「風と共に去りぬ」の件は注意書きを追加して再配信と言ってるみたいなので様子見。ちなみに漫画の世界では随分前から古いものを再販したり新装版にする時にはこういう但し書きがついている。これでポリコレの人達が満足するならやっとけばいい。
「不幸体質が呼び寄せる、大爆笑と大事件!」というジャンル分けでこの2作が並んだ(笑) ある意味納得。
これは、配送業者と示し合わせた転売業者のやり口では…商品の単価が大きいだけに利益が大きい。「破損した商品」の追跡が重要ですね。こういうのを放置しているamazonはさすがに商売上の信頼を失うよ。
4月のFULL MECHANICS版エアリアルを楽しみにすることにします…。
『日本共産党中央委員会への電凸記』|ヒトシンカ ( #センサイクロペディア@hitoshinka #note note.com/hitoshinka/n/n… うわあ…多少テンパってはいるけど「描写」に対して規制をかけることをバッチリ肯定してますね…。
うちのレコーダーも「SPY+FAMILY」見事に6分しか録れてませんでした。もういいけどね、配信で観るから。 TV局もいい加減考え直したほうがいいよ、こういうことしてたらますますTVで観ようとしなくなるから。前後の番組も観る機会が失われる。それってCMスポンサー的にもよろしくないんじゃない?
世田谷の例だと一昨日あたりから慌てて打たせようとしてる親が目立つみたいだけど…そうなる前に打つもんなんですよ、ワクチンって。アメリカで反ワクチンの親が重症の子供にワクチンを打ってくれと懇願してる画像があったけど…そうじゃないんだよ。
私企業の方針なら偏向があるのもある程度仕方ないとは思うのだけれども(新聞テレビだってそうだ)問題は建前が公平なのにそれを「隠して」やってたことなんじゃないか。 しかも、やってる側はどうやら「善意」だったのがまた救われない。
現代戦だとセンサーを介した情報だけで動くのが常識になりつつあるけど、ミノフスキー環境下ではWW2のように「目で見てなんぼ」という習慣があるのかもしれない。
緊急地震速報でもそうですが、こういう時に「人騒がせな!」と怒るのではなく「よかった、〇〇はなかったんだ」で喜ぶのがいいと思います。
あの「ブチャ」にいて、隣人が井戸に水を汲みに行って殺されたと語る人に向かって「物資を送れば戦争がますます激しくなるのでは」と聞いてしまう学生さんには同情しますが、それをお膳立てした大人たちがいるであろうと思うとやりきれないですね。
「要するに私の希望は、たかだかこの先数十年の平和なんだ。だがそれでも、その1/10の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う(ヤン・ウェンリー)」 銀河英雄伝説OVA版第6話「薔薇の騎士」より この「たかだか数十年の平和」を我々今の大人は満喫できたわけです。
職域接種についての現状はこちら。 モデルナ製ワクチンは配送先で余ったからといって返したり取っておくことができないので、使い切るために本当に必要な数を精査したい、という話です。「無駄を出さない」方が重要なはずなんですが、一時受付をストップしたことしかマスコミには見えていない。 twitter.com/kantei_vaccine…
たしか、萌え界隈を女性の絵描きが支えていると言われて「そんな仕事に関わらざるを得ないのはかわいそうだ」みたいなことをのたまってる連中がいたけど、表現規制でアニメや漫画が大打撃を受けたら貧困者ビジネスの飯の種が大量に生まれるわけですね。
なんせB-2は21機しか作ってないので。B-21は入手性も考えた設計で、今の所100機の導入を検討。B-52も代替するのでこの数に(でも空軍は170機欲しいといい出してる)
WW2双発機の中でもかなり好きな機体です>屠龍 #キ45の日
WEBTOONもやってる会社に持ち込みしたことがあるんだけど…要するに道具としての職人が欲しいだけで作家は必要ないってのが分かって早々に退散した。 twitter.com/kodaka_kazuma/…
海外のお客さんのリアクション見てると分かるんですが、アニメにしろ漫画にしろ… 「自分の国じゃこんなの作るやつがいない」 ものだからこそ売れているのですよ。世界的な規制などというありもしないものを気にするようになったら彼らは離れていくでしょう。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
リコリス・リコイル第10話。このアニメの成功の要因の一つは「まともな大人」であるミカさんの配置ではないかと思う。子供が主役のお話はそばにいる大人の造形で決まる。
Surprising New Data Shows Comic Readers Are Leaving Superheroes Behind via @Forbes forbes.com/sites/robsalko… スーパーヒーローが支配的だったアメリカのコミック業界が、そうではないものにシェアを奪われつつある、という売上データの解説。その中でMANGAが一番大きな割合を占めている。
「共同通信の科学記事」と一口には言えずちゃんとしたものもあるということを知った上で、例の暴言記者が原子力報道の畑から来たと知り色々と腑に落ちた。あの「叩くだけが意味がある」一方的な報道の腐海なら他人を舐め腐る人間になってもおかしくない。
二回のコミケ中止にコミティアの救済と孤軍奮闘、コミケ99の試行錯誤に100の希望、こういう過程を見ないで「前と違う」と言われても…という気持ちはわかります。 twitter.com/_nyaruse_/stat…
この件では今回該当のイベントに直接関係のない出来事を持ち出して「こうなっても仕方ない」という空気に持っていこうとする人がいるのがキツかった。それが作り手側の人だったりすると余計に。
中学生がどうとか過激なポーズがとか直接関係ない事案を混ぜ込んでた人たちは立場がないですね。
ワクチンの接種率は国全体で80%を超えたところですが、これは言い方を変えればまだ2400万人近い人が無防備だということです。この中に15歳以下の子供が含まれています。脳症を始めとする子供特有のオミクロン株の症状も出てきて、彼らがいま脅威に晒されているのです。