今日から2月🌸 2月もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/✨ いつもありがとうございます♪
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 25日目
事故で寝たきりになった当初はなぜ自分がこんな目に遭わなければならなかったのかと嘆いてばかりいた。でも時が経つにつれ人のぬくもりに支えられて前を見つめることができた。今度は私が見つめたこの小さな『ひかり』を誰かの心に灯そう。 泣いた後頑張れる曲『ひかり』 フルyoutu.be/fElEzxZ3VnI
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 24日目
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 23日目
寝たきりの私が、病気から学んだこと 出来るだけ『死にたいと思う時間を少なくすること』 …それが生きるということ。 出来るだけ『生きたいと思える時間を多くすること』 …それも生きるということ。
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 22日目
リコーダーでチャルダッシュ(ง^ω^)ว(ง^ω^)ว♬♬♬
病気で寝たきりになってから、 『生きること』が生きる目的だった時代はしんどかった。 『遺すこと』が生きる目的になった今、 ほんのちょっとだけ生きやすくなった。 生きることよりずっと大事なものを見つけたから。
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 今日の書 『マフラー🧣』
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 18日目
病気で寝たきりの私、 「治りたかった」…じゃなくて今もずっと「治りたい」 「受け入れた」…じゃなくて、今も「受け入れていない」 いつかきっと治ると信じているから。 治るまでの間、治ることを信じて、 生きたいと思える理由を作って、延命してる。 どうせ生きるなら楽しく生きていたい。
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 今日の書 『勇気を出す』
『生きていたらいいことがある』は逆で、 『いいことがあるから生きていける』 待っていても少ししかおとずれない『いいこと』がたくさん訪れるように、自分から『いいこと』に向かっていくことが、 人が『生きていける理由』なんじゃないかな。 『いいこと』たくさん創って歩もう。
『生きてるだけでいい』そんなとても優しい言葉がある。 こんなに優しい言葉なのに、私には少し悲しくて苦しかった。 『生きているだけでは嫌だ。この病気で寝たきりの体でも私にはやりたいことだって夢だってたくさんあるのに。』 だから私は『生きたいと思えること』を自分で創っていくことにした。
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 今日の書 『貫く』
リトルマーメイドより🧜‍♀️『パート・オブ・ユア・ワールド』 ♪歩いて走って 日の光あびながら 自由に人間の世界で♪ ※寝て演奏しているのは、#脳脊髄液減少症 という病気のためです。
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 『還暦のお祝い』(60歳) 十二支と十干が一周し、生まれた年と同じになる=「暦が還る」ことが名称の由来。「(暦が還って)赤ちゃんに戻る」ことから、還暦に祝いには赤いちゃんちゃんこを贈ることが慣習となっている。
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 15日目
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 今日の書 『悔しさをバネにする』
病気で寝たきりの私は 毎日が生き地獄。 地獄から抜け出すための選択が 『命を絶つ』の一択だった。 その前にやりたかったことをやり潰してからにしようと思って、未練を潰していったら、意外にもやる事が多くて生きている。 そこまでして生きる必要はないかもしれないけど、 それでも生きている。
寝たきり書道家・星野希望です。 作品をベッド上から届けています。 今日の書 『夏空を駆ける飛行機雲✈️』
『しあわせ運べるように』 阪神淡路大震災から28年。 たくさんの思いを込めて。 #阪神淡路大震災から28年 #ピアノ ※寝て演奏しているのは、#脳脊髄液減少症 という病気のためです。
事故で寝たきりになった当初は、なぜ自分がこんな目に遭わなければならなかったのかと嘆いてばかりいた。 でも時が経つにつれ人のぬくもりに支えられて前を見つめることができた。今度は私が見つめたこの小さな『ひかり』を誰かの心に灯そう。 ひかり/星野希望
『寝たきりピアニスト』 1日ずつ寝たきりになっていく衝撃の 11日目