、素因のある人なので、観光客に投与するのはもっと先だし。 twitter.com/kyodo_official…
朝日の菊地記者の重要な質問に対して、加藤官房長官は、何言っているのか全く意味不明だが、これはちゃんとテレビで報道されたのだろうか。 twitter.com/shin19infinity…
菅政権は、五輪を開催するという結論には固執するのに、その結論に辿り着くための環境整備にはほとんど関心がなさそう。国体護持に固執して、空襲で都市を焼き尽くされ、原爆を2発投下され、満州に同胞を置き去りにした敗戦前の指導者たちと何も変わらない。 yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
お、これはやるべし。 twitter.com/mainichi/statu…
ツイッタージャパン、本当になんとかしないといけないな。 / 他95件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “菅首相題材の映画、公式ツイッターアカウント凍結される:朝日新聞デジタル” htn.to/4vqN2zNNoC
今朝のNHKニュースではこの部分がカットされていた。NHKがそこまで政権擁護をしなければならない理由がわからない。 / 他181件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “感染増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” htn.to/2CRTaz3ycq
あの加藤清隆って人、私にも意味不明のことを偉そうに言ってきたことがあるが、浅野忠信に「浅野君」とか言える関係なんだろうか?? エア・マウンティングというか。
安倍晋三ツイートは急に沸いてきて不自然なので、入管法廃案か、1億5000万円か、何かのスピン工作とも考えられるが、リプ欄も引用リプ欄もかえって炎上しているようにも見えるな。
身体障害者の外出時に周囲に感謝しろ、というのは、労働者が有給休暇を取るのに、理由を求めたり、使用者に感謝しなければならない、職場に迷惑をかけるな、という類の言説にも繋がってる気がする。権利が神棚に祀られて行使できず、息苦しい社会。
政府の責任者が「政府の指標にとらわれない」とか言い出したら、ただの人治主義じゃないの。 twitter.com/tbs_news/statu…
「個人攻撃や政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば・・・“強めの主張”をしてくれたほうが番組は盛り上がる。」そうだ。凄いな(褒めてない)。届かぬなら、届けてみせよう。批判を。 / ““集団自決”発言で世界で炎上中の成田悠輔氏を「今後も起用」制…” htn.to/3YdwG1qUkj
マスコミも、ウラジミールと晋三の関係はもっと詰めて検証すべきだろう。 jiji.com/jc/article?k=2…
京都四区、接戦だからといって野党を推す立場から北上圭朗に戦略的投票するのは間違いですよ。自民党以上に右派だし、当選しても、前原誠司の子分として野党共闘を分断するための活動をするだけ。その一票は、ぜひ、共産党の吉田幸一さんへ。
皮肉が効いている。 twitter.com/asahi/status/1…
行政の長が住民の目の前でデタラメを繰り返しても、デタラメをデタラメとして適正に報道しなければ、「吉村はん、ようやってはる」になってしまう。 / “【独自】 事務方は反対していた!78億円で303人 大阪コロナ施設「吉村知事」のゴリ押し発言録を入手(現代ビジネス編集…” htn.to/41wfHBYWKn
竹中平蔵と橋下徹はこの意味では同じ枠だな。一方は、パソナの取締役であり、一方は維新の元代表で顧問弁護士なのに、それぞれ「大学教授」「弁護士」の肩書きでテレビに出てポジショントークを繰り返す。
桜を見る会の「前夜祭」での有権者買収疑惑で、安倍晋三・元首相は衆議院事務局が認定しただけで118回も虚偽答弁。安倍氏は検察審査会で不起訴不当の議決を受け今でも被疑者の立場です。自民党の嘘だらけの政治を変えるのは国民の権利です。 #投票に行こう #選挙に行こう tokyo-np.co.jp/article/76810
1000
現役の総理大臣が、国会議員になってから自分の名義で出版した過去の書物について「どうせ、ゴーストライターだから」という理由で改版時の記述の削除を不問にするのは、あまり得策とは思えず、国政の重要な点の言行不一致はどこまでも拘るべき。