51
日本の初中等教育の現場では、多くの教師が「外国から日本が侵略される可能性は低い。もし侵略されたら白旗掲げて降参するか、逃げればいい。決して戦ってはいけない。戦争はいけない。」と徹底して教える。
特に大阪ではね。某氏の一連の発言を聞いていると、その影響をとても強く感じる。
52
さっきのYouTubeでの私の解説で、希望的観測の恐ろしさについて語ってますが、日本の財政問題なんか典型的ですよねー。
アナタ、物価がヒタヒタと上がってるのに気が付きませんか?
円の価値がとんでもなく落ちはじめてるんですよ。
54
そしてその自由は、血と汗で勝ち取られて来たことを、全ての人類は理解すべきでしょう。
55
そんな糞リプですら書き込む自由を謳歌している現代日本の自由は、人類が手に入れた最高レベルの自由なのです。
56
現状の日本の自由を「枠の中の自由」と認識している人に問いたい。
アナタの考える「枠の外の自由」、あるいは「枠を外した自由」って、どんな自由ですか?
57
私のツイートにもさまざまな意見が寄せられている。
それらの意見を表明できる自由が、何故今、日本に存在するのか?
この状況自体が世界史的視野では奇跡的な事だと理解しない人は、そこから考え直してみよう。
あなたが今享受している言論の自由は、決して当たり前じゃないんです。
58
アメリカに占領されたことで自由と民主主義を手にした日本人は、戦争に負けるということ、あるいは、占領されるということの本質的意味が分かっていない。
第二次世界大戦後、敗戦で自由と民主主義を手にした日本は、世界史的視野で見ると稀有で奇跡的な例外なのだ。
これが分かってない人が多すぎる。
59
実は逆のことも起きている。
知人の父親が最近持病の悪化で亡くなり、知人はコロナ感染を疑ったのだが、医師も葬儀屋も「万一コロナだったら面倒」と検査を拒否されたそうだ。
いずれにせよ現行制度の問題が大分見えてきた。
60
ごく一部の理解力不足の方のための注釈です。
日本の現行制度は、極論すると、「花粉症で死亡」あるいは「水虫で死亡」というのと変わらないということが言いたいのです。
61
朝から、くしゃみが酷い。
症状だけでコロナと判定する制度が広がり、コロナに感染してる人が死んだら死因に関わらず統計上「コロナ死」とみなす現行制度が続いたら、今後続々花粉症でコロナ死する人が出るだろう。これもコロナ死亡率に上乗せされるのだ。
これが単なる冗談で済むことを祈ります。
62
前々から感じていたのだが、核兵器の怖さや悲惨さを伝えれば伝えるほど、また、強調すればするほど、「だから欲しい。必要だ。」という奴がいることを認識しなくてはいけない。残念な事だけどね。
64
人類史上最も多くの人を殺したのは、一位ヨシフ スターリン、二位毛沢東、三位アドルフヒットラーだが、日本ではスターリンは英雄扱いされていて、スターリンにちなんで「ヨシフ」と名付けられた子供が沢山いた。
そんな時代を忘れてはいけない。
65
66
煽るメディアも問題だが、世論の動向を見ていると、それを期待している人もいるようだ。
利権のある人は当然として、そうでない人はなんでだろ?
「自由からの逃走」じゃないが、そこには人間の本性みたいなものがあるような気がする。
69
通常のスポーツ中継などを取り上げて、「民放でも大事なところでCM入れる」なんて言ってるアホタレがいますが、民放が事故でもない限り、羽生選手の滑走中にCM入れるなんてことは天地ひっくり返ってもやりません。
70
ちなみに私の経験から言うと、民法で絶対コレはない。
編成責任者がコントロールルームに詰めて、番組組み替えやCMを飛ばす処理を必ず行う。
NHKは本当に酷い。
71
いろんな意見があるようだが、金メダルがかかってる演技のまさにその最中に、チャンネルの切り替え方の動画を延々流すのは議論の外の話だ!!
72
それにしてもNHKは酷い。
画面の「サブチャンネルへの切り替え方」を最後まで視聴した人は、全員、金メダルの滑走を見逃した筈だ。
私、局員生活が長く、デジタル放送の仕組みも熟知してるけど、今日のディレクター、プロデューサーはアホ過ぎる。あと30秒早く誘導していたら済んだ話だろ!
聴取料返せ
74
【復活】
ニッポン放送「#辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」
放送でしゃべりきれなかったニュース解説
今日は政府関係者と会談した直後という
京都大学ウイルス再生医科学研究所・宮沢孝幸准教授と今後のオミクロン株やコロナ禍の行方、政府方針のあり方などを議論!
(N投稿)
youtu.be/o9qU1ehpG2s
75
ついでに言うけど、子宮頚がんワクチンの時にあれだけ反ワクチン運動に加担したメディアが、今になって反ワクチン運動を告発する記事を連日載せているって、恥ずかしくないのかしら。
とりあえず反省記事くらい要るでしょ。