651
良いドラマや映画でも、抗議デモのシーンが一方的でいつもがっかりしていたので、脚本家自らのこの言葉に勇気をいただきました。
(引用)どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います。
脚本家/小説家・太田愛 ameblo.jp/gralphan3/entr…
652
新年早々、低賃金労働や非正規雇用、自己責任論社会をテーマにしたドラマが話題となり、みんなが共感をする。いつからこんな日本になったのか。こんなの全然めでたくない。酷い世の中なら変えようぜ!っていう当たり前をみんなと共有して、2022年を最高の年にしましょう!
私、諦めが悪いので·͜·♡
653
日本は人と人、自然と人、助け合いや譲り合い、自然への畏敬など、島国独自の価値観を育んできた国だと思う。でもそれを否定し捨て去るような政策ばかりがなされている。グローバル化や新自由主義によって、勝ち組と負け組、富める者と貧しい者という極端な二極化が進むのは、本来の日本の姿ではない。
654
ラサール石井さん!!
ちゃんとご本人でしたー!!
みんなでお引越しだー\ ⌂*/ twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
655
あきこ姉さんと一緒にやります🎤
*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.*
IRちゃう愛ある大阪にする為に!! twitter.com/oishiakiko/sta…
656
日米地位協定の影響なのか。普通に考えて米軍さんたちが日本へ来る時にPCR検査も満足にやらずそのまま街を出歩いてたら、そりゃオミクロン株が海外で感染拡大してる今、市中にも広まりますよね。みんな怒らないのかな。私はそんな中途半端なことをしながらも、対策してる感出す現政権にめちゃ腹立つ。
657
私が代表に初めてお会いしたのも脱原発デモの時でした。
あの時からずっとブレずに突き進んでらっしゃるから背中を追いかけたくなったんだよなぁ。
「デモから生まれた政治家」れいわ新選組代表 山本太郎さん 「政治が暴走しそうな時こそ声を上げる」
tokyo-np.co.jp/article/152526
658
659
コロナ危機で、短大生や大学生が退学に追い込まれています。こんな10万ぽっちじゃ足りないし、そもそも学費はタダにすべき。そして今も奨学金の返済に苦しむ約580万人の借金もチャラに。今こそ積極財政でやるしかない。
財源は→
reiwa-shinsengumi.com/covid-19-polic…
660
みんなで政治家を育てる!
これぞ混沌とした2022年のスタイル!!
(とか偉そうに言いましたが、育ててやってください。皆様からの苦言提言喜んで。) twitter.com/ushimituiiniku…
661
662
オミクロン株は重症化しないなどと皆さん口々におっしゃいますが、私はウイルスに絶対はないと思います。高齢者や難病や持病がある方にとっては脅威ですし、徹底的に検査をして保護して補償して封じ込めるしかない。全ては政府による積極財政で。弱りきった日本経済を建て直すしかないです。#日曜討論
663
【アナログやはたもついにYouTube本格始動!】
🌟NEWSやはた愛🌟などなどこれから様々な内容で活動を発信していきます(っ •̀ ̫•́ )っ♡
チャンネル登録よろしくです♫
やはた愛ちゃんねる❤️ youtube.com/channel/UC7pkN…
664
大石あきこ衆議院議員との合同街宣🎤
カジノはヤバいって話はもちろん、私は今の世の中が呪術廻戦みたいって話や坂本裕二脚本に出てくる好きなフレーズなどいろんな角度からお話しができて大石さんにもお付き合いいただけて楽しかったです⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝
アーカイブも是非♫
youtu.be/_-k7JirQT9c
665
次々と予算が膨れ上がっていく様はまるで東京五輪みたいだし、これだけでは済まない予感さえする。万博IRカジノやめてもっと必要なところに予算を回してほしい。今ならまだ引き返せる。一大阪市民として切実に願うけど、それだけでは間に合わないので声をあげる。
asahi.com/articles/ASQ1C…
666
舩後靖彦参議院議員のスピーチ全文を1人でも多くの方に伝えたいです。私も高校生の時にこんなスピーチを聞きたかった。そしたらもう少し早く自分の生き方や社会や政治を見つめることができたかもしれない。大人が未来を担う世代に何を伝えるか、とても大事なことだと思う。
yasuhiko-funago.jp/page-211223/
667
大阪府庁で山本太郎代表と記者会見をしてきました!
街頭じゃない会見が初めてだったのでドキドキしましたが、参院選に向けての決意表明をお伝えしました🌟
寒い中お集まりいただいた記者の皆様ありがとうございました。電波状況が良くなかったそうで模様は後ほどアップされるはずです!
#れいわ新選組
668
昨日の府庁での記者会見、
終始ドキドキしてた中で東スポ(大スポ)さんがカメラを構えてくださった瞬間に緩んでニヤってした写真を使っていただきました!いつも記事化ありがとうございます!
鬱屈した社会を変えたいです。
ひよってるやついる?
いねーよなー?🐣(まだいう)
tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
669
ほんとうに心配です。どうかみなさん備えてください。
奄美群島とトカラ列島に津波警報 北海道~沖縄にも注意報
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
670
日曜討論を楽しみにしておりましたが、トンガの海底火山大規模噴火は気象庁観測以来初めての経験ですので、当然慎重に報道を続けるべきだと思います。今回どういうメカニズムで発生しているのかまだわからずこのあと日本への影響もどういう推移になるか予測もつかないのです。自然を前に人は無力です。
671
27年前の今日だって、まさか明日に阪神淡路大震災が来るだなんて誰にも予測ができなかったのです。今回のトンガでの噴火で日本への被害は少ないから危険を煽るなと言う人もいますが、今こそ人間の驕りを見つめ直す時だと思います。個々の備えはもちろん、政府は本腰を入れて防災や原発と向き合うべき。
673
日本も位置する、環太平洋火山帯のトンガ沖噴火を受けて今一度考えました。福島原発事故の時、東日本に人が住めなくなる一歩手前だった事をみんな忘れすぎだと思います。
地震は止められないし、火山や噴火や津波も止められない。
でも、原発は止めることができます。
私達の意思で。私達の力で。
674
近い将来、大規模災害が来ると言われているこの国で、メカニズム不明といった自然災害が起きる中で、まずは目の前の原発を止めることで私達は、未来に起こるかも知れない過酷な災害を、1つ減災することが出来るんです。
でも今の日本は、国全体が正常性バイアスに包まれている気がしてなりません。
675
阪神淡路大震災から27年。
私は当時小学1年生でしたがあの時の揺れや、見慣れた神戸の街が倒壊した様子をテレビで見た時の衝撃は今でも強く覚えています。
昨日生きてた人が次の日はいなくなるんだというショックも大きかったです。それでも「あの日」を語る機会は年々減ってきたような気がします。