【台風接近に伴うお知らせ】 台風14号の接近に伴い、#備前長船刀剣博物館 は臨時休館となる場合があります。 最新の開館状況は、SNSや公式ホームページで随時お知らせいたします。 ご来館予定の方は、最新情報を事前にご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/117…
感染症防止対策として、備前長船刀剣博物館に体温やマスク着用を検知するシステムを導入しました。 入館の際は、手指の消毒とともに体温やマスク着用のチェックを受けていただきますようお願いします。 なお、体温が37.5度以上ある方やマスク未着用の方は入館をお断りいたしますのでご了承願います。
瀬戸内市公式ホームページにて、「備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館の魅力」を 3回にわたりお伝えします。 1回目は「刀剣初心者でも安心。専門博物館で備前刀を学ぶ!」です。 どうぞこちらをご覧ください。 city.setouchi.lg.jp/kurashi/soshik… #瀬戸内市 #日本刀 #山鳥毛里帰りプロジェクト
ついに始まった「山鳥毛里帰りプロジェクト」。 皆様、ご協力ありがとうございます! この里帰りプロジェクトをもっと皆さんに知っていただくため、 11月17日(土)に「山鳥毛里帰りプロジェクト」シンポジウムを開催します! 皆様のご参加をお待ちしております!
【御礼】 当アカウントのフォロワー数が5000人を突破しました。いつも温かいご支援をありがとうございます! 今後とも、刀剣の文化や「山鳥毛」を守り伝えるとともに、それらを活かしたまちづくりに取り組んでいきます。 どうぞよろしくお願いします。
【備前長船刀剣博物館 年間展示予定】 令和4年度の年間展示予定が公開されました。 下記よりご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/111…
たくさんの方々に応援していただいています「山鳥毛里帰りプロジェクト」。9月30日、寄附金額が4億円を突破いたしました!多大なるご支援、誠にありがとうございます。引き続き、 よろしくお願いいたします。 「かんたん寄附」詳細はこちら setouchi-cf.jp/?c=donation-10… #日本刀 #長船 #yamatorige
接収刀剣に関する法律が制定されたのち、赤羽刀は全国の公立博物館へ無償譲渡されました。 茎に残る白いペンキは、保護の際に付けられた管理番号であり、「赤羽刀」が辿ってきた歴史を示す象徴とも言えます。 写真の刀剣の番号は「三九三九」です。偶然にも語呂が良く、思わずほっこりしました。
2月15日(土)、 瀬戸内市民図書館にて 瀬戸内市協働提案事業補助金採択事業図書館友の会 もみわ・フレンズ主催文化財特別講座「瀬戸内市長船が生んだ日本刀の王者 備前刀」が開催され、東京国立博物館研究員の佐藤寛介さんがご登壇されました。「岡山県立博物館学芸員として15年間、 (下に⤵︎)
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ 2/2】 本展では、数多くの優品を生み出してきた長船派について、初代の光忠から最後の元之進祐定まで主だった作品を展示し、その栄枯盛衰の一端に触れていきます。 また、同時期に活動した他派の刀工の作品も併せて展示し紹介します。 city.setouchi.lg.jp/site/token/131…
皆さんこんにちは! 本日ご紹介する返礼品は「樋内 真の倶利伽羅彫り 大身鑓(倣い日本号)」です。 こちらは、平成29年度現代刀職展 刀身彫刻の部で優秀賞一席を受賞した作品です。瀬戸内市も大きく関わる黒田家に伝わる名槍 日本号に倣い、満足弘次刀匠が作成しました。 setouchi-cf.jp
先日、アウン・サン将軍の日本刀の修復が終わり、日本財団に御刀の引き渡しが行われました。 御刀は、砥師・横山智庸さんにより研がれ、美しい丁子の刃文が再び浮かび上がるなど、人間国宝の刀匠・高橋貞次の貴重な御刀を後世に引き継ぐことができる姿となりました。
備前長船刀剣博物館で撮影があった番組が放送されます。 何が紹介されるかお楽しみに。 番組名:読売テレビ「クチコミ新発見!旅ぷら」 放送日時:6月27日(日)10:55~ ytv.co.jp/tabipura/ なお、放送エリアは関西や瀬戸内が中心になります。
『一口佩刀(はいとう)』 10月1日より、国宝「山鳥毛」共同オーナー様を募集!通常のふるさと納税とは別の特典をご用意(税優遇は同様)。1口1万円から!個人、企業問わずお申込み可。詳しくは、こちらを!city.setouchi.lg.jp/kurashi/soshik… #瀬戸内 #日本刀 #里帰り #備前長船 ご芳名は #愛称 も可 #メセナ
国宝「山鳥毛」特別陳列 所有者様及び寄託者様より 特別なご配慮をいただき、 撮影可能! ただし、フラッシュ撮影、また商用利用や二次加工は固くお断りしています。譲り合いながらたくさん撮影して下さい。 投稿の際には、 #山鳥毛一時里帰り #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 をお付け下さい。
【備前長船刀剣博物館 次回展示】 次回展示「戦後の刀剣―赤羽刀のあゆみ―」<4/10(土)~6/6(日)>について、来館予約の受付を開始します。 改修工事後、初めての展示です。皆様のご来館をお待ちしております! 予約サイトはこちら↓ setouchi-city-yoyaku.net/information.ht…
山鳥毛アイデアコンテストへのご応募ありがとうございました。厳選なる審査を行い、決定しました。 最優秀賞 山鳥毛インク及び山鳥毛万年筆 優秀賞 日本酒「山鳥毛」 優秀賞 山鳥毛オムレット 特別賞 瀬戸内市の統一ブランド「山鳥毛」 詳細はこちら。 setouchi-cf.jp/ideacontest/ #瀬戸内市 #山鳥毛
#山鳥毛 の鑑賞VRとタッチパネルビューアが完成しました。今後は山鳥毛未公開の期間でも、山鳥毛の魅力を感じることができます。 ぜひ、#備前長船刀剣博物館 にご来館下さい。 なお、ご利用は、次の開館日の4/2(土)から開始、鑑賞VRは入館料とは別に利用料が必要です。 #瀬戸内市 #日本刀の聖地
【備前長船刀剣博物館 展示のお知らせ】 本日より、特別展「令和の名刀・名工展」を開催します。 開催期間:令和4年9月30(金)~11月27日(日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) ※来館には事前予約が必要です。 city.setouchi.lg.jp/site/token/131…
長船駅から徒歩約5分に位置する「ゆめトピア長船」。駅とは反対側の駐車場側から建物をご覧いただくと…最上部に「日本刀」⁉︎これは建設時、「世界に誇る備前刀を長船のシンボルとして発信したい」と、取り付けられたとのこと。長さ約20メートルのおそらく日本一大きな“日本刀”です。 #瀬戸内市
広報せとうち2019年7月号で、 プロジェクトの現状報告とご質問に対する回答を掲載しています。 どうぞご覧ください。 city.setouchi.lg.jp/ikkrwebBrowse/… 寄附金は6月30日現在で購入予定金額の半分を超えました! setouchi-cf.jp Facebookで もう少し詳しく発信中 facebook.com/yamatorige/
【「公開古式鍛錬」観覧事前予約 受付開始】 11月13日(日)に開催する「公開古式鍛錬」の事前予約を受け付けます。観覧を希望される方は、お電話でご予約をお願いします。 TEL:0869-66-7767 イベントの詳細は、下記ホームページでご確認ください。 city.setouchi.lg.jp/site/token/109… #備前長船刀剣博物館
備前長船刀剣博物館で公開している国宝の山鳥毛の拵(合口造鞘黒蝋色塗柄革巻拵)の展示期間は12月11日(日)までです。 拵にあしらわれた総勢7匹の虎は見つかったかな? ※来館には事前予約が必要です。 #瀬戸内市 #備前長船刀剣博物館 #山鳥毛
購入後の「山鳥毛」を保管する備前長船刀剣博物館等文化施設の整備・運営や文化財の保存・活用をはじめとする文化振興と観光施策を一体的に取り組むため、4月より文化観光部を新設する条例案を、本日瀬戸内市議会に上程しました。 #瀬戸内市 #山鳥毛
昨日、日本美術刀剣保存協会岡山県支部様主催「山鳥毛里帰り応援観賞会」開催。午前も午後も、満員!みなさん、歴史の重みや日本の美を直に感じられたようです。「山鳥毛里帰りプロジェクト」の「一口佩刀」特設ブースにもたくさんの方がお立ち寄り下さいました。ありがとうございました。 #瀬戸内市