外国人参政権が成立すれば、外国人による人口侵略の進展と共に、外国政府の意志が日本の政治に反映されかねない。 共産党・立憲民主党などが力を入れるのは、日本社会崩壊への糸口と考えているからだろう。 ameblo.jp/ishinsya/entry…
外国人に投票権を与える松下玲子武蔵野市長っておかしくない?本日13日条例反対集会開催! #葛飾区ameblo.jp/ishinsya/entry… #アメブロ @ameba_officialより
会社経営者の男性の自宅に押し入り窓ガラスなどを叩き壊したとして、準暴力団「チャイニーズドラゴン」の幹部、趙成龍容疑者35歳らchina中国籍の男4人が、建造物損壊などの疑いで逮捕された。 ameblo.jp/ishinsya/entry…
主権者たる日本国民と外国人が同じく主権を行使するっておかしくない? twitter.com/tsuisoku777/st…
警告しておくよ!今の生活と日本社会を守りたいなら、鈴木信行の話しを聞いてほしい。外国人犯罪に厳しい社会つくる。 外国人犯罪に警告!ポスト投函詐欺に注意して!031112 youtu.be/r4B8hIa8-sA
地方自治体で定める住民条例に外国人の投票が許されることは、実質的に外国人地方参政権が付与されたことになる。 外国人が日本の政治に対して投票する? これはダメだ! ameblo.jp/ishinsya/entry…
東京武蔵野市で外国人に住民投票権っておかしくない? #自治基本条例#葛飾区 ⇒ ameblo.jp/ishinsya/entry… #アメブロ @ameba_officialより
山田誠容疑者(26)とグエン・ティ・キム・ロアン容疑者(26)ら3人は、東京・千代田区内のベトナム人ガールズバーで、働く資格のない留学生の20代の女性を雇っていた疑いで逮捕された。 news.yahoo.co.jp/articles/31d25…
今回の葛飾区議会選挙は落選したけど、愛国勢力結集には大きく前進できた。現在、自著の出版を控えているが、本を持って全国行脚したいものだ。
牙をなくした鈴木信行がもう一度牙を研ぐ!
地方選挙の候補者は鈴木信行だけではありません。 葛飾区議会選挙に多くの地方議員が応援に駆けつけてくれました。 日本国民党には、若い新たな候補者もいます。 鈴木信行と日本国民党は、次の目標に向かい進んでいく所存です。 今後も期待していただきたくお願いします。 ameblo.jp/ishinsya/entry…
葛飾区議会選挙の結果は落選!次の目標、移民・外国人問題に警鐘を鳴らす活動を続けます! ⇒ ameblo.jp/ishinsya/entry… #アメブロ @ameba_officialより
本日開票となりました葛飾区議会議員選挙で1986.817票となりました。 定数40のうち、60名が立候補する中、48位で落選となりました。僕の不徳の致すところです。 ご支援ご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。 新しい目標に向かって再び立ち上がります。
18歳以下に10万円給付より消費税減税すべき!富裕層にも給付っておかしくない?#葛飾区議会選挙ameblo.jp/ishinsya/entry… #アメブロ @ameba_officialより
午後8時になり、投票箱が閉められました。後は明日の開票を待つばかりです。皆さんご支援頂きありがとうございました。
外国人による不動産取得に規制必要!中国から人も金もあふれ出る?#葛飾区議会選挙ameblo.jp/ishinsya/entry… #アメブロ @ameba_officialより
駅で挨拶していたら、葛飾区議会でただ一人夫婦別姓意見書採択に反対したことを褒められた。 嬉しかったな。
葛飾区議選、マイク納め完了しました! この後、23時59分まで京成高砂駅前でみなさんとともに、最後まで立ち続けます。
新小岩駅東北広場にて最後の訴え! 金子やすゆき渋谷区議、とりこし良孝前道議、原田ようこ那珂市議とともに。 ご支援感謝申し上げます。
日の丸、堂々と。
外国人の日本国内での人権は、入国許可という日本政府の下に制限されるのだ。 大原則を守って、コロナ禍から葛飾区民・日本国民を守る! ameblo.jp/ishinsya/entry…
原田陽子那珂市議、岡村幹雄さんをはじめ本当にたくさんの愛国者の皆様に支えられています。 この後も各所を巡り、15時半から新小岩駅東北広場で演説予定です。 神奈川新聞からは「極右候補」と呼ばれましたが、日本を守る戦いです。恥じることは一切ありません。 最終最後まで走り抜けましょう!
最後のお願い、最後の訴えです! 23時59分まで全力を尽くします。 日本のために!葛飾のために!
まだまだ自転車で駆け巡ります!
葛飾区内を駆けめぐっていたところ、平沢勝栄衆議院議員が選挙事務所に激励に来て下さいました。 党派を超えて、政策実現のため、がっちり連携を進めます!