26
封鎖当初から10年ほどは地権者が500円ほどの通行量を徴収して有料道路として運用していたようだが、いつの間にやら形骸化して10年ほど前から無断で通行した車両から罰金を徴収しているという。
特にこの「罰金」が始まった当初は警察沙汰も多く、傷害事件一歩手前まで行ったこともあるとか。
27
この「罰金」だが、2017年ごろは1万円だったらしいが年々値上がりしており、ついには引用元の通り4万円に…
罰金の徴収については地元警察にも多数相談が寄せられているが、民事不介入ということで現状対応できないとのこと。
28
しかし2005年、波崎町と隣接する神栖町が合併し神栖市になった事で交渉の見直しが行われ行政の提示金額が激減。
これにより土地の売却交渉は実質決裂し、道路使用も取りやめとなり2006年ごろ地権者が道路上に障害物を設置。
これを受けて神栖市側も道路を封鎖する措置を取った…
29
土地の買収も行政は周辺地価から算出した額で約1000万円を提示しているらしいが、それに対して地権者側は補填も含め3億円を要求。
今後も近く売却交渉が進む様子はない…
というなんとも泥沼みたいな状況になっているとか。
30
LE装備は車両あるから機動力◎◎◎やぞ twitter.com/i/web/status/1…
31
33
「前のパトカーの運転手さん、左寄せて止まってくださーい」
「帯革付けてても座りやすくて羨ましいなあ」
「え、これ外国のパトカー?ちょっと見せてもらってもいい?ついでに職質してもいい?」
#愛車に言われた事集
37
38
逆にネットで調べれば2分で「レギュラーは全社共通、ハイオクはブランドごとに差異あり(ということになっている)」って正しい知識が分かるのに、こんな聞いたこともない珍説見つけてくるのある意味才能っすよ
39