76
イギリス北部で警察が赤外線カメラで撮影した映像によって200人以上が集まったパーティーに強制捜査が入った。後日、裁判所はパーティーの司会者に罰金を命じ、その住宅には3カ月間の閉鎖命令が下った。これがコロナ後のデジタル監視社会では常識となる。
78
コレで逮捕されちゃう今の日本😱
79
日本政府は国内の酪農家に「乳製品在庫が過剰だから、生乳を搾るな、牛を処分しろ」と指示し、輸入している脱脂粉乳を国産に置き換えるための差額を生乳1キログラム当たり2円以上の農家負担金を課している。
gendai.media/articles/-/103…
80
シヴァ・アヤドゥライ博士が、新型コロナウイルスを利用した経済崩壊と「ワクチン」接種や生体チップ注入によって、監視社会が到来する危険性を指摘。
#シヴァ・アヤドゥライ
81
マイナンバーカードの交付率を地方交付税の算定に反映させて普及率を上げようとする政府の思惑に合わせて、岡山県備前市はマイナカードの有無で市民への給付に差をつける通知を出す。これにより「サービスの差別化が起こるのは違憲である」ことを苫米地博士が指摘。
https://t.co/mcjIaXO29d
82
NECはAIを活用し、多人数を同時顔認証できるシステムを公開。すでに同社は顔認証でワクチン接種の有無を確認できるシステムを開発し、2023年度中に1000ヵ所への導入を計画。つまり「ワクチン接種の有無」も識別や色で表示することが可能で、NECはマイナンバーカード認証サービスにも深く関与している。
84
マイナンバーと公金受取口座のひも付けに対し、通知を出して”拒否”の返事がなければ自動的に”同意した”とみなす『口座情報マイナンバーカードひも付け関連法案』を提出した政府は、カードがない人のために”資格確認書”を発行する方向で調整、発行の際に手数料をとる案も浮上。送りつけ商法の次は罰金。
85
第二次大戦後に化学兵器を作ってきた企業が、戦争後に要らなくなった化学兵器を農業分野に活かすために化学肥料と農薬が開発され、抗がん剤も第一次世界大戦で使用されたマスタードガスという毒ガスから生まれた。
日本が"世界のゴミ捨て場"
と言われる所以😭😭😭
https://t.co/xYwSXhHuCE
86
2023年4月末に群馬県高崎市で行われるG7デジタル大臣会合は「ワクチン証明書」と「インボイス」電子化の統一ルールを作るのが目的であることをうっかり喋ってしまう河野太郎デジタル大臣。
ワクチン証明書+インボイスデジタル化=デジタルID+人・物品のトランザクションID化
https://t.co/FTTtI2vRW2
87
人体への有害性が指摘されている化学物質「PFAS」が全国各地で検出され、問題となっていると急にメディアが取り上げ始めたタイミングで、🇫🇷水メジャーの日本法人ヴェオリア・ジャパンの野田由美子会長が経団連の次期副会長に就任予定。経団連に加盟して4年しか経っていないのにこの人事。
88
アメリカと日本は一般市民に対して「ずっと改善されないシステム」が与えられている。つまり、「与えられているシステム」から学ぶことで、国と国が争っているのではなく、一般市民と支配する側との間で問題が起きている事を理解する必要がある。
89
140万円で購入したジャパンライフの磁気マットレスの解体ショー🤑💸
#ジャパンライフ疑獄についてスガ首相・安倍前首相含む全関係者の捜査を求めます
90
中国はデジタル中央集権の実験国家であり、日本は認知戦の実験国家。メディアは「人間の認知は最初に聞いたものを『正しい』と思う」という習性を利用して、一般市民の認知に情報を刷り込む。それなので、メディアやSNSで繰り返される「ワード」や「トレンド」には要注意🚨
91
鳩山由紀夫元首相が日米合同委員会について言及している映像。これがTVで放映されていたことも、今となってはとても珍しい。 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…
92
シヴァ博士がニセ科学を広める目的は全人類にワクチン接種を強制することだと指摘。世界のごくひと握りの勢力が支配するディストピアを実現するために、中央集権化を推進する富と権力の行使者としてビル・ゲイツやクリントン財団、ザッカーバーグらの名が挙がる。日本のシオノギ製薬の名も!
93
【2020.8/1 ドイツ反コロナデモ】
不安や恐怖を煽る支配層の戦略に負けず
信頼を高め合うのが我々市民の使命📢
👇本編YouTube
youtube.com/watch?v=p4y3TZ…
94
WEFが提唱する15分都市計画は、他国に先駆け中国で実験されている。未来都市の姿は輝かしいものではなく、近隣はフェンスや壁で区切られ、地区ごとにゲートが設置。地区への出入口には顔認証(デジタルID)が必要となる。
95
「人権擁護法案」再提出に対する要請受付国民集会での故中川昭一議員の発言。同氏は、2002年に国会に提出された人権擁護法案に一貫して反対していた。政治家が「台本通り発言する」のではなく「命をかけて発言する」というのは、こういうこと。
https://t.co/sdVc1DLcEu
96
2023年4月末に群馬県高崎市で行われるG7デジタル大臣会合は「ワクチン証明書」と「インボイス」電子化の統一ルールを作るのが目的であることを河野太郎デジタル大臣がうっかり喋ってしまう🫢
97
2024年度に健康保険証が原則廃止になり、道路交通法の一部が改正され、運転免許証とマイナンバーカードを一体化する法律が2024年度に施行される。2023年度以降は各府省庁の政府情報システムは原則ガバメントクラウドを利用することになっている。Googleのデータセンター設立の目的はコレ☝️ twitter.com/BABYLONBU5TER/…
98
「人は最初に見たり、聞いたりしたことを正しいと思いがちで、次に違う情報が入ってきてもなかなか修正できない」という人間の習性を利用する連中がいることを理解する必要がある。
99
徳島大学発のベンチャー企業「グリラス」と組んで食用コオロギの「スマート飼育」を目指すNTT東日本。つまり、SDGsは一般市民の食事を効率化するのが目的🦗