でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

451
「趣味は自分のペースで楽しくやろう」というエンジョイ志向が主流になっているこの時代に、それは本気で取り組むことから逃げてはいないだろうか?と問い掛けるタローマンと疾走する眼のエピソード、野心的だ
452
「仮面ライダーは創作上の虚構の存在だった」事実に対し、世界を巡り色んなライダーに実際会ってきたソウゴが大きくショックを受けるのに対し、エボルトの手で作られたヒーローという忌まわしい誕生経緯を1年掛けて克服してきた戦兎は耐性出来てるの、先輩ムーブとしてもクロスオーバーとしても完璧
453
平成FOREVERのシナリオ、これクウガと電王とWの何処にウェイト置くかをギリギリまで保留しても成立するようになってるやつじゃん!って、制作側の露骨な都合を感じてしまったものだけども、却ってルート分岐AVGみたいな雰囲気が出てるの大好きなんだよな。
454
オリキャス俳優へのオファー可否次第で、電王ルートとWルートのどちらにもスイッチ出来るようなシナリオの余波を受け「結局お前誰だったんだよ!」状態になってしまったアナザーWに、今頃になって公式からデカい情報がもたらされたな……
455
去年末にamazonセールで買った山善の食器乾燥機を新年一発目のプラモ製作に使ってみたんだが、流石「食器には使えないが模型には最高」と長年言われてきただけあってめちゃくちゃ使い勝手いい……!いやこれは革命的ですわ。他社製品が何故だか狙ったようにピッタリ嵌るサイズなのも笑った。
456
『ブレット・トレイン』が配信に来てたので、映画納めのつもりで観たんですがめちゃめちゃ面白いなこの映画!?!?キャラ立ちまくりの殺し屋達が、ヘンテコ日本を横断する超特急列車に乗り込み、騙し騙されの駆け引きを繰り広げるとこんなに面白い群像劇になるのか…… amzn.to/3vueOfy
457
今年の映画といえば『大怪獣のあとしまつ』がアマプラ見放題になってますよ皆さん amazon.co.jp/gp/video/detai…
458
ジャンケン小僧も露伴のファンだった部分を大きく膨らませ、ホットサマーマーサのデザインにキレてる偏執的な読者と再構築したのが上手いよドラマ版。これで連続モノになるし、「実は露伴も3つを推してた」のを最後にさりげなく教えてあげる事で、原作とは違う形ながらも爽やかな余韻は遵守してて。
459
やっぱり天下のNHKで、年の瀬に子供をぶん殴る主人公は通らなかったよ…… twitter.com/delta0401/stat…
460
作者とか監督に自分の考えた改善案をリプライしてる人、ツイッターにもたまにいるもんな
461
個人的には「オイオイオイオイ……フィギュアになってしまってるぞ……」が面白すぎた 20年くらい昔のギャルゲーエロゲーキャラが突然フィギュア化された時とかに使ってしまう
462
ジャンケン小僧のエピソード、露伴先生がジャャアアア〜〜ンケン!グー!で小僧の顔を思いっきりぶん殴り、うずくまる子供に「ふざけてんじゃあないぞッ!学校と親に言いつけるからなッ!」って勝ち誇るところがめちゃくちゃ好きなんだが、これドラマじゃマズくてカットされるだろうな……
463
岸辺露伴は動かないドラマ、最終回にはぜひとも宇宙人とのイカサマチンチロリンを持ってきて、最後は家のセットを盛大に燃やして欲しい
464
露伴先生にすり変わった偽物が、ストーカー女と一夜を共にしたあげく子まで作っていたの、色んな偽物の中でもだいぶ最悪じゃない??本物になりすましてカブトムシをボリボリ食べたり、チェリーをレロレロしたり、スリの少年にアルゼンチンバックブリーカー掛けたりするのはマシな方だったんだな……
465
露伴先生、藪箱のしでかしとはいえ、あのストーカーファンと一夜の過ちを犯してしまう可能性が自分の中にあったショックは計り知れんだろうな
466
岸辺露伴の暗黒面って言われても、じゃあ普段の先生は光かというと釈然としないものがある
467
でも監禁されかけた初対面時の康一くんからしたら、露伴先生も割とこの女くらい危険な人だったよね
468
露伴先生のストーカー女、藪箱法師とは全く関係ないレイヤーで只のヤバいやつじゃん
469
犬がひどい目に遭うことに定評のあるジョジョの世界で犬を飼い始める露伴先生
470
「味もみておかないと……」って、部屋で捕まえたデカい蜘蛛をベロベロする岸辺露伴先生がVRなんかで満足すると思っているのかーッ!!
471
岸辺露伴せんせい、もう年末NHKドラマの男として「ジョースター家やDIOは知らないけど岸辺露伴は知ってる」みたいな人も多くなってるんじゃないだろうか
472
仮面ライダー図鑑のブラックサンとこ読んでたら、新創世王の項に「信彦との決着をつけた光太郎が創世王を滅ぼした際、2つのキングストーンの力が発動。ブラックサンがシャドームーンの身体を取り込んで融合したことによりこの姿となった」って書いてあるんだけど、アレそうだったの!?!?
473
プロローグでの因縁のエースが太って人が良さそうになってる件、グエルがシャディク&ガールズとのチーム戦でスレッタに加勢しなかったりもそうだが、水星の魔女って割と逆張り寸前の外しも仕掛けてくるから先が読めなくて楽しみになっちゃうんだよな。グエルはそれでちゃんと面白くなってるし
474
デリングがヴィムを「私の娘より自分の子供を心配したほうがいいんじゃないか?」って煽るシーン、親バカデリングファンアートをあまりにも見過ぎたせいで、「ミオリネとは最近、共通の話題が出来て結構うまくいってるけど????」みたいなマウントに思えてきてちょっと笑っちゃった
475
水星の魔女、スレッタとミオリネの諍いをスピーディーに解決したのが、視聴者に余分な負荷を掛けたくない今どきの作品らしいな〜と思う反面、グエルの見せ場は溜めに溜めるコントラストが面白い。クエタに居るのを誰も想定してない明らかなイレギュラーなので、絶対何かやってくれる男だと信じてる…