1201
1202
どんどんおかしな世の中になっている。
ルールを守って開催されてきた水着撮影会において「性の商品化」「公共の福祉」などといった言葉が飛び出す。昨今の個人の表現や感性を萎縮させる流れは気持ちが悪いしとても恐ろしい。楽しみにされていた出演者や参加者が気の毒です。
dailyshincho.jp/article/2023/0…
1203
@RyuichiYoneyama 私も本当に心底反論したいのですが、野党第一党は現在、我々国民に何の影響を与えているのでしょうか。あと、心を変えるってめっちゃ上からじゃないですか?心なんて誰にも変えることはできないですよ。でも訴えかけることはできるんです。牛歩やダイブしてでも。
1204
いろんなご意見あっていいと思いますが、当然、中学生参加の水着撮影会についての是非は分けて考えないといけません。
今回、ルールを守って準備をしてきた人たちの撮影会も潰れたんです。そこには、グラビア=性の商品化だと上から目線で決めつける、全く関係のない人達の意見が働いているからです。 twitter.com/aiainstein/sta…
1205
日本経済がさらに衰退し、健康で文化的な生活を送ることが困難になれば、グラビアも芸能も芸術も推し活も、それぞれ自己表現をしてる暇さえも無くなってしまう。やはり日本の景気を取り戻す必要があるので、ここにもプール撮影会問題くらいの熱量が集まるといいのになと。
増税反対、インボイス中止!
1206
様々な考えがあって良いのですからあまり悪くは言いたくないのですが...
【政治オンチすぎんか??】
今一番の争点は日本経済でしょう。
国民の生活を守るために増税反対でしょ!!インボイス中止でしょ!!
早期解散ならデジタル争点 ← (꒪⌓꒪)?
nikkei.com/article/DGXZQO…
1207
圧倒的に自民党が支持を集めるこの国において、どんどんと実質賃金が下がっている。様々な言い訳をされたいかもしれないが、経済政策が失敗しているのは自明。
何度でも言いますが、自民党支持者こそ怒ってほしい。国力弱らせすぎでしょ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1208
岸田総理の「こども未来戦略方針」で以前から私が解せないのは、授業料の減免や給付型の奨学金の対象を【理系大学生】に限定している点。我々国民は学ぶ権利を憲法で保障されているのにも関わらず、国が学ぶ分野を選び優遇することは気持ちが悪い。文系を蔑ろにする傾向も否。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1209
マイナンバーカード取得は現在も任意です。それを加入すればポイントあげるからと上から目線で進め、現在は、保険証を原則廃止して「マイナ保険証」へ移行するからと実質的に義務化を強いている。しかも個人情報の漏洩をしまくっても誰も責任は取らない。我々を舐めている。
moneypost.jp/1033985
1210
日本を守ると言いながら、こうして国を売ってくれてるわけですからねぇ。しかもわざわざバラされて。情けないなぁ。→
日本の防衛費増額「私が説得した」
バイデン氏が岸田首相への働きかけ示唆 yomiuri.co.jp/world/20230621…
1211
1212
戦後78年の沖縄慰霊の日。
昨日、沖縄出身の方とお話をして、沖縄に色々を押し付けていながらまだまだ向き合えていない自分の至らなさを吐露させていただいたら、こうして対話をすることから始まるとおっしゃっていただきました。
今日は1日、想いを胸に活動します。
1213
大阪・関西万博、どんどん膨らむコストと高い入場料に続いて、今度は諸外国がパビリオンを作ってくれない問題!!?
歴史的な大コケが目に見えています。
そして負の遺産を受け継ぐのは我々、大阪府民大阪市民です。
nordot.app/10449428755160…
1214
【マイナンバーカード取得は任意】なのに来年秋に健康保険証廃止となると事実上の強制。でも介護施設や障害者施設の利用者の事までは考えていないのでは。申請の他、施設側がカードや暗証番号を管理することには無理がある。保険証が持てない人が出てしまうのではないか。皺寄せはいつも弱いところへ。
1215
消費税減税や廃止をすればお金持ちを利するだけとの主張を政治家自身がおっしゃっているのを拝見しますが、10円20円の重みはもちろん、少しでも生活の足しにしようとポイント獲得に釣られてまんまとクレカ作ってリボ払い地獄とか経験したことないんでしょうね。
経済政策はスピードが命だと思います。
1216
私が14年前の22歳に初めて買った愛車(ワゴンR)が... twitter.com/ushimituiiniku…
1217
うっかり内政干渉されたらたまったもんじゃない。もっと保守層は怒ってほしい。
バイデン氏、日本の防衛費増額「私が説得」発言を訂正 mainichi.jp/articles/20230…
1218
2011年の東日本大震災を機に、一気に日本でのTwitter利用が拡がったかと思うのですが、今後必ず来るであろう災害時を想定すると、API呼び出しの回数制限は残念と不安で仕方がないです。
1219
原発処理水は飲める!と言ってたのに、公明の山口代表が「いたずらに不安を抱かないように」とか「海水浴期は避けるべき」などと言及されていますが、【トリチウム以外の62種類の放射性物質が国の規制基準を下回るまで処理するだけ】だから飲めるわけないし、海洋生物への影響を考えずに海水浴云々いっ… twitter.com/i/web/status/1…
1220
何度でも言いますが、日本が韓国に貢ぐのは当たり前だという考えを持つ旧統一協会と選挙の為に裏で繋がっている政治家に、保守だなんて名乗る資格はないです。
いまだに反社組織との関係を有耶無耶にしている議員や議長は徹底追求されるべきです。→教団総裁「日本は賠償を」 nordot.app/10484778217540…
1221
はい先生っ( ˙︶˙ )/
それって「保険証」ですよね!!
→マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1222
原発処理水放出に限らずですが、
今の日本政府も国民の多数も、
【正常性バイアス】に陥っているのだと私は常々感じます。
「人々が欲しいのは、真実ではなく半径5メートルの幸福なのだ」(2017年刊行中村文則「R帝国」より)
minpo.jp/news/detail/20…
1223
水道橋博士の復帰、めちゃくちゃ嬉しいです!ちょうど1年前の今頃は、博士と炎天下の大阪で街頭演説や練り歩きをしたなぁ。博士と初めてお会いした時(れいわと全く関係ない時)、いつも誰かに注意される私の早口を「ヤング上沼恵美子みたいで良い」と褒めてくださった。その言葉を今もお守りにしていま… twitter.com/i/web/status/1…
1224
【消費税が廃止になってみんなの生活が底上げされますように🎋】
消費税なんか無くせるわけない、増税やむを得ずと思われる方は是非⭐️
なるせゆうせい監督が、れいわのSTOP増税デモに刺激を受けて、なにか自分もアクションしたいと思ったとお話くださいました!期間限定で無料公開中です🎬… twitter.com/i/web/status/1…
1225
関西沈没。笑えない。
こんな大阪に誰がした!
関西経済連合会には当然、有能でまともな経営者が多数いらっしゃるでしょうから、大コケ確実の万博を【辞める】勇断に期待したいところですが...いかに。
大阪万博、前売り券を関西企業に200億円分購入依頼「関西まとめて沈む」
news.yahoo.co.jp/articles/d8d1a…