1876
野党議員の憲法53条に基づく国会召集要求をサボタージュしたことについて、事実上憲法違反であると言っている(ような)判決が出た模様。 news.yahoo.co.jp/byline/watanab…
1877
今日は、国会の召集は統治行為だと高をくくってた安倍政権に対して、凄い判決が出たようだな。明日の朝刊に期待!
1878
安倍首相、一体何の話をしているのだ? 参議院は立民、民民、共産だけで4分の1あるので仮定ではないのだが。 “「4分の1というのは仮定の話だ。仮定の質問に答えるのは差し控える」と明言を避けた。” twitter.com/47news/status/…
1879
知らんがな。濡れ手を壮大に粟の山に突っ込んだ人に「この粟は味がイマイチで・・・」みたいなことを言われて、誰が信用するのだろうか。 twitter.com/mainichijpnews…
1880
はすみとしこの絵は、絵柄、絵で扱うテーマ、投稿時期も併せれば、見た瞬間に伊藤氏と分かるもの。そして、伊藤氏を激しく侮辱している。私は投稿時から違法の可能性が高いと感じている。 / “伊藤詩織さん、漫画家はすみとしこさんら3人を提訴。「枕営業」などツイートめぐ…” htn.to/2dWyNpEjzV
1881
困ったら教育委員会(学校)に押し付けるって、これ自体がひどい構図だな。現場はこの雨合羽を右や左にやって倉庫にナイナイするために動き回るのだから、一層のこと、市長が謝罪して破棄すべき。 twitter.com/JxyEZP9Fou8AYC…
1882
私もブロックされているが、河野太郎という人物の「ちっちゃさ」「軽さ」は、父親の河野洋平と比べると際立つと思っている。 / “私が河野太郎防衛大臣にブロックされた日 ブルーインパルス「プロセスはどうでもいい」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース” htn.to/q6LicYf964
1883
“安倍首相の会見には「民主党政権時に登録した記者」しか出られない 登録者は11人、この8年間は新規ゼロ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)” htn.to/3S8zyBLkes
1884
麻生太郎には、意地でもマスクをちゃんと着用しないというポリシーを感じる。彼が一市民なら何とも思わないのだが、麻生氏は国民・市民に着用を求める側の政府首脳なんだよね。一体彼は何に反発してるのだろう、自分自身だろうか、それとも特権アピールしてるのだろうか、などと考えてしまう。
1885
宇都宮氏がオリンピックを都知事選の争点にしたら、途端に動き始めた。「金のかからない五輪」という都知事選対策に見える。 twitter.com/kyodo_official…
1886
予備費10兆円論者というのは、一律給付すら渋り続けた安倍政権がコロナの第二波に向けて適切な備えをするとでも思っているのだろうか。フリーハンドの金には途端に「お友達」が集り始め、必要なときには備えもなく、もう底をついている、という至極当たり前の予測をなぜできないのだろう。
1887
安倍政権の停滞はこの間あきらか。一律10万円給付にしても国民と野党が突き上げた結果だ。国会を閉じて野党の追及がなくなったら、さらに行政が停滞するのは目に見えている。予備費10兆円など論外で、事実上の通年国会で臨機応変に財政対応するのが何よりも重要。
1888
ありえない。法律に内閣が決めると明記してあるんだから。 / 他26件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “黒川氏懲戒見送り「法相が検討」 菅長官、内閣判断を否定 | 共同通信” htn.to/2o5tjYyU8J
1889
え、なんで設立資金に補助金が出るの?? twitter.com/I_hate_camp/st…
1890
「まるでオリンピック延期であいた売り上げの穴を埋めるようだ」と書いたら、うがちすぎかな。 / 他6件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “給付金業務、「電通系」中心に回す 外注先の全容が判明:東京新聞 TOKYO Web” htn.to/29Z3cTHpZy
1891
この言い訳はさすがに酷い。酷すぎる。“法令の解釈変更は必要に応じて公にするが、国民生活への影響などがないと考えられたことから、その時点で国民に周知することはしなかった」” / “「国民に影響せず」と非公表 検察官定年延長の解釈変更 | 共同通信” htn.to/4jj3bvwsJa
1892
公務員バッシングして、公務員を減らしまくった末の事態。これだったら、国が公務員を直庸した方がずっとマシであることに思い至らなければ、何度でも同じことが起きる。 / “「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う:東京新聞 TOKYO Web” htn.to/2RxzHcnT8d
1893
株価は2万2000円回復だ。すでにリーマン超えの不景気を宣告されており、これからさらに経済が下振れする現実的可能性があるのに、去年の前半より株高なんだぞー しゅごいぞー
1894
代表者が何も知らずに800億円近い国の事務の契約を取れる団体ってなんなのだろう。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
1895
とても共感する。この発言が普遍的なあるべきものを捉えているからだろう。 twitter.com/satomasahisa/s…
1896
この記事、完全に見落としていたが、すごい調査能力。そして経産省や電通などが国民の税金が何百億円も食い物にする構造が明らかにされている。 / “一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日…” htn.to/2LJFzgSXiZ
1897
これが正常な判断だと思われる。アメリカに行って会議するだけで、総理大臣も2週間隔離とか、国民をナメているとしか思えない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1898
控えめに言っても感じ方は人それぞれなのに、一緒に喜ばないと気にくわないし気が済まない人が一定数いるようで。政府が多額の税金を投入して感動ポルノを仕掛け同調圧力で迫ってくるのは本当に嫌ですね。 twitter.com/shou_chiku_bai…
1899
この中からまたお友達に不正にお金がばら撒かれるかもしれない。こんな補正予算なら、野党は徹底抗戦すべきではないかと思う。 twitter.com/mainichijpnews…
1900
忙しい医療従事者が、よくこんな絵をマスコミに撮らせるな、と思ったら自衛隊病院だった。政府広報。 twitter.com/nikkeiphoto/st…