オーストラリアにてランドクルーザー70シリーズの 2023年モデルが発表されました 主な改良点 2023年11月以降に施行される規制への対応 1、車両総重量3500kg未満の小型商用車に対する側面衝突防止規制⇨3500kg以上に改良し中型貨物登録にすることで規制回避 2、自動ブレーキ義務化に対する標準装備
ニューヨークオートショーで ジープのワゴニアL、グランドワゴニアLが発表されました 標準ボディのロング版で全長は5,758mm 新開発の3.0L直6ツインターボエンジン(420馬力635N.m)が搭載され、グランドワゴニアLのみ510馬力678N.m仕様も選べます 日本正規販売は無いですがマニアは要チェックですゾ
トヨタGRカローラのプロトタイプが発表されました!カローラスポーツをベースにロングホイールベース化&ワイドトレッド化 GRヤリスの3気筒1.6L ターボエンジンは300馬力にパワーUP 6速MTとGR-Four AWDシステムを組み合わせる 4410×1850×1480 日本へは2022年後半投入予定 toyotagazooracing.com/jp/pressreleas…
三菱ほど世間的には大騒ぎになっていないような気がするのは私だけだろうか 国の規制が厳しすぎる議論は置いといてかなり悪質な隠蔽と感じます まさか輸出が発端で発覚するとはね 日野自動車の4エンジン、生産不可能に…不正な手段で国の「型式指定」を受ける news.yahoo.co.jp/articles/70162…
トヨタUSAがフルサイズSUVの新型セコイアを発表! 2008年から約14年ぶりにフルモデルチェンジ 先に登場したピックアップトラックのタンドラをベースにし、フロントマスクはセコイア用に小変更。 エンジンは3.5L V6ツインターボ+ハイブリッドのみ。 ※つまりは日本への輸入は非常に困難(絶望)
トヨタがバッテリーEV(BEV)を16車種発表 ※bz4X・コンセプトカー含む 既に市販モデルと思わせるのが5車種ほど(レクサスRZなど) 中の人が気になるのは当然トラックとFJクルーザー風のクロカン、箱2つ(軽とハイエース?)
三菱「あ、あのさ…電動技術提供…一緒にやってるよね?」 日産「ん?そうだけど何か?」 三菱「新型Z良いよね」 日産「どうも」 三菱「…」 日産「何?」 三菱「いや…あのさ…」 日産「なんだよ言えよ」 三菱「GTO…作りたい…プラットフォーム貸し…」 日産「ダメに決まってんだろw」 三菱(´;ω;`)
日産の新型Z(北米仕様)発表! エンジンはVR30DDTT 3.0L V6 ツインターボ 400馬力475N.m/5,600 rpm 6速MT標準に9速ATがオプション グレードは「スポーツ」と「パフォーマンス」の2つ 価格は”約$40,000” 2022年夏発売開始予定 日本仕様は”2021年冬”発売開始予定!! global.nissannews.com/ja-JP/releases…
やっちまったな日産… フロンティアがこんなにかっこよく変わってしまうなんて… 2005年から実に16年ぶりにフルモデルチェンジ 全てが古く安さだけで買われていたピックアップが全てが変わって登場 ライバルに負けないくらいカッコイイ
ワゴンRはリムジンにされる運命でも背負っているのか?
さかなクンの愛車、 昭和55年式の三菱ふそうキャンターなのが渋い
スバル新型BRZ 正式に来ましたね! 内装カッコいい! 後付け感のあるディスプレイじゃなくてよかった笑
ホンダ 新型シビック (11代目)が発表されましたね。 これはもうアコードです(悪い意味じゃないよ) けっこう迫力あるフロントフェイスでなかなかカッコイイです。 現行アコードとくらべて若々しさもありますね。 ハッチバックも気になります。
朝からとんでもないニュースが… クラウン現行型で生産終了、 代わりにハイランダーベースのSUVを2022年から日本、北米、中国に投入。 ハリアーより上位のクーペSUVでも作るんですかね。 現行は放置でFFのSUV投入でどうやってクラウンのブランドを維持するんでしょうか chunichi.co.jp/article/152179
ハマーEV遂に登場! GMCブランドから完全なる電気自動車としてハマーの名が復活。 最初に発表されたのは「EVエディション1」 1000馬力15591Nm 0-96km/hは3秒というパフォーマンスを発揮。 航続可能距離約563km。約11万2000㌦。 「クラブウォーク」と呼ばれる4WSシステムも装備。 2021年秋発売予定。
ニュルブルクリンクで目撃されたGRヤリス GRMN!?
コレにしか見えない…
ついに登場(してしまった) スズキバッジ版カローラツーリング、 スズキ・スウェイス ! (発音合ってるよね?) RAV4 PHVのOEM、アクロスに続き2番目となる 1.8L ハイブリッドのみで欧州で今冬から発売予定。
まさかとは思いましたが… ロシアのUAZ-452 フルモデルチェンジ? コンセプトデザインと試作モデルをなんと公式が発表 1965年から変わってない「ロシアのパン」 未来的なデザインとサイズアップを図るらしい カーデザイナーも同時にインスタで発信しており、 かなりの注目と反響を呼んでいるようだ
欧州でのCO2排出量の関係上 やむなく販売を停止していたスズキのジムニー、 2シーターのコマーシャルバンにて再販売。 後席を廃し、荷室とすることで商用登録となる。 その為CO2排出量の目標値が下がった。(罰金が少なくなる) 荷室容量は863ℓで後席を畳んだ従来モデルより33ℓ広い。
電車じゃダメなんですかね・・・
今度はスバル次期新型BRZのテスト車両! インタークーラーがあるような…
ホンダのHONDA-eが発表されましたね。 35.5kwのバッテリーで154ps、wltcモードで288km走行。 デカく、重く、ハイパワーで高額になっていく昨今、 これが本来のEVのような気がします。 レトロな外観と近未来な雰囲気と和の融合の内装は新しい提案ですね。RR駆動てのも面白い。 三菱ェ…
湾岸線でのポルシェ事故 どうやら事故を起こしたドライバーはポルシェが宇宙一のブレーキということをご存知なかったようだ しかもモデルは911GT2 RS 十分減速して事故の被害を少なくすることを出来たはず