でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

1076
タロウ、かぶとむしの事になるとあまりにも童心に退行してしまうが、あんな過酷な少年時代に支えになってくれたんだからそりゃ大きな存在だよな……
1077
ごめんドンムラサメすっかり忘れてた……いや忘れてたというより脳に入るキャパがもうない……
1078
桃井とソノイ、マジでこの作品最強のふたりだな……ギャグでこう先に見せられると、いずれシリアスな局面で組むのがめちゃくちゃ待ち遠しくなってしまうが、このふたりが真面目に共闘する時はたぶんソノイが死ぬ時なんだろうなという予感がする。
1079
「だが、見たところ君は仕事の最中だな。ハンデになる。まずは君の仕事を手伝おう」こんなライバルいる??????
1080
今日のドンブラ、絶対これマーヴェリックが訓練生をひとりで全員ボコボコにしていくシーンにインスパイアされてるって!
1081
ジロウ、腰は低いのに図々しいキャラクターなのおもろいな……
1082
「あっUFOだ!」の発想は古すぎるけど、前作の主人公が相手なら一本取れてたぞジロウ!!!(てかなんでマスターそんな興味津々なんだよUFOに)
1083
リバイスで「正義の暴走」を描くなら、悪魔と共存していくことを選んだ一輝vsカゲロウを消して調子が良くなったから悪魔は全部消すべきの大二くらいにすっきりさせた方が良かったよ。ギフへの怯えや朱美さん死の誤解みたいなノイズ多すぎる(というか朱美さんもう登場人物全員が忘れてない????)
1084
長官の生死が一番の関心事だったTL何なんだよ!!
1085
赤石長官、本当に反抗期の息子に払いのけられて哀しい親父の目になっとるやないか!!
1086
志摩リンと野クルのメンバーが久しぶりにバーで旧交を温めていると、カウンターでスマホいじってるおっさんがいて「おっさん、この店はスマホ触ったら全員に奢るルールがあるんやで〜」と吊し上げ、散々酒を奢らせた後に店から追い出したら、翌日紹介されたキャンプ場作りの教官が昨日のおっさんで……
1087
「ドンブラザーズのメンバーが人気のラーメン屋に並ぶだけの話を書きたいと思っている」らしい井上敏樹、視聴者もドンブラザーズのメンバーが人気のラーメン屋に並ぶだけの話を観たいと思っているから書いてくれ……
1088
宇宙船の白倉伸一郎&井上敏樹インタビュー読んだ。ドンブラザーズの脚本を依頼した切掛は?という白倉さんへの質問に井上先生すかさず「もう弾切れだからでしょ?」って横から打ち込んでくるし、相変わらずこの二人仲いいな……そして井上先生、全話ひとりで書き切る気満々じゃねーか!
1089
シン・ウルトラマンは思ったほど子供を突き放した作風ではないので、実際に観て盛り上がった子供も沢山いるだろうがそれはそれとしてあのCMは「いかにも」なのを狙って撮ってるよね絶対
1090
子供「実相寺アングルがたくさんあって良かった」
1091
"映画『シン・ウルトラマン』TVCM⑥【大ヒット上映中】" を YouTube で見る youtu.be/jWoaadm3TTs 本家子供向けウルトラ的なCMがいきなり生えてきた…
1092
『大怪獣のあとしまつ』には公開当時怒ったけど、その後、あとしまつのことが話題になるたび弊ブログの感想記事が読まれてアクセス数がバゴーンと伸びるからだんだん好きになってきた。
1093
映画『大怪獣のあとしまつ』感想 - 鎌倉ハム大安売り deldeldelta.com/entry/2022/02/… 当時映画館で観ての感想です。
1094
来てますよ!amazonプライムビデオに!あの!『大怪獣のあとしまつ』が!!観よう!!! amzn.to/3Nqlt0Q
1095
シン・ウルトラマン映画本編では、ウルトラマンの神秘性を保つ為わかり易いプロレス技はなるべく控えてた感じあったのに、シン・ウルトラファイトになると一気に「プロレス技解禁!!!」ってなるのも笑う
1096
>映画にはなかった全く新しいシーンが作られている。 こんなシーンがある映画だったら40億もヒットしてないだろ!
1097
シン・ウルトラマン興収40億突破大ヒットの後ろで、どこをどう切り取ってもオタクの悪ノリしかないシン・ウルトラファイトがツブイマで細々と配信されているのをもっと世間に周知していくべきだよ。折角CGなのに、敢えて人間が中に入ってて無理して四つ脚で歩こうとしてる風のネロンガとかすごいよ。
1098
マーヴェリックの作戦があまりにも高いパイロット練度を要求するものだったから、後任の教官がぬるい作戦を代わりに提案してくれたんだけど、マーヴェリックにしごかれまくったメンバーはすっかりマーヴェリック思想に染まってるから「そんな作戦アカンでしょ…」って満場一致で白けてたの好き
1099
トップガンマーヴェリックは「前作が1作しかない」って敷居の低さも密かなヒット要因なんじゃないかと。日本人のMCU履修疲れやアニメ鬼滅の刃履修疲れにスーッと染み渡るんですよ
1100
鎌倉バトルロワイヤルのチュートリアル終了とか言われてて笑った。そういう話だったの鎌倉殿の13人って!?!?