Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(いいね順)

351
濃紺フェルトに華やかな刺繍が施された、ハンガリーの男性オーバーコート(mente)19th 。Museum of Applied Arts Collection
352
ルネ・ラリックによるサンザシのブローチ。乳白色のガラスの花とエナメルの葉、アクセントにダイヤモンドが付いています。1899-1901. René Lalique. Christie’s
353
ムガール彫刻が施されたエメラルドのワインカップ(18世紀)。クウェートのサバーハ首相のコレクションでした。 Simon Ray - London
354
花畑のような華やかな仕上がりです。ルビー、エメラルド、ダイヤモンドがインレイ装飾された水晶のカップ。18世紀、ムガル帝国(インド製)。Sotheby's
355
藤の花を連想させるアメジストとダイヤモンドがあしらわれたブローチ。長さ6.35cm©Jewelry Victorian Art
356
ルネ・ラリックによるチョーカー『翼のあるシルフ』。ゴールドにエナメル、ダイヤモンドが装飾されています。René Lalique. Christie’s
357
ドイツに在住するソルブ人の民族衣装、ベッシェキンド(Bescherkind)。ドイツ語でGiftchildを意味し、クリスマスに祝福とお菓子を配るのに着用されます。 ©Iwajla Klinke
358
リネンで裏打ちされたレッドシルクサテンのメンズマント(16世紀)。この時代赤い染料は特に高価でした、中米のサボテンに寄生する昆虫から得られる染料、コチニールを使って着色されており。フォンテーヌブル装飾の刺繍の前見頃、裾にはアヤメが見られます。フランス製。V&A
359
バルセロナの宝飾ブランド『マスリエラ』 1839年から創業しており、初頭からアール ヌーボージュエリーを手掛け現在も同じスタイルで活躍しています。 Masriera, masriera.com
360
クリスチャンディオールのイブニングドレス『5月』。オーガンザに絹糸で草花と野生のクローバーが刺繍されています。1953年, Christian Dior, Musée des Arts Décoratifs. París
361
鮮やかなラズベリー色のドレスに白いサテンが流れるように縫い付けられた美しいデイドレス。1867年、アメリカのマリー・ヴィルフォレとジョセフィン・ヴィルフォレによって製作されました。Albany Institute of History & Art
362
やっぱりここの祭壇はバルセロナで一番に凝っている❢
363
ロココの影響を受け華やかな装飾がされたサックガウン(1760-65年)。鮮やかな黄色は、18世紀の女性の服装によく用いられた色合いになります。イギリス製。V&A
364
ゴシック建築の形をした贅沢なブレスレットです。5つのアーチ型で構成され貴石と精巧な透かし彫りが施されています。1870年、オーストリア製。Walters Art Museum
365
1830年にパリで作られたアメジストのジュエリーセット。Metropolitan Museum
366
エドワード朝時代の華やかな刺繍が施されたイブニングドレス。シルク生地にレース、金属糸、スパンコールなどを使わています。1902–3年、アメリカ製。Metropolitan Museum
367
赤いトパーズに止まる蝶々のブローチ。羽にはプリカジュールエナメル、フチにダイヤモンドが装飾されています(10.8x6.35cm)。1900年頃、無名の作家。Macklowe Gallery
368
スウェーデンで作られた花柄のボールガウン(1906年)。このドレスはベルサ・ニストロム夫人のもので1907年スウェーデン王室が開催した舞踏会でこのドレスを着ていました。ヨーテボリ市立博物館. Museum of Gothenburg
369
マリーアントワネットの依頼によってリメイクされた漆塗りの秘書デスク。母親のマリアテレジア皇后から受継いだ日本製の家具だったもの。 1783年。Metropolitan Museum. metmuseum.org/es/art/collect…
370
経営していたアンティークショップのガラス製品を使い、家の内装をしたアーティスト、ジョイ・ベルさんのガラス部屋。 ©Joy Bell joybellart.com
371
北緯45度から55度の間の緯線の森で発見されるヘアアイス。0℃に近い広葉樹の湿った木の枝に現れる氷の結晶。研究者によると真菌によって形成されることがわかり、なぜ真菌がそうしたいのかプロセスは分からないそうです。(写真は、スイスの森) Fotógrafphy :Christian Mätzler.
372
ノルウェーのモード女王が着用した戴冠式のドレス(1906年)。金糸を使い真珠とダイヤモンドで飾られています。The National Museum in Oslo
373
ラスボス感ある獣家具。アイスランドのハース兄弟がデザインした"ビースト"シリーズ。これ欲しい、、 Haas brothers. thehaasbrothers.com
374
レティセラ刺繍にインスパイアされたシルク サテンのイブニング ガウン。1893年。ジェッドビーズが組み込まれています。©Augusta Auctions.
375
映画「真夏の夜の夢」(1999)でタイタニア役のミシェル・ファイファーが着用した、妖精の女王のガウンとマント。コスチュームデザインはGabriella Pescucci