176
🇺🇸タイム誌が発表した次回号では、表紙に岸田首相が掲載され、「日本の選択」というタイトルで「岸田首相は何十年も続いた平和主義を捨て、日本を真の”軍事大国”にすることを望んでいる」と記載。この「顔つき」と掲載内容は、岸田首相にとってマイナスなイメージしか働かない内容🤔💭
178
「ソーシャルディスタンス」や「お札にウイルス」などと発言する政府閣僚は「この光景」を見てから発言してほしい💢「満員電車」と「吊り革」はどうなんだ❓はっきり言って緊急事態宣言も感染拡大防止対策ではなく、政府の意向に従いやすい国民を量産するための政策に過ぎない。
179
煽り上手な櫻井よしこ氏が過去に”熊本地震”を例にあげて「”緊急事態条項”があればスムーズに大規模災害に対応できた」と地震後に”訪れていない”にも関わらず主張しているので、大きな地震の後はマスコミによる世論誘導に要注意。緊急事態条項の創設は災害対策が目的ではない。
180
マスク着用を推奨し続けるマスコミ。この光景は数年後に振り返れば悪夢でしかない😭
#なぜ好評
181
監視カメラで子どもたちの状態をチェックする保育園まで登場。この2年間でマスクや黙食など、コロナ対策と称して、ここまで”洗脳”と”習慣化”が進んだ。次にシステムに慣れるための”適応化”が待っている。
182
しあわせは いつもじぶんのこころがきめる
少欲知足=奪い合えば足らぬ、分け合えば余る
183
京大名誉教授の福島医師らは厚労省に対し、新型コロナワクチンに関する2つの情報開示請求を行ったが、厚労省は「臨床試験さらに非臨床試験、動物実験のデータ」は部分開示し、「ワクチン購入契約書」についてはアベノマスク同様、不開示。厚労省は国民の知る権利より、企業との「守秘義務」を守った。
184
JR西日本は「顔認証改札機」を大阪駅うめきたエリアに設置。事前登録すれば“顔パス”で通過可能。開発は大日本印刷、JR西日本テクシア、JR西日本の3社。大日本印刷はマイナンバーカードを用いたオンライン本人確認(eKYC)に力を入れ、マイナカードは交通系ICカードと連携できる。つまり、ID化が狙い🪪
185
2024年度に健康保険証が原則廃止になり、道路交通法の一部が改正され、運転免許証とマイナンバーカードを一体化する法律が2024年度に施行される。2023年度以降は各府省庁の政府情報システムは原則ガバメントクラウドを利用することになっている。Googleのデータセンター設立の目的はコレ☝️ twitter.com/BABYLONBU5TER/…
186
2011年フィギュア世界選手権モスクワ大会の開会式でセレモニー前半に映し出された映像は「東日本大地震の波形」を”演出”として放送。その波形は「人工地震」を示唆。当時、ロシアからの貴重なメッセージだった。現在のロシアと日本の関係を考えるとプーチン首相(当時)のスピーチに胸が痛む😭
187
櫻井よしこ氏が「熊本地震」を例にあげて「緊急事態条項」があれば、スムーズに大規模災害に対応できたと主張しているが、平成30年7月の集中豪雨の時に与党が何をしていたかを知れば、その主張が理にかなっていない事が分かる。大規模災害は地震だけではない。
188
なぜ検察庁法を改正して黒川検事長の定年を延長させることに必死なの?
#検察庁法改正案に抗議します
190
日本政府は食料・農業・農村基本法の改正に向けた審議会で議論はするが、具体的な策を打ち出さなかった。
twitter.com/BABYLONBU5TER/…
191
時代とともに学校教育は「楽しい」から「楽」へ変化した。システム化された教育現場は「効率」から「適合」を求める学校教育へと変化している。
192
十を凝視すると現れる👽
193
湖北省恩施で洪水が猛威を振るう中、サーフィンを楽しむ強者🏄♂️
194
病気を作るところと治すところは根っこが同じ。つまり、利益獲得のためにわざと問題を起こし、自ら解決するマッチポンプ商法。支配者は「両建て」で支配する。 twitter.com/BABYLONBU5TER/…
195
「コロナ禍」の「非常事態」という状況(設定)を利用して「デジタル中央集権化」を進め、今後、あらゆる形で「非常事態」が来ることを想定した方がいいと苫米地英人博士が解説。つまり、憲法改正によって「緊急事態条項」が創設されれば、さらに中央集権化する未来がやってくる。
196
TVを使って「モラルに欠け、常識やマナーを守るという感覚が薄くなっている」という印象を与えることによって、モラルをスコア化し、市民の行動を抑制する「社会信用システム」の導入を正当化するため、SNSの炎上動画をさらに拡散する手段に出ている。導入後の世界は⬇️のとおり🎞
197
自称愛国者達が得意とする『他人の犠牲の上に自らの利益を築こうとする論理』を銀河英伝説のヤン・ウェンリーが「権力者や権力に媚を売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すという卑劣で恥知らずな行為」だと痛烈批判。
199
200
自民党が提示している改憲草案は、理論的には「徴兵制」を可能にするもので、「憲法改正論議」は『国民のIQが下がっているうちに進めている』と苫米地英人博士が指摘。