後藤太輔 taisuke goto(@gototaisuke)さんの人気ツイート(いいね順)

私が羽生選手を担当したのは12年ニースから18年平昌 最も印象的な取材は13年のスケートカナダ。チャン選手に負けた試合のあとの数々の言葉です 分析力に驚き「一気に伸びる」と感じました 夢を追って 羽生結弦 SPIN THE DREAM:朝日新聞デジタル asahi.com/special/hanyu-… #羽生結弦 #yuzuruhanyu
羽生結弦さんに「GIFT」についてや、その思考について聞いたインタビューを連載でお届けします。インタビュー動画もご覧ください じっくり言葉を選び、いつも以上に深く考えながら話してくれた印象です 羽生結弦さん「皆さんの思いに対して、今の自分の思いを届けたい」 asahi.com/articles/ASQD6… #
思うようにいかなくても、希望を持つ。 地道に取り組み、継続する。 仲間をねぎらい励ます。 試合で勝つことだけでない、「強さ」とは何かを知る選手でした。 寒さに耐える桜、自分に重ね演じた 死去のC・リード氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN3K…
影響力ある人が行動を公にすれば、他の人が続く連鎖が起きる。素晴らしいと思います。報道は、著名人がどんな問題意識を持っているのか、何を解決したいのかをより詳細に報じたい。そうすれば被災地の課題がもっと伝わる 嵐の二宮和也さん、被災の岡山訪問 義援金5千万円渡すasahi.com/articles/ASL7R…
けん玉までダントツ。食事の誘いは引退後に。 いろいろ驚きますね 写真は12歳の羽生結弦選手、当時からフィギュア担当だった坂上記者撮影 この少し後には坂上記者は「羽生の時代がくる」と言っていました 食事は「引退後に」、けん玉も断トツ 羽生結弦「伝説」目撃者は語る asahi.com/articles/ASPDY…
これはすごい快挙です。体格的にも環境的にも、北米と欧州以外の選手が勝つのはとても難しい。男子は120年以上、女子も80年以上続く大会で、欧米勢以外では初めての優勝です。世界的、歴史的なことです 高木美帆、日本人初の総合優勝 スピード世界選手権 asahi.com/articles/ASL3C…
羽生結弦の勝負どころでの高い集中力と力を出し切る能力、何がそうさせるのか 昨年の2回のインタビューや、過去の発言などをもとに、スポーツ心理学者の知見も借りながら、その秘密と源泉を探りました きょう夕方、今年最初のニュースレターでお届けする予定です twitter.com/asahi_sports/s…
「独りになんてさせてくれやしない。夢そのものがもう一人の僕だから」 GIFTで言葉を掛け合う2人の羽生さん。1人は「夢」。「世界で一番温かくなれる場所」というナレーションもありましたね 羽生結弦さんが描いた「もう一人の僕」 GIFT翌日に明かした思いasahi.com/articles/ASR31…
羽生選手、実は新フリーSEIMEIをやりたかったそうですが、前日に帰国したばかりであきらめました。直前の練習で3Aや4Tもミスしていましたが、本番ではジャンプ三つとも成功という集中力 羽生結弦「おっさんも頑張るよ」 スケート教室で交流asahi.com/articles/ASK8J…
羽生選手と話をしていて、もっと色んな経験ができると、もっと素晴らしいのにと思うときがある。一方で、本人はスケートに集中できることを喜んでいるので、本人がやりたいようにできることが一番だと思うこともある 孤高の星 羽生結弦-SPIN THE DREAM #2018平昌 #平昌五輪asahi.com/olympics/2018/…
羽生結弦選手のこれまでの人生を追った SPIN THE DREAM 孤高の星 アップされました #PyeongChang2018 #Olympics #JPN #平昌五輪 #2018平昌 孤高の星 羽生結弦-SPIN THE DREAM 2018平昌オリンピック(冬季五輪):朝日新聞デジタル asahi.com/olympics/2018/…
羽生結弦選手、姿を現しました #PyeongChang2018 #Olympics #JPN #平昌五輪
サルコーとトーループは何年も付き合ってくれたジャンプ、と羽生結弦選手 #PyeongChang2018 #平昌2018
フィギュアスケート世界選手権代表
フィギュアスケートの羽生結弦選手は、平昌五輪シーズンとなる来季のSP、ショパン作曲の「バラード第1番」を初披露。同曲は14~15年シーズンとその翌シーズンでも使用。世界歴代最高得点を立て続けに出したプログラムで使った曲です。
ご遺族は「今後の事故防止になるなら」という思いで会見や写真提供をされています 私も近い歳の子を自転車で送ります。車も運転します。加害者にも被害者にもなり得る 法整備や制御機能など対策を進める時と感じます 「寿命尽きるまで一緒のはずが」池袋暴走、遺族の夫会見 asahi.com/articles/ASM4S…
羽生結弦選手の強さについて、日大アメフト問題もあり、改めて考えました。大リーグ大谷翔平選手の成長過程を知る2人に話を聞いたとき、23歳のトップ選手2人の共通点を感じました。楽しく、自ら、考え、言葉にする。 受賞コメントに羽生らしさ 自ら考え、言葉で整理する力asahi.com/articles/ASL61…
こちらが公式HPです 2023年2月26日、制作総指揮・羽生結弦、演出にMIKIKOを迎え、スケート史上初の東京ドーム公演。彼のこれまでとこれからを表現するための特別な1日。詳細はこちらのサイトから。 gift-official.jp #GIFT_tokyodome
羽生結弦選手は「ウイルス感染について考える機会ができたと思っています」 観客がいる試合の開催はできるのか。プロ野球とJリーグの合同専門家チームが提言しています。 羽生結弦「残念でも来季に向け練習」世界フィギュア中止asahi.com/articles/ASN3D… #新型肺炎・コロナウイルス
羽生結弦初練習、跳んだジャンプ10本。開始から7分後にジャージを脱ぐ。そして1T、両手を横に伸ばして2T。1Sを2度。1F。1Lz。1Lo。腕の軌道を確認。1Lo。 ハーフアクセル、3Aで終わり。 去った後、SPのバラード第1番が響いた #PyeongChang2018 #Olympics #JPN #平昌五輪
スピンはこうするとレベルがとれる、その意図は ステップはこの条件だとこのレベル、など解説を誰かにやってもらったら、需要はあるでしょうか スリーターン、ブラケット、カウンター、ロッカー… 細かすぎるかな 羽生結弦の全日本SPスピン0点なぜ? 審判が見解発表asahi.com/articles/ASNDV…
ニース、ソチ、平昌も見ましたが、私にとって羽生結弦という人間に感銘を受けたのはこの13年Sカナダ なぜ乱れたのか、分析し整理し言葉にするその能力に驚いた asahi.com/articles/ASQ71…
フィギュアスケートエキシビション練習の様子をレポートします 英語が苦手で、たまに孤立する宇野選手 羽生の股下、宇野が通過… 和やかにエキシビション練習 #PyeongChang2018 #Olympics #JPN #平昌五輪 asahi.com/articles/ASL2Q…
部屋に引きこもりがちになり、三浦が泣き出したこともある。  「日本に帰りたい」  木原は「帰りたいね。でも頑張ろう」  「何とか外に出してあげたい」と木原。  時には湖などに三浦をドライブに連れていった。 ホームシックになった三浦璃来、救った木原龍一の優しさasahi.com/articles/ASQ2M…
羽生結弦選手 「あまりにも跳べなさすぎて、失望して精神ぐちゃぐちゃになっていたが、4A成功しきれていないジャンプを本番で使用するのはむずかしいんだなと改めて感じた」