126
127
128
人間国宝となった高橋貞次刀匠の製作し、ミャンマーのアウンサン将軍が所有していた日本刀が、日本刀の聖地・長船で輝きを取り戻すプロジェクトが開始されました。
海外に残る貴重な日本刀を一口でも後世に伝えたいと思います。
ohk.co.jp/data/26-202010…
129
本日も備前おさふね刀剣の里の工房で、アウンサン将軍の御刀が横山研師の手により研がれています。
姿を整えつつ、錆を取る、神経を使う作業。職人の技です。
130
瀬戸内市も協力する観光庁の補助金採択事業「令和の名刀再現プロジェクト」が始まりました。
只今、大般若長光の写しの製作に取り組んでいます。
131
132
2020年もみなさまにご支援いただきありがとうございます。
おかげをもちまして、無事に国宝「山鳥毛」を購入し、里帰り展示を行うことができました。
これからも「山鳥毛」を活用した事業を進めてまいりますので、今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
setouchi-cf.jp/village/
133
令和の名刀再現プロジェクトで進めている「大般若長光」の写しが、刀匠から研師の手に渡りました。
研師が、下地研を行い、姿形を整えていきます。
134
令和の名刀再現プロジェクトで進めている「大般若長光」の写しは、白銀師によるハバキ製作が終わり、鞘師による鞘製作が進められています。
135
136
137
【備前長船刀剣博物館 展示紹介】
刀を1口作るのに必要な玉鋼の量として、当館常駐の刀匠から約8㎏の玉鋼をお借りしました。研修棟展示室の「刀身ができるまで」のコーナーにて展示中です。
因みに、山鳥毛を作るにはあと1~2㎏ほど玉鋼を足す必要があるとのこと。
#備前長船刀剣博物館
138
【備前長船刀剣博物館 オンラインツアー】
令和3年2月21日(日) 15:00~
「令和の名刀再現プロジェクト」にて制作された「大般若長光」写しについて、完成披露のオンラインツアーが開催されます。詳細は、プロジェクト公式ツイッター様(@reiwa_sword)及び下記チラシにてご確認ください。
139
令和の名刀再現プロジェクトで進めている「大般若長光」の写しは仕上げ研ぎに。
美しい地鉄と刃文が浮かびつつあります。
140
備前おさふね刀剣の里で活躍する刀鍛冶や砥師などの職人作業が360度映像で楽しめる動画(有料配信)が公開間近。
お楽しみに!
無料のPR動画はこちらから
360ch.tv/channel/390
141
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」で制作した、備前おさふね刀剣の里で活躍する刀鍛冶や砥師などの職人作業が360度映像で楽しめるVR動画が有料配信されました。
ぐるぐる回して好きな視点で楽しんだり、作業の音を楽しんだりできます。
360ch.tv/channel/390
143
山鳥毛の魅力をちょっとだけでも伝えたく、動画を制作しました。
瀬戸内市の公式チャンネル(YouTube)に公開しておりますので、見ていただき、直接会える日を楽しみに待っていただければうれしいです。
youtube.com/watch?v=3zUVkA…
144
【備前長船刀剣博物館 次回展示】
次回展示「戦後の刀剣―赤羽刀のあゆみ―」<4/10(土)~6/6(日)>について、来館予約の受付を開始します。
改修工事後、初めての展示です。皆様のご来館をお待ちしております!
予約サイトはこちら↓
setouchi-city-yoyaku.net/information.ht…
145
146
147
148
149
山鳥毛がデザインされた刀剣タクシーがお披露目されました。
この刀剣タクシーは、備前長船刀剣博物館とJR長船駅をつなぐタクシープランのタクシーとして運行されます。
なお、備前長船刀剣博物館の入館予約は別に必要になりますのでご注意願います。
okayama.visit-town.com/visittour/taxi…
150