.308納豆(@kuralulu)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
お前らがチー牛チー牛言うからすき家が勘違いして新しいチー牛出しちゃったじゃねえか!!
2
2013年にカナダの研究者が社会実験の一環として開発した「Hitchbot」 AIでごく基本的な受け答えができて、ヒッチハイクでカナダ、ドイツ、オランダを無事に横断するも、アメリカで同じ実験を始めたら全行程の1/10も行かないフィラデルフィアでバラバラのされて発見されたの申し訳ないけど笑っちゃった
3
スーパーカー乗ってる人は駐車もお上手どすなあ(京しぐさ)
4
割とマジの懸念材料なんで州兵がバチバチに警備してたわ、リンカーン記念碑
5
これ調べてみたけど思ったより闇が深いな… まさかの「公道を敷設したら後々私有とであると判明」してしまった大ポカ案件の「波崎シーサイド道路」 (続 twitter.com/nanamenoma/sta…
6
キャピタルヒル自治区、内部で農作始めたらしいんだけど、公園の芝の上に土撒いてろくに耕しもせずにレタスとハーブの種突っ込んだだけなので現業農家勢にボコボコに言われてんのマジで面白いな。
7
74年式のNASCAR仕様チャージャー、一緒に走ってる他のビンテージレーシングカーに対してサイズと音が明らかにおかしい
8
高知県警のPV、毎度毎度気合入りすぎててアメリカの警察の広報映像みたいになっててバリカッケェのはもっと広まって欲しい
9
公道偽白バイお巡りさんごっこはダメだがクローズドコースでやる合法お巡りさんごっこは楽しいぞ🚔
10
今作の半導体不足で車両が足りない為退役してモスボールになってたCVPIが全米の警察で再び前線に。 これあれでしょ、オタクが好きな「最新技術が使えなくなったピンチに登場する退役兵器」ってやつ Police apparently forced to un-retire Crown Vics due to chip shortage. driving.ca/auto-news/ente…
11
待て待て、本国セブンのついったアカウントのヘッダーどうしたこれ
12
苗売ってるプラ鉢のまんま埋めようとしてるのなんかの冗談かな???
13
🦀、マジで自分が微塵も知識ない分野でドヤ顔するのやめた方がいいよ。 国内で流通しているレギュラーガソリンは3社ある石油元売り業者が在庫を共有していて、同じ製油所から同じタンク車で複数のブランドのSSに納品している。 そもそもJIS K 2202でレギュラー(1号)ガソリンの成分は決まっているのだが
14
色々とアメリカ各地の警察無線をリアルタイムで聞いてるけどヤバいな… 各地でデモと暴動の対応に追われて更新頻度が尋常じゃない。 シカゴ市警なんか「ブロークンアロー」発令してるし。 警察でも使うのか…
15
ニュージャージー州警察、制服のデザインが確かにB級映画のディストピア国家警察っぽさがある
16
今日のミリオタ学級会で一番面白かったのコレ たまにTLの整備界隈で見るギトギトスラッジでエンジン固着してたり、ブレーキパッドどころかローターまで無くなってる軽自動車とか持ってくる類の人間をマジで見て感動してる
17
あと田舎SWAT、大抵手当てが微々たるモノだったりでいわゆる「好き者」なオフィサーが半ば有志でやってたりすると私物モリモリでめっちゃカオスになる。
18
「サバゲ初心者は5000円の安物ドットサイトじゃなくてちょっといいの買うといい。ベクターオプティクスとか」って見たのでフフってなりました。 ちなみに僕は一番初心者が買った方がいいと思うのは車です。
19
さて、詳しい人ならお気付きかと思いますが、ポートランドで出動した部隊はCBP(税関・国境警備局)な訳ですが、「あれ?国境も税関も関係なくない?」とお思いの人もいらっしゃるかと(続)
20
1970年に茨城県波崎町(当時)が敷設したれっきとした公道である波崎シーサイド道路であるが、周辺の土地が1994年に現在の所有者に売却された後になんと道路の約90mが市有地内を通過していることが判明。 地権者と波崎町で係争となり、道路部分の土地の所有権を巡り最高裁まで争った。
21
国内で逃走車案件出るたびに「アメリカみたいにパトカーぶつけて停めろ!」っていう話出るけどアメリカでもPITマニューバは本当に最後の奥の手で、特に最近は追跡が長引けば長引くほど重大な二次被害が発生する可能性が飛躍的に高まるからヘリにバトンタッチして割とすぐ追跡打ち切っちゃうんだゾイ
22
LAPDパトロールライフル問題、調べれば調べるほどM16A1が現行の「「「正解」」」っぽくて宇宙ネコになる バレル細いしリアサイト固定だしA2のハンドガード替えたやつとかじゃなくてマジでA1が大多数なの…
23
この「罰金」だが、2017年ごろは1万円だったらしいが年々値上がりしており、ついには引用元の通り4万円に… 罰金の徴収については地元警察にも多数相談が寄せられているが、民事不介入ということで現状対応できないとのこと。
24
土地の買収も行政は周辺地価から算出した額で約1000万円を提示しているらしいが、それに対して地権者側は補填も含め3億円を要求。 今後も近く売却交渉が進む様子はない… というなんとも泥沼みたいな状況になっているとか。
25
MP5が時代遅れっつうのはある意味その通りだと思うんですけど、そもそもSMGというカテゴリ自体が20年前くらいからニッチなオワコンカテゴリに足突っ込んでるので極端な技術革新もパラダイムシフトも起こらないので今でも時代遅れでありながら同時にトップランナーなんだよな。